最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:26
総数:166630
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

11/6 今日の授業風景 15

5年生総合
 最後は精米です。やはり、すり鉢とボールを使ってやっていますが、手作業は相当たいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 14

5年生総合
 脱穀の次は、もみすりです。小さなすり鉢とボールを使ってやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 13

5年生総合
 今日の給食は、「するがの極み」という品種のお米を炊きます。JAふじ伊豆の方々に来校していただき、お米のことについて学びました。
 まずは、脱穀です。お茶碗を使ってきれいにもみを取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 12

4年生音楽
 みんなで合奏する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 11

4年生音楽
 練習は前向きにどんどん進んでいきます。さすが、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 10

4年生音楽
「茶色の小瓶」の合奏をやります。楽器の担当を決め、練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 9

6年生算数
 クラスの仲間が、一輪車で42.195Kmを走ったという話で盛り上がっていました。すごいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 8

6年生算数
「確率」難しいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 7

2年生算数
 今日は、かけ算の問題を作るよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 6

2年生算数
 かけ算 間違えそうな九九を繰り返し繰り返し練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 5

 一輪車の大会があったそうです。頑張ったのですね。おめでとう!
 ぼくは、算数を頑張るよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 4

3年生国語
 「リコーダー」から連想されるものを書き出しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 3

3年生国語
「詩を書こう」詩って何だろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 2

1年生算数
 文章の中に、ヒントになる言葉があるね。「どちらが」「ちがいは」などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の授業風景 1

1年生算数
 文章を読んで、足し算か引き算かわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6

今日から「赤い羽根」の募金が始まりました。ご協力、お願いいたします。
画像1 画像1

11/6 学校の風景 2

 秋らしい掲示物が増えましたね。スクール・サポート、スタッフさんが作ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 学校の風景 1

 深良中の教頭先生のお宅で育てた立派な菊の花。向田小でも飾ってくださいと持ってきてくださいました。豪華で素敵です。

 校舎には、閉校の文字。本日は入学用品説明会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 生活科遠足(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11/2 生活科遠足(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 新1年生入学用品説明会14:00 5年「するがの極」体験授業
11/7 3年社会科見学 4年東小との交流 3年4年お弁当
11/9 クラブ活動 Mらっこデイ
11/10 給食費引落日 4年キヤノン講座
11/11 お休み
11/12 お休み

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051