最新更新日:2024/11/29 | |
本日:10
昨日:733 総数:1876278 |
第3学年 7月14日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日は夏休み前の最後の1日でした。午前中は授業を行い、午後の5限に全校集会を、6限に学級活動を行いました。全校集会では、最初に、すでに終了している夏の大会とよい歯の子の表彰を行いました。中規模校としては、素晴らしい結果を残していると思います。まだ大会が続いている部や個人もいるので、さらに結果が楽しみです。
次いで校長先生から、2学期制のメリットを生かした学習法や、命を守るための「正しい判断」について話がありました。 最後に生活担当の先生より、「3つの事故(交通事故・水難事故・SNSトラブル)」について、その解消法も併せて分かりやすく教えてもらいました。 集会後は、主任より3年生の生活の大切さを再度伝えました。どの話も暑さに負けることなく、話す相手の顔を見てしっかりと聞く3年生の態度は頼もしさを感じました。 6限は、早めに予約購入した生徒に修学旅行の写真が配られ、みんなで思い出にふけっていました。予約が締め切り近くであった生徒は、もう少し待ってください。 その後、各学級でやり残しのないことを確認したあと、教室内の整理整頓をして、夏休みに入りました。今度は8月21日(月)の全校出校日に、元気に会いましょう 第2学年 ☆★7月14日(金)のスター★☆夏休みの予定を嬉しそうに話している人がたくさんいましたね。 たくさん遊ぶのはもちろんですが、勉強も部活も頑張って、夏休み明けにお互い成長した姿を見せあうことを約束しました。 有意義な夏休みをすごしてくださいね! 7月14日(金)の給食・牛乳 ・石上げ五色サラダうどん ・鶏と大豆の石上(揚)げ祭 ・尾張富士あんこパイ 夏休み前最後の給食は、石上げ祭献立です。石上げ祭は、入鹿池の近くの尾張富士で、毎年8月の第1日曜日におこなわれる、山頂へ石を担ぎ上げる奇祭です。犬山市の無形民俗文化財に指定されています。尾張富士の神様「木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」が、隣の本宮山より背が低いことを嘆いているのを夢枕で知った村人が、木曽川のきれいな石を山頂へ積み上げ、願いが叶ったことが始まりだそうです。 石を山頂へ運ぶときに飾る五色の手ぬぐいをイメージした、色とりどりの具が入ったサラダうどんと、大豆や鶏肉の唐揚げを、山頂に担ぎ上げる石に見立てた「鶏と大豆の石上(揚)げ祭」を味わいましょう。 デザートのパイは、尾張富士をイメージした三角形のパイです。パイ生地であんこを包み、ふっくら焼き上げ、犬山の抹茶入りシュガーをまぶして、緑豊かな山を表現しました。 明日から夏休みですね。夏休みも毎日、3食バランスよく食べるように心がけて、元気に過ごしてください。 第2学年 ☆★7月13日のスター★☆
今日は、学年集会を行いました。夏休みまでの学級の振り返りや夏休みへの意気込みを話す会でした。学級訓の説明を行うと共に、これまでの成果と課題を共有しました。また、代表の生徒が夏休みを迎えるにあたって、部活などどのように意識をもって生活していくかという決意を話す機会ともなりました。一人一人が目標をもって、夏休みを過ごしてほしいですね。
第1学年 彩り通信No.61 7月13日(木)
今日は夏休み前最後の学年集会をオンラインで行いました。
