最新更新日:2024/11/14 | |
本日:48
昨日:84 総数:459920 |
5月11日 4年生 不審者対応の避難訓練
不審者対応の避難訓練がありました。今年度は警察官の方に不審者役をやっていただきました。避難する時と不審者に遭遇した時の注意事項などのお話もしていただきました。いざという時に生かしていきたいです。
5月11日 一人ひとりが交通安全に心がけようそれに伴い、本日、「春の交通安全市民運動推進大会」が行われ、三条小学校は、「1年間交通事故ゼロ校」として表彰されました。 一宮警察署員による交通安全講話の中で、自転車による出合頭の事故が多いことから、次の6つの対策をうかがいました。 1 一時停止は止まる。 2 信号を守る。 青信号でも確認して渡る。 3 ながらスマホはだめ。 4 雨天時は傘さし運転ではなく合羽を着用する。 5 2列ではなく、1列で安全に走る。 6 自転車は道路の左側を通行する。 分かっていることばかりだと思いますが、一つ一つの実践がたった一つしかない大切な命を守ります。 5月11日 不審者対応の避難訓練5月11日今日の給食こんにゃくは何からできているか、知っていますか? 実は、「こんにゃくいも」という「いも」から作られています。東南アジアで作られていて、「象の足」と呼ばれるほどごつごつとした見た目をしています。こんにゃくいもがどんな形をしているのか、気になる人はぜひ調べてみてください。 5月11日 朝のおしごと朝、登校したら、自分の鉢に水遣りをします。芽が出るのが楽しみです。 5月10日 学校を探検しよう気になったことをメモして取材しています。写真は、校長室の様子です。 教室以外のいろいろな場所を訪ねて、興味津々でした。 5月10日 3年生 初めて墨を使って書きました恐る恐る筆に墨をつけて、思い切って半紙に漢字の「一」を書きました。 真剣に先生の話を聞いて、片付けまでしっかりできました。 2年生 なかよし学級交流会フラフープを使ってリレーをしたり、だるまさんがころんだやおにごっこをしたりして遊びました。 5月10日 4年生 ペア交流会
今日は2年生と一緒に、尾西公園に遊びに行き、4年生が考えたゲームをしました。4年生が司会をしたり、2年生の子をトイレに連れて行ってあげたりする姿が見られました。お兄さんお姉さんとして頑張ることができたと思います。今後もペア学年で交流することがありますので、成長を楽しみに見守っていきたいと思います。
5月10日今日の給食日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。ひじきの歴史は、想像よりずっと長いものかもしれませんね。 5月10日 あおぞら 生活
昨日耕した畑に、夏野菜を植えました。みんなで分担して、ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、サツマイモを植えました。おいしく成長するように、大切に育てたいと思います。
5月10日 上級生も下級生もみんなで仲良く
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でペア学年による交流会を行っています。公園に出かけ、遊びを通して異学年の子どもたちが交流し、上級生は下級生の支援をしたり、下級生は上級生から助けてもらったりする行事です。また、公共の施設である公園の使い方も学びます。
公園だけでなく、公園への行き帰りも、上級生は下級生を気遣っていしました。下級生もとてもうれしそうです。 5月9日 3年生 写生大会
3年生になり、1ヵ月が経ちました。今日から、図工の時間に写生大会の絵を描き始めました。子どもたちは、集中して取り組んでいました。
5月9日 6年生 校長先生からの授業
6時間目に修学旅行に向けて、校長先生からの特別授業を受けました。当日見学をする法隆寺や東大寺、金閣などについて豆知識などを教えていただきました。クイズ形式で楽しく学ぶことができました。子どもたちも、修学旅行がより楽しみになったようです。
5月9日 6年生 ペア交流会
3,4時間目に、1年生と尾西公園へ出かけました。ペアの1年生の子が楽しめるようにと、やさしく声をかける姿が見られました。また、道中では1年生のペアの子を歩道側にして安全に歩けるようにしている姿に感心しました。
5月9日(火)5年生 グループでインタビュー
国語の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習をしています。
グループで「きき手」「話し手」「記録者」の三役に分かれてインタビューを行いました。インタビューを行った後に、「質問の内容が分かりにくい」「なにを質問したらいいのか分からない」などの意見が多く出ました。今後は、これらの課題をどうしていけるとよいのか学習していきます。 5月9日(火)ペア学級交流会1・6年生
今日は、尾西公園でペア交流会を行いました。優しく、頼もしい6年生と「じゃんけんれっしゃ」「もうじゅうがりにいこう」で楽しい時間を過ごすことができました。1年生は、みんな大喜びでした。
5月9日 あおぞら 生活
畑で、玉ねぎの収穫をしました。冬に植えた苗が大きく成長し、おいしそうな玉ねぎができました。収穫の後、草取りをして、土を耕しました。
土や作物に触れる、貴重な体験ができました。 5月9日今日の給食春に旬を迎えるアスパラガスに、実は性別があるのを知っていましたか? アスパラガスは、鉛筆のような細長い形をしています。鉛筆のようにとがっている穂先が、ギュッとしまっているのがメス、穂先にすきまがあり、開いているのがオスです。 スーパーに行ったときには、ぜひ見てみてくださいね。 5月9日 たくさんミニトマトが収穫できますように鉢に土を入れ、種を5粒植えました。小さな種ですが、元気いっぱいに育ち、たくさんのミニトマトを実りますように。 土と種を手に取り、友達と協力しながら、仲良く作業を行いました。 |