最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:64 総数:1338161 |
11月10日(金)<1年生>道徳の様子1年生では、1時間目の道徳でグループワークを行いました。どのグループもなかなか正解にたどり着けず苦戦していましたが、ヒントをもとにメモを書き、仲間に気づいたことを共有して協力して取り組む姿がたくさん見られました。 保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。 11月10日(金)<今日の給食>今日は、パンにフランクフルトやキャベツをはさみ、ホットドッグにして食べます。アメリカを代表する料理の一つ「ホットドッグ」は、もともとは、ドイツ人が持ち込んだフランクフルトを使った料理が変化したものです。今では、アメリカの国民食と言われるほどよく食べられており、一人当たりの年間消費量は約60食にもなるそうです。 11月9日(木)<今日の給食>「とりマヨポン」は昨年度の応募献立です。その名前からイメージがつくように、とり肉のから揚げを、卵抜きマヨネーズとポン酢で味付けした料理です。マヨネーズのコクと、ポン酢のさっぱりとした酸味がおいしさのポイントです。 11月8日(水)<今日の給食>「ハヤシライス」は、西洋から伝わった料理だと思われがちですが、実は日本で生まれた洋食です。由来については諸説ありますが、ハッシュドビーフがなまって「ハヤシライス」になったという説や、早矢仕(はやし)さんが作ったことから「ハヤシライス」になったという説など、さまざまな説があるようです。 11月8日は「いい歯の日」です。ハヤシライスのような料理は、よくかまずに食べがちですが、よくかむように意識して食べましょう。 11月8日(水)<1年生>ウズベキスタン国際交流会
本日1年生は3時間目と4時間目にウズベキスタンからの留学生の方を講師にお招きして、国際交流会をしました。講師の先生とのコミュニケーションや、外国の品物、国の紹介などを通じて、他国の文化や習慣を親しむことができました。今日の問題のおさらいです!ウズベキスタンの「スタン」は日本語でどういう意味でしょう?
11月8日(水)〈3年〉学校の様子毎週水曜日に昇降口前で挨拶してくれています。 授業ではALTの先生がゲームを考えてくださり、習った文法を使って楽しんでいました。 11月2日(木)〈1年生〉授業の様子来週の頭には平常テストがあり、来週末には期末テスト週間が始まります。授業の一つひとつを大切にして、力を伸ばして欲しいと思います。 11月7日(火)<今日の給食>今日は「まごわやさしい献立」で、「まめ、ごま、かいそう、野菜、きのこ、いも」の全てが入った、栄養バランスのよい献立です。また、今日は、旬の「かき」が登場します。古くから日本で栽培されている果物で、外国でも「kaki(かき)」として名前が通用しているほど、人気があります。 11月6日(月)〈3年〉学校の様子みな最後まで一生懸命取り組んでいました。 その後の授業も切り替えて受けることができており、さすが3年生ですね! 明日も平常テストがあります。頑張れ! 11月3日(金)男女卓球部 練習試合生徒一人ひとりが課題をもち、一生懸命試合に臨む姿が見られました。今日の練習試合を次の試合や大会に生かしてほしいと思います。 11月2日(木)<今日の給食>ソフトめんは、学校給食用に開発された「めん」です。「強力粉」と「塩」と「水」で作られ、ビタミンBも強化されています。他のめん類と違って“ゆでても伸びにくい”ことが特徴です。モチモチした食感が特徴で、カレーソースやミートソース、和風の汁など、どんなソースにも合う、優秀な「めん」です。今日は、人気のある「カレー味」のソフトめんです。 11月2日(木)3年生 授業の様子11月1日(水)合唱祭3−5本当に次に聴く歌は最後になるのかな。最後まで全力で走り抜けよう。 11月1日(水)<3年>合唱祭3-4今日までの間、指揮者、伴奏者も含めて全員がたくさんの練習を重ねてきました。 練習中、自分たちで「ここをもう少しゆっくり歌おう」、「ここを表現豊かに」と声をかけあってきました。なかなか上達しないこともあり、悩むときもありました。それでも、練習を何度も行い、素敵な合唱を今日響かせることができました。 歌っている表情を見ると、今までで一番楽しそうに歌っているのを見ることができ、嬉しかったです。 練習中は一緒に歌うこともありました。毎日のように聴いていた合唱が、聴けなくなってしまうのは少し寂しいですが、3-4全員がこれからも一つになれるようにしていきたいです。 11月1日(水) 3年3組 合唱祭今日にいたるまで、音程をとることが難しい部分や、テンポが速くなってしまう部分など、苦戦する部分も多い曲でしたが、一人ひとりが周りの声を聴いて、声を合わせることを意識して練習をしてきました。 惜しくも、賞をとることはできませんでしたが、合唱を終えた後の生徒たちの顔はやり切った達成感であふれていました。 大きな行事で深まった絆で、受験に向けてクラス一丸となって取り組んでいきたいと思います。 11月1日(水) 3年2組 合唱祭11月1日(水)合唱祭3の1体育祭後から学級練習が始まり、常に全力で取り組み姿はとても素敵で、この合唱祭への取り組みを通してさらに成長していく姿を見せてくれました。 直前の体育館練習では、合唱がばらばらになってしまいましたが、本番の合唱で、一人一人が指揮に集中してリズムを合わせようとしている姿を見て、感動しました。 一番早くから練習を始めた伴奏者、見えないところで努力を重ねていた指揮者、素敵な話をしてくれたナレーター、歌詞カードづくりなどいつも積極的に働いてくれるみんな、ありがとう。すばらしい合唱でした。 11月1日(水)<1年生>合唱祭どの学級もこの日の為に一生懸命練習し、本番も全力で発表することができました。 これは、合唱祭に向けた頑張りだけでなく、入学してから生徒たちが、学年目標「TEAM」を意識して、毎日努力や協力をして過ごしてきた日々の積み重ねです。 来週は平常テストがあります。気持ちを切り替えてしっかり取り組んでほしいと思います。 1年生の生徒のみなさん、今日も大変素晴らしかったです。まずは休日前の明日1日頑張りましょう。 協力は強力です!! 10月31日(火)<今日の給食>卵がたっぷり入った「かきたま汁」は、人気メニューのひとつです。卵をうむのは「めんどり」で、めんどりの種類にもよりますが、1年間で約300個の卵をうむそうです。私たちは、貴重な命をいただいています。命を無駄にしないように感謝していただきましょう。 10月30日(月)3年生授業風景他のクラスでは午後からの授業に集中できていました。 |