学年委員が事前に準備をして、学級ごとに夏休みまでの学校生活の振り返りを行いました。 振り返りの後は生徒指導の小川先生から夏休み中の気をつける3つの約束を聞きました。 1.生活リズムを整える 2.SNSを適切に使用する 3.命を大切にする この3つの約束は必ず守ってくださいね!! 井原先生からは学習についての話がありました。1日のスケジュールを立てて、計画的に夏休みの課題を進めましょう!授業がない分自習に取り替えるといいですね! 石田先生からは部活動についての話がありました。自分たちでやると決めた部活動。誘惑に負けず精一杯取り組みましょう。2年後の管内大会で悔いが残らないよつ今から準備をしましょう。この夏で周りと差をつけよう!! 45日の長い休みですが、先生たちは皆さんの安全を常に願っています。困ったことや話したいことがあったらいつでも彩り学年の先生を頼ってください!! 良い夏休みを!! 第3学年 7月13日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日の6限は、夏休み前の学年集会を行いました。学年代表者会が中心となって運営しました。最初に、以前に学級の代表として「少年の主張」で競い合った3名の生徒が、今度は学年みんなの前でそれぞれの主張を披露しました。2つ目は、代表者会生活向上部が企画した「授業革命キャンペーン」の結果を報告しました。そして3つ目は、行事企画部が、寸劇とクイズを織り交ぜながら受験生としての夏休みの過ごし方を紹介しました。最後は、学習担当の先生から、卒業生を例にした学習計画の立て方を、進路担当の先生からは夏休みの高校体験入学の注意点を説明しました。今年の夏休みは、今までとは違った過ごし方が求められていることを強く感じる集会でした。
7月13日(木) 生徒との身体接触に関するガイドライン7月13日(木)の給食・牛乳 ・麦ご飯 ・なす入りマーボー ・愛知のしそ入り春巻 ・切干大根の干しえびあえ 今日の春巻は、愛知県産の青じそと鶏肉が入っています。 青じそは、「大葉(おおば)」とも呼ばれ、愛知県は全国有数の生産量を誇り、三河地方で多く栽培されています。先日の大雨により、三河地方の広い範囲で浸水被害が発生したことにより、育成中の大葉も水に浸かってしまい、収穫できなくなってしまう被害が発生しています。 大葉のさわやかな香りの主成分は、ペリルアルデヒドと呼ばれる成分で、抗菌作用や防腐作用があります。また、カロテンやビタミンCも多く含まれています。 7月12日(水) 剣道部 “引き継ぎ式&退団式”
剣道部3年生の大会は、先日の土日で終わりました。今日の部活動では、夏休み前で区切りがよいこともあり、3年生と1・2年生の引き継ぎ式および3年生の退団式を行いました。最初に、下級生1人1人から3年生との思い出や感謝の言葉を贈り、次いで3年生が自己の思い出、下級生への激励の言葉、仲間への感謝の言葉を語りました。下級生や3年生の誰もが、ありきたりの言葉でなく、自分なりの想いのこもった言葉を伝えました。中にはそれぞれの言葉に思いを馳せ、涙を浮かべる生徒もいました。次に、下級生からの色紙のプレゼントをし、最後に3年生の退団式を行いました。退団式では、顧問の松下先生が、1年生からの想い伝えながら、3年生1人1人に、それぞれの個性を表現した感謝状を渡しました。3年生は、この色紙と感謝状と今日の仲間や後輩、先生の言葉を大切に持ち帰りました。
これで3年生は引退となりますが、卒業するまでは、自分のため、部のためにしっかりと生活や学習、進路に取り組んでいってほしいと思います。 1・2年生は、全員が初心者でも、部員数が少なくても、3年生のように自分のやるべきことをやって、個としても部としても成長していってほしいと強く願います。 第3学年 7月12日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日の6限は、合唱発表会の学級合唱曲を決定しました。3つの学級が第1希望に同じ曲を選定したため、じゃんけんで決めることになりました。各学級から6名の代表者が出て、三つ巴の6番勝負をしました。“たかがじゃんけん”“されどじゃんけん”、じゃんけんに向かう姿は、真剣そのものでした。3組が見事4勝をし、第1希望の曲をつかみ取りました。これにより、各学級の合唱曲が決定し、次の通りとなりました。
3年1組 「響き合う命」 3年2組 「信じる」 3年3組 「あなたへ」 3年4組 「虹」 学年合唱 「燦燦」 伴奏を予定している生徒は、大変かもしれませんが、この夏休み中に弾けるように練習をしておきましょう。 第2学年 ☆★7月12日のスター★☆
