最新更新日:2024/11/15 |
9月13日(水) 太陽を見てみよう! 【3年生】
本日の理科の授業では、遮光板を使って太陽の位置を確認して太陽と影の位置の関係を調べました!
9月13日(水) 2けたでわるわり算の筆算(4年生)9月13日(水) 雨水のゆくえ(4年生)9月13日(水) 「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)9月13日(水)今日の給食「ご飯・牛乳・ハンバーグのレモンソースがけ・コンソメスープ・のりふりかけ」です。 今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは和風・洋風・中華風さまざまな料理に使われています。給食でも、スープやシチュー、和え物などに使われています。主に食べているのは、花のつぼみが集まった部分です。そのため収穫しないでおくと、黄色の花が咲きます。 9月13日(水) 365人の言葉9月13日のところは、「望みが高ければ、人生は退屈しない」と書かれてあります。 夢の大小は関係がない、夢の大切さを教えてくれる言葉です。 9月1日にも紹介しましたが、目標の実現に向けて、あきらめずがんばり続けることが大切です。2学期の目標に向けて、がんばりましょう。 9月13日(水) 大陸だな(5年生)日本の近海は豊かな漁場となっています。大陸棚があることもその一因です。 ここ最近は、漁獲高が減少しています。これも温暖化の影響と言われています。 育てる漁業がさらに進んでいくことでしょう。 9月13日(水) リコーダー練習(4年生)「もののけ姫」の旋律に挑戦しています。 9月13日(水) 山小屋で3日間すごすなら(3年生)「山小屋で3日間すごすなら」 このテーマで、友達と意見交換をします。ジャムボードを使って、考えを整理しています。 9月13日(水) じゅういのしごと(2年生)ひっしゃのしごとを時間にそって確かめ、しごとをする理由や工夫していることを読み取ります。 9月13日(水) 難しい計算です(6年生)時には電卓を利用して進めています。 9月13日(水) 10よりおおきいかず(1年生)9月13日(水) 書写の時間(5年生)「白雲」の文字の練習に励んでいます。 9月12日(火) 漢字の練習(1年生)9月12日(火)修学旅行に向けて(6年生)9月12日(火) 今日の給食「麦ごはん・牛乳・八宝菜・揚げギョーザ・バンサンスー」です。 八宝菜の「八宝」とは、「多くの」という意味を表しています。今日の八宝菜は、ぶた肉、いか、えび、たまねぎ、にんじん、はくさい、チンゲンサイ、たけのこ、うずら卵、干ししいたけと多くの食材が入っています。それぞれの食材のうま味がつまった味になっています。 9月12日(火) あいさつ週間相手より先に元気にあいさつできるといいですね。 生活委員や児童会役員が中心となって活動しています。笑顔を添えて、あいさつができるとすばらしいですね。 9月12日(火) とび箱運動(3年生)練習を重ねて、調子よく跳びこせるようにしましょう。 9月12日(火) やくそく(1年生)登場するむしや木の気持ちを考え、音読の練習につなげていきます。 9月12日(火) 雨水のゆくえ(4年生)土のつぶの大きさと、水のしみこみ方の関係を確かめました。 カウントしながら観察しました。 |
|