最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:44
総数:371507

11月14日 4年生 育ちゆくからだとわたし

 保健では、思春期に起こる体や心の変化について学習をしています。初めて知ることや難しい言葉などもありましたが、体や心の変化は誰にでもあること、変化のある時期には個人差があることなど、真剣に話を聞き、考えることができました。
 ぜひ、ご家庭でも学習したことについてお話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 3年生 避難訓練2

 避難訓練の2つ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 3年生 避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練がありました。火災避難訓練では、出火元をしっかりと放送で聞き、静かに避難をすることができました。
 また、救助袋訓練では3階から地上に救助袋を使ってすばやく避難することができました。
 落ち着いて周りを見て行動することができ素晴らしかったです。

11月14日 第3回役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第3回PTA役員会・全委員会が開催されました。1、2学期の行事の反省や、各委員会からの報告、12月以降の活動に向けての提案等について活発な話し合いがされました。
役員・委員の皆様には数多くの貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。これからも、学校運営にご理解とご協力をお願いいたします。

11月14日 1年生 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に、箱を組み合わせていろいろなものを作りました。わに、ねこ、犬など、いろいろ考えながら作りました。「ボンドがなかなかつかない」と苦労している子もいましたが、自分の力で頑張って作っていました。
 来週仕上げをしたいと思います。

11月14日 2年生 避難訓練

 今日の避難訓練は、火災避難訓練でした。
 給食室で火災がおきた設定で避難をしました。
 煙を吸わないように、口をハンカチでおさえながら避難し、給食室を避けて、生活科ルームの扉から逃げる訓練でした。
 みんな真剣に取り組むことができました。
 「備えあれば患いなし」ですが、事故を未然に防ぐことが1番大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年生 国語「みんなでたのしく過ごすために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在6年生は国語の単元「みんなでたのしく過ごすために」の中で、なかよし遊びを考えました。各班で6時間という時間を使って、最終目標ゴールを設定し、そこから逆算して今日は何をしなければならないのかを考えて1時間の過ごし方を決めています。目的や条件を常に意識しながら、1〜6年生が楽しめる遊びを考えていました。

11月14日 あさひ 勉強に一生懸命です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れていましたが、風が強くとても寒さを感じる日になりました。

1年生は交流の図工で、箱の形から切り取っていろいろな形を作っていました。 

3年生は算数で、かさの勉強をしていました。「リットルやミリリットル」を覚えようとがんばっていました。

6年生は交流の体育で、フラッグフットボールをしていました。チームで協力して取り組んでいました。

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・にしんの竜田揚げ・白和え・じゃがいものみそ汁

〇 献立メモ
 今日は「まごわやさしい」献立の日です。今月のまごわやさしいの「さ」である魚は、「にしん」です。「にしん」は見た目は、いわしに似た魚で、春と秋に旬を迎えます。春にとれるにしんは、卵がたくさん入っており、この卵は「かずのこ」と呼ばれ、お正月料理などの使われます。秋にとれるにしんは、卵は入っていませんが、とてもおいしいと言われています。

11月13日 2年生 馬のおもちゃの作り方

 今日の国語は「馬のおもちゃの作り方」です。
 教科書の文を読みながら、グループで相談しながら馬のおもちゃを作りました。
 文だけではなく、掲載されている写真で作り方を確認したり、ホチキスで止める前に配置を確認したりしながら、がんばって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 1年生 音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1週間ぶりに音楽がありました。最初に「3時のおやつ」というリズム遊びをしました。いつも通り、とても元気でした。その後発声練習をして、「すずめがちゅん」の歌とけんばんハーモニカの練習をしました。この曲はリズムが良いので、みんな上手に演奏していました。
 最後に「もりのくまさん」の歌を聴きました。歌詞が長いので、今日は聴きながら歌詞を確認しました。この歌を知っている子が多かったです。

11月13日 3年生 はんで意見をまとめよう

 話し合いの仕方のポイントに気を付けながら話し合いを進めました。
話し合いの進め方の手順に沿って進め、その都度目的や進め方を確かめながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 5年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「ユニット6」に入りました。「What would you like ?」と質問したことに対し、どう答えるかなど行いました。新しい内容でしたが、みんなとても一生懸命練習していました。

11月13日 あさひ 英語をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は英語の授業をがんばっていました。

あさひの教室では、電子黒板に映されたアルファベットから、消えたアルファベットを当てていました。

6年生は交流で受けていました。今日は食べ物について勉強をしていました。身近なものだったので、とても楽しそうに受けていました。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 チャーハン・牛乳・肉団子スープ・フルーツアンニン

〇 献立メモ
 チャーハンは漢字で書くと「炒める」「ご飯」と書きます。その漢字の通り、ご飯や食材を炒めて作る料理です。給食のチャーハンは、具を別に作って、ご飯と混ぜて作る、給食オリジナルのチャーハンです。フルーツアンニンのアンニンとは、アンズという果物の種のことです。それから作られるアンニンドウフは、見た目が白くてとうふに似ていることから、トウフという名前がついています。

11月13日 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は寒くなりましたが、子どもたちは元気よく登校してきました。いつも見守っていただきありがとうございます。

11月10日 あさひ 勉強をしっかりしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行や校外学習があり疲れていると思いますが、勉強にしっかりやっていました。

交流で英語を受けたり、校外学習の絵日記をかいたり、漢字の勉強をしていました。

体調を崩す子がでてきていますが、手洗い・うがいをしっかりして体調を整えよう。

11月10日 1年生 楽しい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語の学習がありました。最初、ウォーミングアップをしました。英語でじゃんけんするのにはとても慣れ、元気に歌いながらできました。
 その後は、色、数字、形の言い方を練習しました。先生の後をついて、元気に練習しました。その後は、ビンゴをしました。好きな色3色と好きな形6個を選び、ビンゴカードに書きます。そして、先生が言う単語がカードに書いてあったら、赤で丸をつけていきます。ほとんどの子がビンゴになりました。とても楽しく学習しました。

11月10日 6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の授業では、化石の観察をしました。貝の化石や動物の歯の化石、葉の化石等を興味深々に観察していました。子どもの真剣で前向きな様子を見ていると、インターネットが発達した現代においても、自分の目で見て、触れて、感じる活動は大切だなと感じました。

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ソフト麺・ミートソース・牛乳・れんこんサラダ・さつまいもチップス

〇 献立メモ
 さつま芋は秋が旬の食材です。さつまいもチップスは、薄く切ったさつま芋を、給食室で丁寧に、じっくり油で揚げて作りました。温度が高すぎると焦げてしまうし、温度が低すぎるとカラっと揚がらないので、とても難しい料理です。れんこんも秋から冬にかけて、旬を迎える食材です。穴があいていて向こう側が見える事から、将来を見通すことができる縁起が良い食材とされ、お正月のおせち料理にも使われています。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186