最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:71
総数:774844
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

6月15日(木)実習生 研究授業 〜校長室より〜

画像1 画像1
教育実習生の保健体育の研究授業は、

「ハンドボール」でした。

教職員も参観し、自分たちの学びにつなげ

自分の力量アップを図ります。

実習生、明日までです。たくさん学んでもらいたいです。

6月14日水曜日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後の授業の様子です。
 来週には1学期の定期テストも控えており、生徒達も授業により一層集中して望んでいました。
 明日も課題テストが控えています。
 対策をしっかりとって、臨んでみて下さい。
 頑張れ、2年生!!

6月14日(水) 単元テスト(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年の教室を回ってきました。3学年とも単元テストにのぞんでいました。
単元テストは、これまでの学習内容が定着したかどうかを、単元ごとに確認するためのテストです。スモールステップで着実に力を付けることを目指しています。
来週22・23日には、これまでの積み重ねを確かめる定期テストがあります。そこに向けての準備も積み重ねていけるといいですね。

6月14日(水) 給食試食会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTA主催の給食試食会を行いました。
PTA役員の皆さんに呼びかけ,学校給食について知っていただきました。まず、栄養教諭から、本日の給食とエネルギー摂取についてのお話しをしました。その後、各教室での給食準備の様子を参観して頂いた後、実際に準備・会食・片づけを体験してもらいました。
参加していただいた皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

6月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・しゅうまい・中華和え・八宝菜・牛乳

八宝菜には、豚肉、えび、いか、野菜などがたくさん入った料理です。
「八」には「たくさん」という意味があり、「たくさんの宝のような食材が入った料理」という意味があるそうです。

6月14日(水)PTA給食試食会 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、給食試食会を行いました。

栄養教諭から、話を聞いた後、校内の給食準備の様子等を参観していただきました。

子どもたちが食べている給食を中学生の分量を食してもらいました。

「美味しかった」「子どもの様子を見ることができて良かった」という声をいただきました。

6月13日火曜日 7限 単元テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、社会科の単元テストが行われました。今回は、これまで学んだ歴史分野の単元内容を確認するテストです。
 休み時間や放課を使って直前チェックする生徒の姿が見られました。
 テスト中、生徒一人ひとりが真剣になって答案用紙に答えを書き込んでいました。
 後日返却されますので、今後予定されている定期テストにぜひ生かしてほしいと思います。頑張れ2中生!

6月13日(火) 5時間目も頑張っています(1年生)

梅雨に入り,じめじめした天気が続いていましたが,今日は久々に晴れ間も見えました。給食後の5時間目,とても眠くなる時間帯です。しかし,1組は体育,2組は数学,3組は英語と,1年生のどの教室にも,先生の問いかけに元気よく答えている生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・さわらの塩こうじ焼き・黄金和え・ごまみそ汁・牛乳

今日は「まごわやさしい」献立でした。
「まごわやさしい」は、日々の食事で不足しがちな食品で、体によい栄養素を含んでいる食品の頭文字を合わせた言葉です。
豆類(大豆製品)・ごま(種実類)・わかめ(海藻類)・野菜・魚・しいたけ(きのこ類)・いも類です。
これらの食品は、現在1年生が家庭科で学習している「6つの食品群」の全てが含まれています。

6月13日(火) マスメディアの比較(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業をのぞいてきました。
社会に情報発信をしているマスメディアの様々な視点での比較を行っていました。
それぞれに有用性・有効性があり、「どういう時にどのメディアを利用するか」を考えるきっかけになったと思います。高度情報化社会において、あふれるほどの情報の中から、自分が必要とする情報をどう収集するのか、について考えることができましたね。

6月13日(火) 「平和」について考える(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業をのぞいてきました。
教育実習生の研究授業でした。
「平和」について考える授業です。「今、みなさんは平和ですか」といった問いで始まった授業でした。戦争の悲惨さやその後も「苦しい」日々を送っている人たちが、今でもたくさんいます。その人たちの思いに触れ、私たちが追求する「平和」を考えるきっかけになったと思います。

6月13日(火)教育実習生 道徳研究授業〜校長室より〜

本校で教育実習を行っている実習生が道徳の授業を行いました。

「平和」がテーマでした。

戦争についてグループで話し合いがなされました。

実習生、教師の卵です。

今後も、頑張って色々と学んでもらいたいです。

職員も実習生の授業を参観し、自分の学びにつなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)  単元テスト(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、今日の6時間目に国語の単元テストに取り組みました。3年生らしく、全員が集中してテストに臨んでいます。今週は今回の単元テストを見直し、来週末の1学期定期テストにつなげましょう。

6月12日(月) 快適な生活(3年生)

画像1 画像1
3年生の保健の授業をのぞいてきました。
「快適な環境の条件」について整理する内容でした。
梅雨入りが言われる中、蒸し暑さが日に日に強まっています。また、気温の変化も大きく、生活に影響が出てきています。この気候の中、「快適性」を高めるための条件を取り上げていました。これからの季節、生活に役立ちそうなことを確認できましたね。

6月12日(月) 化学反応と質量(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業をのぞいてきました。
化学反応における質量の変化についての内容でした。
正しく化学反応式が書けると、正しい質量の変化などが求められるようです。
何度も繰り返し練習して、質量の変化について読み取れるといいですね。

6月12日(月)1年家庭科 ティームティーチング〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では、今、食に関することを学んでいます。

「何をどれだけ食べたら良いのか」

カレーライスを例に、話し合いながら考えていました。

栄養教諭の先生からは、

今日の給食の献立の話を交えながら、大切な栄養の取り方を学びました。

6月9日(金) 給食指導の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の栄養教諭から、朝の時間と給食時間帯を使って、給食が用意されるまでの給食室の取り組みについて話を聞きました。給食室の方々が、安全・安心の給食を提供できるように、どのような取り組みをしているのかを詳しく学ぶことができました。
 今後、給食室の方々へ感謝する気持ちをもって給食を頂いていけるといいですね。

6月9日(金) 情報モラル講演会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に1年生が「情報モラル講演会」に参加しました。今回はPTAの広報・研修委員会の取り組みの一つとして,PTA役員の皆さんに参加を呼びかけ,9名の役員の皆さんに取り組みの様子を見ていただくとともに,一緒に情報モラルについて学んでいただきました。
本日はお忙しい中,講演会への参加ありがとうございました。今後とも,本校のPTA活動へのご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。

6月9日(金) 不定詞(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語の授業をのぞいてきました。
不定詞を使った文型の内容でした。
文型を学ぶためのプリントを使って、文型をインプットした上で、それを使いこなすためのアウトプットの学習活動に取り組んでいました。

6月9日(金) 支えられて身に付ける習慣(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業をのぞいてきました。
生活していく上で、身に付ける「習慣」があります。一人の人間として生活していくために必要な「基本的生活習慣」と、人と人がつながって生活していくための「社会的生活習慣」があります。特に幼児期において、その習慣づけが大切となります。
授業では、生徒自身のこれまでの生活を振り返り、習慣づけについての体験などを交流していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年生

2年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186