最新更新日:2024/11/11
本日:count up44
昨日:28
総数:459696

9月12日 6年生 洗濯の実習

家庭科の授業で洗濯の実習を行いました。
洗濯ものの手洗いの仕方やしぼり方、干し方などを学習しました。普段、家でやらないことだったので、楽しく集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日今日の給食

今日の献立は、「ココア揚げパン・プチパン・牛乳・チキンのトマト煮込み・ポパイサラダ」でした。

ココア揚げパンは、ロールパンを油でこんがり揚げて、ココアとグラニュー糖をまぶして作りました。おいしく作るポイントは、揚げたパンが冷めてしまう前に、粉をまぶすことです。パンに粉がきゅっとついて、より美味しくなります。隠し味に少しだけ塩を入れて、甘じょっぱい味にしているのもポイントです。

画像1 画像1

9月12日 3年生 社会科「スーパーマーケットの見学」

 3年生は、学校近くのスーパーマーケットに出かけ、店内の見学を行いました。
これは、社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし〜店ではたらく人〜」の単元の学習です。
 店内では、手に取りやすいように整然と並べられた商品、商品を探しやすい配置、季節や時期に合わせた装飾など、実際に行ってみて注意深く観察しないと気づかない工夫をたくさん見つけることができました。また、普段見ることができない倉庫や作業場、調理場も見学させてもらい貴重な体験ができました。
 見学後、全員が集まり、代表の児童が店長さんに「店の名前はどのような意味があるのですか。」「一日にどれくらいのお客さんが来るのですか。」「おすすめの商品の何ですか。」など質問をしました。この後、一人ひとりが学習の振り返りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 環境整備委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は低学年委員の方々を中心に、顧問役員、ボランティアのみなさまにご協力いただきました。
 ベルマークの仕分け、台紙への貼り付け、計算等の作業にご協力いただいております。
 作業の合間に談笑される姿もあり、保護者の方々の交流の場にもなっています。
 2学期の活動も続きますが、保護者のみなさまにはtetoruで案内をさせていただいております。ご協力いただき、誠にありがとうございます。

9月11日 3年生 身体測定

 今日は、2学期の身体測定を行いました。
 子どもたちの中から、「〇センチ伸びた!」「大きくなった!」という声が聞こえてきました。
 また、養護教諭から「自分のことをすきになろう」という題で保健教育を受けました。ペアになって自分の好きな所を友達に伝えてみたり、友達同士で褒め合ったりする活動を行いました。
 子どもたちは、日々心も体も大きくなっているなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 保健の先生のお話 4年生

今日、身体測定の前に、保健の南先生から「心」についてのお話を聞きました。泣いたり、笑ったり、怒ったりするときの心の変化について考えた後、お互いに自分の好きなところを話すグループワークで、心が温かくなる体験をしました。自分の心について客観的に考える、良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 体育委員会

 体育委員は、運動会のストレッチ体操で全校の手本になります。今日は細かい動作を確かめ、みんなで動きが揃うように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日今日の給食

今日の献立は、「ご飯・牛乳・豚キムチいため・トックスープ」でした。

キムチは韓国の伝統的な漬け物です。日本の漬け物と大きく違うところは、とうがらしなどの辛い成分をたくさん加えて漬け込んでいるところです。
辛いものは、胃や腸を刺激して食欲をアップさせてくれますよ。



画像1 画像1

9月11日 みんなのために

 日直が前に立って、学級の朝の会の司会をしています。
 低学年のうちは、自分のことが自分でできるようになっていき、学年が進むにつれて自分たちの集団のために活動できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

9月8日 6年生 身体測定

 今日は身体測定と保健室の先生による心の授業がありました。心も体もすくすく成長することを願っています。
画像1 画像1

9月8日 3年生 授業の様子

 2学期になって新しい係が決まったので、総合の時間に係の仕事をかいた掲示物を作りました。国語の時間には、付せんに自分の考えを書いて、考えが広がるような対話の練習をしました。どちらも友達と協力をしながら熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)5年生 話し合い活動をしました。

国語の学習で、話し合い活動をしました。
chromebookで意見の交流をして、グループで話し合いをしました。
犬か猫のどちらを飼う方がいいのか真剣に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 4年生 図工

 だれも見たことのない「まぼろしの花」を想像し、クレパスと絵の具で表現しました。空の上に咲く花やだれにも見えない花など、みんなの豊かな想像力で、すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 2年生 思い出をかたちに

図工で、夏休みの思い出をテーマに粘土制作をしました。
海で泳いでるところや花火をしているところ、家族と団欒しているところなどを思い出を表現するため、粘土をちぎったり、練ったり、丸めたりしながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日今日の給食

今日の献立は、「麦ご飯・ハヤシライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト」でした。

麦ご飯は米と一緒に、大麦という穀物を混ぜて炊いています。ご飯をよく観察すると、米と同じくらいの大きさで、縦に線が入ったものが大麦です。
麦ご飯は、いつもの白いご飯よりも食物せんいが豊富です。食物せんいは、お腹の調子を整えてくれますよ。
画像1 画像1

9月8日 4年生国語 「ごんぎつね」

 4年生の国語では、「ごんぎつね」という教材で、気持ちの変化を読み、考えたことを話し合う学習をしています。

 今日は、初めの場面で、「からっと」「じっと」などごんの気持ちを表す言葉に着目し、意見を交換しました。使う言葉によってその気持ちが強く表現できることに気づきました。
画像1 画像1

9月7日 1年生 図工

 今日は「おって たてたら」の学習をしました。紙を折って、立てた形を見て、作りたいものを考えました。きりん、新幹線とトンネル、ビルなど、様々な作品を楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 あおぞら 体育

 4時間目は、とても暑い運動場でしたが、元気に体育の授業を行いました。ドッジボールを使って、パスやドリブルの基本を練習しました。水分補給をしながら、熱中症に気を付けて行いました。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日今日の給食

今日の献立は、「ご飯・牛乳・照り焼きハンバーグ・いそか和え・とうがん汁」でした。

とうがんは、ウリの仲間の野菜です。漢字では冬の瓜と書いて、とうがんと読みます。
夏が旬なのに、なぜ名前に冬という漢字が入るのでしょう?
答えはこちら

9月7日 3年生体育 走り高跳び

3年生が体育館で走り高跳びの学習をしています。

今日は、どちらの足を振り上げるか考えながら練習をしました。
先生からの説明を聞いたあとに、お互いに助言し合いながら取り組むことができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122