最新更新日:2025/01/26 | |
本日:18
昨日:105 総数:399189 |
1学年 5月10日(水) 体育の授業
体育で、平均台を使った運動をしました。うまくバランスをとりながら、平均台の上を歩くことができました。
6学年 5月10日(水) 朝食の役割について考えよう!朝食をとる大切さであったり、朝食をとることでどんなメリットがあったりするのかを考えました。 また、栄養教諭の先生と一緒に、給食の栄養バランスについてどうなっているのかを調べました。 6学年 5月10日(水) SNSについて考えよう
今日は、ICT支援員の先生にSNSについての情報モラルの授業をしていただきました。
LINE、Instagram、オンラインゲームなどは便利なツールである反面、危険性がたくさんあるということを教えていただきました。 今使っている人も、これから使う人も、個人情報の取り扱いや投稿したりする内容を考えて使っていけるといいですね。 4学年 5月10日(水)自分の言葉で
今日から算数の時間にわり算の学習を始めました。3年生で学習したことをもとに新しい問題に取り組みました。自分で考えた後には、グループの友達に図を指し示しながら説明することができました。自分の言葉で説明することで、さらに理解が深まりました。
1学年 5月10日 食育指導
今日は栄養教諭の食育指導がありました。給食を食べた後、食事のマナーについて勉強しました。みんな真剣に話を聞くことができました。
たけのこ学級 5月10日(水) 自立活動
今日の自立活動では、指示に合わせて体を動かすトレーニングをしました。体だけでなく、頭も使いながら取り組みました。
たけのこ学級 5月10日(月) 2組 今日の様子5月10日(水) 今日の給食ぶた肉、さやいんげん、赤パプリカ、しょうが、ごぼう、たまねぎ、エリンギなどたくさんの食材を使って、さとうやしょうゆ、みりんで味付けされた「ぶた丼の具」はボリューム満点でご飯がよく進む味つけでしたね。 給食時間ころには、気温が上がり汗ばむ陽気となりましたが、デザートの野菜ゼリーは、のどごしがひんやりとして、うれしいひと品となりました。 4学年 5月10日(水)種まき
理科の時間に、ツルレイシの種をまきました。これから成長を観察していきたいと思います。
4学年 5月10日(水)募金活動
登校後に4年生の代表委員会の子が募金の呼びかけをしています。今年から始まった代表委員の仕事も一生懸命に取り組んでいます。
6学年 5月10日(水) 緑の募金を行っています。職員室の先生方にも協力をしていただいています。 3学年 5月10日(水) 算数の授業
算数では、「たし算とひき算の筆算」を学習しています。くり上がりが2回あるひっ算の仕方を考えることができました。
6学年 5月9日(火) 今日の1日英語はいよいよスピーキングテストが近づいてきました。 自分の好きなことなどを互いに紹介し合いました。 たけのこ学級 5月9日(火) ミニトマト植え
たけのこ学級の子どもたちは、今日ミニトマトを植えました。明日から、自分の苗の水やりをしていきます。ミニトマトができるのが、今から楽しみですね。
4学年 5月9日(火)過ごしやすい学級を目指して
4年生が始まり1ヶ月が経ちました。今日は学級についてみんなで意見を出し合いました。「みんなのために係の仕事ができている」「もっと話を聞けるようになるといいなあ」「こまったときに助けてくれる子が多い」など一人ひとりが考えて学級のために意見を発表しました。5月は集中して話をきくことを目標に頑張ります。
5学年 5月9日(火) 家庭科1学年 5月9日(火) 給食指導
今日は、食事の際の正しい姿勢について学びました。普段の給食の時間を思い返しながら、真剣に先生の話を聞いていました。
6学年 5月9日(火) ツルレイシを植えてその準備のために、今日ツルレイシを植えました。 また、学年園に植えてあるじゃがいもの周りに生えている草を取り、学年園もきれいにしました。 5月9日(火) 今日の給食春は、山菜がおいしい時期です。今日は、うどんの汁にわらびややまうどが使われていました。食べる機会が少ない山菜かもしれませんが、今日は、うどんの汁に入っていて、食べすく工夫されていましたね。 さけと大豆をあげた後、甘辛いたれとごまで和えた「さけと大豆のごまがらめ」との組み合わせでおいしくいただくことができました。 たけのこ学級 5月9日(火) 家庭科の交流 |
|