最新更新日:2024/09/27
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせ(ひだまり)
 朝の会のあと、読み聞かせボランティア「ひだまり」の読み聞かせがありました。本の近くに顔がどんどん近づいて、話に引き込まれていく様子が伝わってきました。お話の途中で「先生、質問」と聞く子もいて、興味を持ってお話を聞いていたことが伝わりました。

書写(3・4組)
 「はらい」や「むすび」など、一人ひとりが課題を持って練習に取り組みました。少しずつ姿勢も良くなっているように思います。練習の時の目も、まっすぐと見つめる素晴らしい瞳になっています。

SST(なにをする時間?)
 休み時間は、何をしたらよいのかをビデオを見ながら考えました。「次の授業の準備」「トイレに行く」など、やらないと困ることがあることにも気づくことができました。

2年 ありがとうございました 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひだまりさんによる読み聞かせの日でした。2年生の子どもたちが本の世界にひきこまれるように、上手に読んでくださりました。素敵な時間をありがとうございました。

4年 学習の様子 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「自然災害」の学習で、防災備蓄倉庫の見学を行い、どんなものが保管されているかを確認しました。体育の「ハンドベース」の学習では、チームで協力して試合に取り組む姿が見られました。英語の学習では、ペアで好きな曜日についてきき合いました。子どもたちは楽しそうに活動に取り組むことができました。

うれしいな!ひだまり読み聞かせ 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしている「ひだまり」の読み聞かせがありました。
 それぞれの教室をのぞくと、真剣なまなざしで聞き入っている子、にこにこ笑顔で楽しんでいる子、身を乗り出して絵本に見入っている子、みんなそれぞれに読み聞かせを味わっていました。
 ひだまりの皆さんは、今日は読み聞かせの後、研修として読み聞かせ用の本を探しに出かけてくださいました。
 子どもたちのためにいつも素敵な本を選んでいただき、ありがとうございます。
 2学期もよろしくお願いいたします。

4年 授業の様子 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、環境教育の一環として、緑のカーテンについての講座を受けました。地球温暖化を防ぐために私たちができることはなんだろうと、改めて考える良い機会となりました。

 理科の時間は、「空気と水の性質」の学習を行いました。学習の最後に、空気鉄砲でスポンジの球を飛ばしました。

6年 話の「ききかた」 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はピアサポート学習をしました。「ピア」は仲間、「サポート」は「助け、支援」。
正しい気持ちの伝え方や話のききかたを身に着け、互いに支え合いながら成長していけるといいですね。

6年 自分で 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では自分で選択した時代を調べて新聞にまとめる活動をしています。「自分で」学ぶことは本当に大切なことです。「自ら選択し、自ら本を選び、自ら調べる」本当に力がつくと感じています。これからも自ら学ぶ学習の機会を増やしていきたいと思っています。

6年 いつもありがとうございます 7/5

画像1 画像1
 子どもたちにいつも読み聞かせありがとうございます。本の内容はもちろん、今日に至るまでにたくさんの練習や打ち合わせがあったのかなと想像すると本当に感謝しても感謝しきれません。そういうことも6年生の子たちには学んでほしいなと感じています。次回もまた楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 7/4

画像1 画像1
ひとり読み
 給食の後の「ひとり読み」一人ひとりが自分の好みの本を読めるのが目標です。今は、何人かの子で同じ本を楽しんでいる子もいます。少しずつ、少しずつ成長してくれることを願っています。

美文字のコツは? 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝礼がありました。
 校長講和の初めに、校長先生のところにも読書郵便が届いたことのお礼を言われました。

 さて、今日のテーマは「美文字」です。
 これは何でしょう?と校長先生が使ってみえる習字道具の名前札を出されました。そして、校長先生も以前は、習字を習われていたそうです。
 さらに、1年生の担任の先生の板書の文字がとても美しいと紹介されました。

