最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:25
総数:578037
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

11月11日(土) 千南フェスタ ぼくらも霊長類 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ご観覧いただきありがとうございました。
 2年生は、国語の「どうぶつ園のじゅうい」で獣医さんの一日について学習しました。そして、社会見学で訪れた日本モンキーセンターでは、直接獣医さんのお話を聞いて学習を深めることができました。その後、グループごとにサルの生息地や特徴などを調べ、本日元気に発表することができました。保護者の皆様、子ども達が考えたクイズに参加していただき、ありがとうございました。
 合唱も心を込めて、ハーモニーを大切にご披露することができました。子ども達の頑張りを褒めていただけましたら幸いです。

11月11日(土) 千南フェスタ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の千南フェスタでは、1組「思い出のアルバム」2組は、「エーデルワイス」をリコーダーで合奏できました。パートに分かれての合奏は、あわせるのが難しかったですが、何度も練習を重ねて素敵なハーモニーになりました。三年とうげの群読は、緊張する気持ちを乗り越えてがんばって大きな声を出すことができました。一人一人頑張ってやりきることができました。
温かいご声援ありがとうございました。

11月11日(土) 千南フェスタ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千南フェスタに多くの方にご参観いただきありがとうございました。
6年生は「届け!ぼくだち・わたしたちの「わ」に心をこめて」をスローガンにし、クラスごとの群読、学年の群読、合唱2曲に取り組みました。
群読は、ひとりひとりの声、友達と数人の声、クラスの声、学年の声、それぞれに動きをつけることなど、児童がすべて考えて取り組みました。
合唱は、歌詞に込められた思いを想像し、その気持ちを歌声にのせることを意識して歌いました。
練習を重ねるごとにどんどん成長していく姿があり、さすが6年生だと感じられる場面がたくさんありました。
今日までご家庭でもご協力いただきありがとうございました。お子さんの素敵だったところをたくさん褒めてあげてください。

11月11日(土)千南フェスタ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10歳の集い」では、4年生の気持ちを一つにして合奏、合唱を行うことができました。また、これからの目標や夢を堂々と発表することもできました。一人一人の成長を感じ、大変うれしく思いました。
 保護者の皆様、本日はご参観くださり、ありがとうございました。

11月11日(土) 千南フェスタ 5年生

本日の千南フェスタの様子です。5月から米作りに携わってきた経験を生かし、劇やスライドなどで発表を行いました。緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮しようと頑張る5年生の姿が印象的でした。保護者の皆様、発表を見に学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。お家に帰った子どもたちにも、温かい言葉をかけていただけますと幸いです。
画像1 画像1

11月11日(土) 千南フェスタ オータムコンサートで発表したよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 千南フェスタのご参観ありがとうございました。
子どもたちの虫や木の実の呼びかけや歌声はいかがでしたか?
 6年生の前でもリハーサルを行いましたが、6年生からも「言葉と絵の説明が分かりやすい」「一人一人がしっかり歌っている」などとほめてもらい、子どもたちは自信をもって今日をむかえました。
 運動会と比べると練習時間が少なかったのに、呼びかけも歌もしっかり発表できるようになりました。お家でも今日の発表のことをほめていただけるとうれしいです。


11月10日(金)調理実習その2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事作り終えると、みんなでおいしくいただきました。
 「おいしい!」「お米がふっくら」「みそ汁がすごくうまくいった!」「みそ汁がおうちのよりもおいしい!?」と驚きの声やうれしさの声をたくさん聞くことができました。自分たちで作り上げたごはんとお味噌汁に満足し、笑顔いっぱいの調理実習となりました。

11月10日(金)調理実習その1 5年生

 今日は、ごはんとみそ汁をつくりました。ガラスなべを使ってごはんをたくと、お米がだんだんと膨らんでいる様子がわかりました。みそ汁は、煮干しからだしを取って作りました。だしの良い香りが家庭科室中に広がっておいしそうなお味噌汁ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 千南フェスタリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は千南フェスタです。
 今日は、明日のためにリハーサルを行い、ペア学年で見合いました。「大きな声で聞きやすかった」「歌がとても上手だった」「よく調べていると思った」など感想を伝え合いました。なかよしのペア学年にほめてもらえて、とてもうれしそうで、笑顔がこぼれていました。
 明日はいよいよおうちの方や地域の方に見ていただきます。ぜひ見に来てください。

11月10日(金) 合奏練習

 音楽の授業で「L-O-V-E」の合奏練習を始めました。
 それぞれのパートのメロディーやリズムを確認しながら練習することができました。
 原曲よりもゆっくりのスピードで練習しているので、少しずつ速度を上げてジャズのリズムに近づけていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、千南フェスタです。
保健委員会では、看板の飾りつけをしました。
当番の日以外でも、積極的に取り組んでいる子もいました。
みんなで一生懸命に飾りつけをした看板が正門で保護者の方を迎えます。

11月9日(木) 新しい仲間を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の中旬に、学校に2羽のうさぎがやってきました。先日、名前を募集し、白いうさぎを「ミルク」、黒いうさぎを「ココア」と名付けました。子どもたちから「かわいい」と大評判です。見ているだけで心が和み、自然と笑顔になっています。生き物を育てることで、命の大切さや優しい心を育んでいきたいと思います。
 ぜひ、見に来て、声をかけてあげてください。
 

11月9日(木) 学級活動 5年生

 清掃活動の様子です。「静かに取り組む」というめあてのもと、集中して取り組む様子が素晴らしいです。床のマス目に沿って、ひとマスずつ雑巾でふき取る様子も見られ、学級の手本となっています。
画像1 画像1

11月9日(木) 毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろの様子です。
みんな、お手本をしっかり見て、丁寧に練習しました。

11月8日(水) テープカッター作り

 板に色を塗り終わった児童から、組み立てに入っています。
 きりで穴をあけてから、げんのうで釘を打ったり、ねじで止めたりしていきます。
 くぎが曲がらないように丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)千南フェスタに向けて 3年生

画像1 画像1
 体育館で練習を行いました。

11月7日(火) 現職教育研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、今年度の現職教育研究主題を、「自分の言葉で考えを表現し、主体的に学び合う児童の育成」として、学校全体で教職員の授業力向上を目指しています。
 今日は、他校の先生をお招きして、算数の研究授業が行われました。児童一人一人がChromebookで自分の考えをまとめ、ペアで意見交流を行い、全体の場で発表しました。どの子も意欲的に授業に取り組んでいました。
 児童の下校後、研究協議会を行い、今日の授業について、議論を重ねました。教職員一人一人が今日学んだことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。

11月7日(火) 小筆を使って…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の書写では、普段と違って小筆を使って練習をしました。
 いつもの大筆のように、とめ・はね・はらいなど筆づかいに気をつけて書きました。

11月6日(月)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の6時間目は委員会活動。
生活委員会では、常時活動のあいさつ運動の振り返りをした後、「人の気持ちや生き物の命を大切にしよう」という11月の生活目標のポスターづくりに取り組みました。もくもくと取り組み、どの子も丁寧に描いていました。

11月6日(月)算数の授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。今日の授業では、新聞紙で1平方メートルの大きさの正方形を作るという学習をしました。グループのみんなで「1平方メートル?どうやって作ろう」「1辺を1mの長さにしよう」などと話し合いながら作成することができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 ほたる号
11/16 避難訓練
11/17 県スクールカウンセラー来校
11/18 ふれあいコンサート
11/19 親子ふれあいデー