最新更新日:2024/11/08 | |
本日:6
昨日:134 総数:838292 |
始業式後の学年集会目標を立て、それを口に出すことで自分にプレッシャーを与え、達成する努力を続けることができる。 目標に向かって、真剣に努力を続けると達成した時にとても大きな充実感を得られる。 という話がありました。 子どもたちはみんな真剣で、充実した後期にしようという気持ちが伝わってきました。 10月10日 給食大葉ハンバーグのおろしだれ ほうれん草のおかか和え カボチャ入りみそ汁 ブルーベリーゼリー 牛乳 カボチャの甘みがアクセントになった秋のみそ汁です。 就学時健診を行いました。10月10日 後期始業式始業式で校長先生から「話す」をキーワードにしたお話が次のようにありました。 『話すことが苦手な人はいると思います。自信がない、恥ずかしいなど理由は様々でしょう。でも大丈夫です。皆さんは前期を通して「聴く」ことができるようになってきています。だから学級の仲間は皆さんの話をじっくり聴いてくれます。安心して話してください。慌てず、少しずつでよいので頑張って話していきましょう。』 「聴く」力を「話す」力につなげていきましょう。 5時間目 学活にていろいろなことに挑戦した前期。この頑張りを後期につなげ、大きくステップアップしていきましょう。 10月6日 給食鰹と大豆のごまがらめ 根菜汁 かき 牛乳 今日はカミカミ献立。よくかんで味わっていただきました。 3年生 図工の鑑賞10月6日 前期終業式その後の終業式の中で、校長先生から「きく」ことについての振り返りが次のようにありました。 「なんとなく聞く」のではなく「しっかりと聴く」ことができたでしょうか。 授業中、どんな場面でも、相手の声の大きさにかかわらず、耳を傾けることができたでしょうか。 「しっかりと聴く」ことは「やさしさ」につながっています。 後期も、耳で、目で、心で話を聴くことができる西っ子をめざしましょう。 6年生 外国語の授業10月5日 給食豚キムチ炒め 春雨スープ ぶどうゼリー 牛乳 豚キムチはマイルドな辛さで、低学年でも食べやすい味付けです。 2年生 外国語活動「料理の名前を英語で言おう!」前回は野菜の名前を覚え、今日は料理の名前を教えてもらいました。 ひととおり覚えたところで、料理の名前カルタに挑戦! 班ごとに全力で楽しんで取り組みました。 4年生 学年集会 運動会の振り返り&秋の遠足に向けて3年生 さあ!みんなでやってみよう!! 【よっちょれ 伝授の会】
4年生が運動会で披露した「新時代のよっちょれ」。今日は、その極意を3年生に伝授してもらいました。お手本を示しながら一緒に踊ってもらったり、「次は右手をあげるよ!」と具体的に動きを教えてもらったりして、最後は思いっきり元気に踊ることができるようになりました。
来年は今年の4年生にまけないくらい、かっこいいよっちょれが発表できるようにしましょう!4年生の皆さん、ありがとうございました!! 新時代のよっちょれ 伝授の会
運動会で最高のよっちょれを披露した4年生の子どもたちが,来年よっちょれを踊る3年生のために「よっちょれ伝授の会」を開きました。最初に4年生がよっちょれを踊り,次に3年生とペアになって,細かい動きや流れを教えました。時間の最後には,3年生も4年生と一緒に,曲に合わせてよっちょれを踊ることができました。「踊りを教えるのは難しい」と試行錯誤しながらも,4年生らしく一生懸命教えている姿に成長を感じた1時間でした。
10月4日 給食いわしの蒲焼き ゆかり和え 秋なすのみそ汁 牛乳 いわしは栄養たっぷり、健康にとてもよい魚です。 運動会のふりかえり集会?木先生が運動会のふりかえりをしています。 大きな行事を経験するたびに学年の絆が強くなってるのがよくわかります。学年が一つの円陣を組む姿がとても印象的でした。 早いものでもうすぐ一年の折り返し地点。 後期も六年生らしく行事に心を燃やしていきます。 2年生 生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」1年生に楽しく遊んでもらえるように、グループで協力して工夫しながら制作中です! ペア学年交流会10月3日 給食レバー入りつくね 小松菜のごま和え すいとん汁 牛乳 ちょっと懐かしいすいとん、野菜もたっぷり入って食べ応えも満点です。 通学団集会 |
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059 住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地 TEL:0568-62-8280 FAX:0568-63-0288 |