最新更新日:2024/11/23 | |
本日:13
昨日:82 総数:841279 |
ブックフェア「ふくし」
犬山市立図書館の学校連携司書さんが「福祉」の本を学校の図書館に展示してくれました。「福祉」とは、「みんながしあわせになれるように」取り組む活動や仕組みのことです。1年生から6年生までのみんなが読めるようにいろいろな本が図書館入り口のおすすめの本のコーナーにあります。学校の本と同じように借りることができます。本を借りて読んでみましょう。返すときは福祉のコーナーに返してください。
10月13日 給食ミートソース ひよこ豆入りサラダ スティックチーズ 牛乳 ひよこ豆が食感にアクセントを加えてくれるサラダです。 秋の読書読書の秋。本校でも定期的に図書室を利用して読書に親しんでいます。今日は図書館コーディネーターの先生に紙芝居を読んでいただきました。新鮮な気持ちで聞き入る4年生でした。 教育実習生の授業1年生 おはなし会10月12日 給食れんこんサンドフライ きのこ汁 牛乳 今日も秋の味覚満載の献立です。栗がほくほくして季節を感じます。 2年生 おもちゃまつりリハーサル2年生 おはなし会2年生 おもちゃまつりのお知らせ各クラスで着々と準備を進めています。 今朝は、実行委員がポスターを持って、1年生にお知らせに行きました。 1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。 5年生 福祉実践教室10月11日 給食レーズンロール ホキのチリソース ポテトとキャベツのスープ 牛乳 今日は校長先生が4年生の教室で一緒に給食を食べました。子どもたちは、「わあ!校長先生だ!」と大喜び。みんなでおいしくいただきました。 始業式後の学年集会目標を立て、それを口に出すことで自分にプレッシャーを与え、達成する努力を続けることができる。 目標に向かって、真剣に努力を続けると達成した時にとても大きな充実感を得られる。 という話がありました。 子どもたちはみんな真剣で、充実した後期にしようという気持ちが伝わってきました。 10月10日 給食大葉ハンバーグのおろしだれ ほうれん草のおかか和え カボチャ入りみそ汁 ブルーベリーゼリー 牛乳 カボチャの甘みがアクセントになった秋のみそ汁です。 就学時健診を行いました。10月10日 後期始業式始業式で校長先生から「話す」をキーワードにしたお話が次のようにありました。 『話すことが苦手な人はいると思います。自信がない、恥ずかしいなど理由は様々でしょう。でも大丈夫です。皆さんは前期を通して「聴く」ことができるようになってきています。だから学級の仲間は皆さんの話をじっくり聴いてくれます。安心して話してください。慌てず、少しずつでよいので頑張って話していきましょう。』 「聴く」力を「話す」力につなげていきましょう。 5時間目 学活にていろいろなことに挑戦した前期。この頑張りを後期につなげ、大きくステップアップしていきましょう。 10月6日 給食鰹と大豆のごまがらめ 根菜汁 かき 牛乳 今日はカミカミ献立。よくかんで味わっていただきました。 3年生 図工の鑑賞10月6日 前期終業式その後の終業式の中で、校長先生から「きく」ことについての振り返りが次のようにありました。 「なんとなく聞く」のではなく「しっかりと聴く」ことができたでしょうか。 授業中、どんな場面でも、相手の声の大きさにかかわらず、耳を傾けることができたでしょうか。 「しっかりと聴く」ことは「やさしさ」につながっています。 後期も、耳で、目で、心で話を聴くことができる西っ子をめざしましょう。 6年生 外国語の授業 |
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059 住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地 TEL:0568-62-8280 FAX:0568-63-0288 |