エンカウンターを行っている様子です。自分の伝えたいことを相手に伝わるように「話す」こと、相手の話す内容をよく「聴く」ことを意識することができていました。普段から、「聴く」「話す」の意識を高くもち、生活していきたいですね。
第1学年 彩り通信No60 7月12(水)
今日は交通安全教室を体育館で行いました。
名古屋の方からBフォースという、自転車事故を専門とされている講師の先生を招いての講演会でした。デモンストレーションで行った自転車事故を目の当たりにして、道路の危険を再確認することができました。移動に便利な乗り物ですが、使い方を間違えると人の命を奪う危険な乗り物になります。 夏休み中に事故に遭わないように自分で守れるものを守っていきましょう。 R5年間行事計画を更新しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="224025">R5 年間行事計画</swa:ContentLink>
3年生の実力テストを9月4日から9月19日に変更しました。 よろしくお願いいたします。 7月12日(水)の給食・牛乳 ・ご飯 ・たらの銀紙焼き ・チンゲン菜のたくあんあえ ・とうがん汁 ・シューアイス たらは、日本のみならず、ヨーロッパの国々をはじめ、世界中の多くの国で食べられている白身の魚です。日本近海でも、まだら、すけとうだらなどが獲れます。脂が少なくくせのない魚なので、フライや鍋調理など、さまざまな料理で使われています。また、かまぼこやかにかまなどの材料にもなっています。 第1学年 彩り通信No.59 7月11日(火)今日は気温も高く、ジメジメとした日だったのでエアコンの効いた教室が快適だったと思います。快適な環境で集中しながらテストや学習に励むことができました。 もうすぐ夏休みです。計画的に課題を進め、楽しい夏休みを過ごしてください!!!! 第3学年 7月11日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩
夏休み前の給食も今週で終わりです。給食用の白衣は、整理・点検をするために、今週の給食当番は、自前のエプロンと三角巾を着用して配膳の準備をします。中には、小学校の家庭科で作ったエプロンを着用している生徒もいます。いつも見慣れた白衣姿と違って、なんだか可愛らしく見えますね。
7月11日(火)の給食・牛乳 ・麦ご飯 ・元気丼 ・里芋入りコロッケ ・ひじき入りゆかりあえ 元気丼の具には、名前の通り体を元気にしてくれる食材がたくさん入っています。豚肉には、夏バテを防ぎ、体を元気に動かすために必要な、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯などの炭水化物と一緒にとることで、糖質を速やかに、体を動かすエネルギーに変えてくれます。また、にらや玉ねぎに含まれているアリシンという栄養素は、ビタミンB1と結びつき、エネルギーに変える働きをサポートしてくれます。 7月11日(火)熱中症防止
暑さが本格化する中、愛知県知事から熱中症防止に向けたメッセージが届きましたのでご一読ください。
連日、真夏日や猛暑日が予想されます。各家庭においても、たっぶりの水分の準備など暑さ対策をお願いいたします。 第1学年 彩り通信No.58 7月10日(月)
今日はお昼に駅伝練習参加者の説明会がありました。
1年生からは9人の参加希望者がいました。 今まであまり関わったことのない駅伝練習に参加しようとするのは勇気がいると思います。その中で初めから声を上げて参加しようとする姿にかっこよさを感じました。 まだまだ参加希望者を募集中です。ぜひ一度練習に参加してみてください!待ってます!!! 第2学年 ☆★7月10日のスター★☆
今日は、合唱の指揮立候補者の集まりがありました。今回も自分から立候補してくれる生徒がたくさんいました。自分がやりたいことに対して、前向きにチャレンジしようとする姿がとても素敵ですね。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |