![]() |
最新更新日:2025/01/31 |
本日: 昨日:164 総数:650689 |
等しい比【9月26日(火)6年生】
比の値の意味や比が等しいことの意味を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学級役員を決めよう【9月26日(火)2年生】
後期の学級役員を決めています。よりよい学級づくりができるように、みんなで考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 等しい分数【9月26日(火)5年生】
通分の練習をしています。効率よく通分するには、分母を最小公倍数にすればよいことに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() いってきまーす【9月26日(火)3年生】
スーパーマーケット見学のため、笑顔で出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨水のゆくえ【9月26日(火)4年生】
空気中に水蒸気が含まれているかを確かめるため、空気を冷やして水滴を観察し、わかったことを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動【9月26日(火)1年生】
昨日に引き続き、読書に励んでいます。
![]() ![]() 登校です【9月26日(火)全児童】
秋晴れのなか、今日もたくさんのPTAの方々・見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
![]() ![]() みんなのウサギ【9月26日(火)本校自慢のウサギたち】
今日もさわやかな秋晴れとなっています。ウサギたちは、入口で迎えてくれました。食欲の秋。朝ごはんをもりもり食べて今日も元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 店ではたらく人【9月25日(月)3年生】
スーパーマーケットを見学するため、グループで質問することや何を見てくるかなど、計画をたてています。
![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【9月25日(月)のたんぽぽ】![]() ![]() ![]() ![]() 子もり歌【9月25日(月)5年生】
日本の子もり歌はいろいろあります。それぞれの節回しや旋律の特徴を感じ取りながら聴いています。
![]() ![]() 割合【9月25日(月)4年生】
割合について知り、割合を使って数量の関係が比較できること学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図を つかって 考えよう【9月25日(月)2年生】
増えたり、減ったりした数をまとめ、差し引きいくら増えたことになるかを考えて問題を解こうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() はこで つくったよ【9月25日(月)1年生】
箱を積んだり、並べたり、つなげたりする活動を楽しみながら、自分のつくりたいものをつくろうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良・京都を知ろう【9月25日(月)6年生】
修学旅行で訪れる京都・奈良の建物や特徴について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【9月25日(月)のたんぽぽ】![]() ![]() 活動の様子【9月25日(月)のたんぽぽ】
9月は防災月間です。新聞紙でできるスリッパ作りに挑戦しました。難しいところもありましたが、上手に完成しました。履き心地もよさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() おいしくいただいています【9月25日(月)5年生】
給食の時間です。「いただきます」をして、感謝の気持ちをこめて食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() やさしい歌【9月25日(月)4年生】
曲の感じや旋律の特徴をつかんで、二部合唱の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() たずねびと【9月25日(月)5年生】
「綾」の心情の変化について考え、気づいたことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
新しいホームページへはこちらから
![]() |