 では、質問です。
 美文字を書くには、どうしたらよいでしょか?
 それコツは2つあります。

 1つ目は、姿勢はいつも「ペタ・ピン・グー」
 2つ目は、箸を正しく持つ

 です。
 最後に、まとめとして「文字は人なり」ということわざを紹介されました。文字には、その人の心や気持ちが表れます。みなさん、美文字を目指してくださいと話されました。

 命を大切に 命を輝かせて

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕かざり
 自分で作った飾りを、自分用の笹(竹)につけて飾りました。7月7日の「七夕かい」が終わってから(懇談会の後の場合もあります)持ち帰ります。

書写(1・2組)
 週末が楽しすぎて、疲れた状態で登校している子もいましたが、よい姿勢で練習している子もいました。きれいな字でかけるようになってほしいですね。

ALTと英語
 始めの「ハローソング」も、少しずつ大きな声で歌えるようになりました。
 今日は、動物の名前を学習しました。歌ったり、踊ったり、ゲームをしたり。楽しく英語に触れることができました。

4年 新聞を作ろう 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「新聞を作ろう」の学習を行いました。今日は、学級でとったアンケートの集計作業をしました。集計結果は、表やグラフに表して新聞にまとめます。

2年 ミニトマトの観察 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てているミニトマトに実がなり始めています。よく見たり、触ったり、においをかいだりして、気づいたことをカードにまとめました。

3年 理科の実験 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「ゴムや風の力」の学習で、体育館で実験をしました。おもちゃの車を使って、ゴムの長さや扇風機の風量を変えると、車の動きがどのように変わるかを観察しました。グループで協力し、楽しく実験ができました。

4年 空気を集めよう 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「とじこめられた空気はどうなるか?」という実験をしました。ビニール袋に空気を集めて、押したときの手ごたえを調べました。押されたら空気の体積は変わるのか?変わらないのか?さまざまな意見が出て、活発な話し合いとなりました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子
 一人ひとりに合わせて、学習方法を工夫しています。一人ひとりの興味関心に合わせて学習教材を工夫しています。自分のペースで学習したい子には、パソコンを使って学習を行っています。
 学習教材も、学習方法も「みんな違ってみんないい。」

図書館で読書
 「一緒によ読もうよ」「読んであげるよ」一つの本をはさんで、人が集まっています。本を通して、他の子とのつながりも楽しんでいます。

2年 生き物調べ 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、図書館の本を使って生き物調べをしています。生き物の食べ物やすみかなどについて本で調べたことをもとに、今後、まとめていく予定です。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スライム作り
 色付きのスライムを作りました。変化の様子に注目していました。

給食の様子
 「今日のパン、おいしい!」欠席者が多くて、たくさんパンがあまりましたが、おかわりをする子が続出してほとんど残りませんでした。どの子の顔もおいしそうでニコニコしていました。

たんぽぽ体育
 フラフープをしたり、走り高跳びをしたり、シュート練習をしたり、低学年と高学年に分かれていろいろな種目で汗をながしました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業
 前日まで天気が心配されていましたが、朝からよく晴れて暑くなりました。見学者が多かったのが、残念ですがビート板を使ったり、石拾いをしたり、輪くぐりをしたりして楽しく学習しました。給水タイムを取った後、少し長めの自由時間。楽しく遊ぶ姿が見られました。

SST(正しい手の洗い方)
 食中毒が心配な季節になりました。しっかりと手を洗うことの大切さを、手洗いスタンプ(しっかり洗うと消えるスタンプ)を使って学習しました。
 きれいになった手で給食を食べました。

七夕かざり
 色紙を切って飾りを作りました。笹に縛り付けるのも自分でやりました。

4年 空気と水 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、空気と水の体積は圧縮した時に変わるのかどうかを実験しました。空気は押し縮めることができ、水の体積は変わらないことがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2023年度
11/9 B日課
ごみゼロ運動日
ミニ分団会
1日見守り日
11/10 交通事故0の日
11/12 安全を確認する日
11/13 クラブ6年クラブ写真
口座引落日
11/14 国際交流ウズベキスタン3年6年
11/15 B日課
ごみゼロ運動日
心のアンケート
ミニ分団会
1日見守り日
定時退校日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427