最新更新日:2024/11/16
本日:count up44
昨日:97
総数:482995
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のトイレ休憩です。
元気な様子がうかがえます。

6年 法隆寺に向けて出発 (5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドライブインを出て法隆寺に向かいます!みんな元気です!

針テラスドライブインに到着です。

画像1 画像1
少し遅れての到着となりました。休憩の後、法隆寺に向かいます。

大山田パーキングに到着しました。

画像1 画像1
出発して1回目のトイレ休憩です。

6年 バス車内の様子 (5月25日)

画像1 画像1
目的地につくまでも楽しいですね!

6年 出発式 いってきまーす!(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに楽しみにしていた修学旅行の朝を迎えました。集合時間を守り、落ち着いて出発式を行うことができました。「やるときはやる」という6年生共通意識のもと、安全に気をつけていってきます。
保護者の皆様、今日まで、準備等のご協力ありがとうございました。

6年・バス出発

画像1 画像1
全員、健康状態は良好です。
安全・健康に気をつけて向かいます。

修学旅行出発式

画像1 画像1
いよいよ修学旅行が始まります。
行ってきます。

くすのき・玉ねぎ収穫2回目(5月24日)

 今日はくすのき学級の畑で、玉ねぎ収穫の2回目を行いました。2回目なので、子どもたちは次々に収穫することができました。収穫後、次の野菜を育てるために草取りや土を耕すこともがんばりましたね。協力する姿は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行前の最後の授業 (5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から修学旅行です。
学校での学習も落ち着いて行うことができました。
明日は、いつもと異なる環境でがんばれる姿を楽しみにしています。

6年 思いを言葉に (5月24日)

画像1 画像1
学級委員がみんなに思いを伝えました。
感謝の気持ちをきちんと伝えられる良いリーダーだからこそ周りの友達がついてきますね。

2年・町探検(5月24日)

学校より南側の町を探検しました。
一生懸命メモをしながら、私たちの町にどんなものがあるのかを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 視点を定めて (5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の見学先を改めて調べました。
それぞれで目標をもって見学できるとよりよい学習ができますね。

5年・理科(5月23日)

 理科では、「植物の発芽と成長」の単元を学習しています。植物が発芽するために必要な条件が何かを予想し、実験を行いました。
「水は絶対に必要だよ」「土もいると思う」「肥料はどうかな?」と考えながら、実験を行いました。先週植えたものの様子を観察しました。発芽した中でも、発芽しないものの中でも少しずつ違いがあり、その違いを考え、話し合いました。
 これからどのようにインゲンマメが成長していくか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 先生にインタビュー・パソコンの練習 (5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もっと起小学校の先生と仲良くなるために、いろんな先生にインタビューしました。
先生たちが、にこにこ答えてくれて、1年生のみんなも嬉しそうでした。

 ICT支援員さんと一緒に、パソコンの使い方を練習しました。
バーコードを読み取る画面に自分の顔が映って、びっくり。
画面が一瞬できれいになったり、変わったりして、びっくり。

 ログインとログアウト、お絵かきの仕方が分かりました。

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯・ハヤシライス・牛乳・オムレツ・ごぼうサラダです。


 ごぼうは食物繊維が豊富な食材です。食物繊維の多い食材はおなかの中をきれいにするはたらきを持っています。汁物の中に入れて食べたり、きんぴらとして食べたりすることの多いごぼうですが、ごぼうを日常的に食べているのは日本だけだというのを知っていましたか?ごぼうを食べる文化のない国の人にとっては木の根を食べさせられていると思われているようです。国によって異なる食文化があるのは面白いですね。

1年 あさがおのめがでたよ (5月22日)

画像1 画像1
 あさがおのめがみんなの植木鉢から出てきました。

「あ、しわがある」
「毛がはえているよ」
「紫色のところがあるよ」

よく見ると、いろんな発見ができました。

もっと大きくなるのが楽しみですね。

くすのき・はさみの使い方名人になろう(5月22日)

 はさみの使い方を学習しました。紙を動かしながら、はさみの奥で切っていくことを伝え、練習しました。最初は直線を切っていましたが、最後は曲線を切り続けました。リンゴの皮むきのように、紙を切り、長い蛇のような形を作りました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習を行いました。強火や弱火の火加減、また弱火の時間配分に気を付けながら、一生懸命にお米を炊きました。炊き上がった美味しそうな匂いに喜ぶのもつかの間、ご飯に塩をかけたり、持ってきた具材を挟んだりしながら、おにぎりを完成させました。自分で作ったおにぎりはとてもおいしく完食しました。

今日の給食(5月22日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉とさつまいもの塩こうじいため・チンゲンサイのスープです。


 「こうじ」とは何か知っていますか。「こうじ」とは米、麦、大豆などの穀物に「こうじ菌」という体によい「菌」を繁殖させたものです。米に「こうじ菌」を繁殖させたのが米こうじ、麦に「こうじ菌」を繁殖させたのが麦こうじです。米こうじに塩を加えたものが塩こうじです。こうじは食べ物をおいしくするので、色々な場面で使われており、こうじを使ったみそや漬物、酒などもありますよ。ぜひ、スーパーなどに行ったら探してみてください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292