最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:314
総数:1915494
ともに生きる

第4回進路希望調査

11月2日(木)に、第4回進路希望調査を配付しました。
私立高校・専修学校については、基本的に今回の希望内容で出願の手続きを進めていきます。
また、学校によっては転科・転コース判定のあるところもあります。
出願時の登録や公立高校との併願にも関わることなので、各学校の募集要項をしっかりとご確認ください。
保護者会で最終確認とさせていただきますが、ご家族で話し合う時間を充分に取っていただくよう、よろしくお願いします。

【提出期限:11月13日(月)】
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 働く人に学ぶ会 11月2日(木)

5時間目のところで1年生を対象に「働く人に学ぶ会」を実施いたしました。
社会人として必要な人間力を理解し、自分を磨き続けようとする意欲を高めること。働くこと・職業に就くことに対する基本的な知識を得るとともに、社会で働く自分の将来像を考えるきっかけとすることをねらいとし、犬山ロータリークラブの方よりお話をしていただきました。学校にたくさんの本もいただきましたので、さっそく図書館に置かせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 3時間目の授業 11月2日(木)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は英語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月2日(木)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は社会、3組は国語、4組は理科、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 11月2日(木)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は数学、3組は体育、4組は体育、5組は家庭、6組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ごはん ポークカレー ひじきのツナマリネ 犬山抹茶ビーンズ(手作り) 牛乳 です。

 定期テストお疲れ様でした。みんなの大好きなカレーです。五穀ごはんとともに味わいます。 五穀ごはんは、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五穀が加わり、お米の色素できれいなピンク色に染まり華やかです。白いごはんに比べ、不足しがちなビタミンやミネラル、食物せんいも豊富です。
 実りの秋、私たちの大切な主食、お米の収穫時期です。
 城中の周りの田んぼでもお米の収穫が行われていますね。
あたりまえに毎日食べているお米、五穀豊穣へ感謝の気持ちを改めてもって、残さず食べてほしいです。よくかんで味わって食べましょう。

 抹茶ビーンズは、犬山産の抹茶を使って手作りしました。
 城中地区の日比野製茶さんの抹茶ときなこ、砂糖を合わせ、愛知県産大豆フクユタカを揚げてからからめたおやつです。抹茶きなこ味で、お豆もおいしく食べられますよ。
ビタミンAやカテキンなどお茶の栄養もまるごといただきます。

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 さばの竜田揚げ キャベツのおひたし 芋子汁 牛乳 です。

 今日から11月です。朝晩の気温が下がり、秋の深まりを感じる季節になってきました。
実りの秋、おいしい食材がそろう季節、味わっていただきましょう。

 今月の給食目標は、『和食のよさを知ろう』です。
 今日の給食も、ごはんを主食に魚を中心とした和食給食です。

 さばは、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなる季節です。「秋さば」とも呼びます。青魚に含まれる脂は、血液の流れを良くしたり、頭の働きによいとされるDHA、EPAを多く含みます。カルシウムも豊富で栄養満点です。
 下味をつけてでんぷんをまぶして、竜田揚げにして紹介しました。サクッとした食感でご飯がすすみますよ。

 芋子汁は、秋の味覚、里芋が入った具だくさんの汁物です。しっかりととったむろあじのだしのうま味、野菜から出るうま味を味わってください。

定期考査 1日目 11月1日(水)

本日は定期考査1日目です。
皆、真剣な表情でテストに臨んでいます!
画像1 画像1

11月1日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

重要 Web出願システムにおける全県試行の実施期間が延長されました

Web出願システムの全県試行について、様々な理由での不具合報告を聞いてます。
城東中学校だけでなく、他地区の学校でも同じような状況になっているらしく、それに伴って全県試行の期間が延長となりました。
詳しくは以下のとおりです。

 ○各家庭でのユーザ登録、出願情報の登録及び入学検定料の納付期限
   →【11月6日(月)まで】

 ○受検票のダウンロード期間
  ・10月31日(火)午後5時までに、入学検定料の納付が完了している場合
   →11月3日(金)午前9時から11月10日(金)午後5時まで

  ・11月6日(月)までに入学検定料の納付が完了している場合
   →11月7日(火)午後1時から11月10日(金)午後5時まで


各家庭のネット状況や端末の状態によっては、不具合の解消が難しいかもしれません。
その場合は、ログイン時間を変更したりログイン端末を別のものにするなどして、全県試行にご協力いただけると幸いです。
どうしても期間中に登録や手続きができない場合でも、今回は試行版のため、本番の受検において不利になったり中学校から指導したりすることはありません。
ただ、今回のWeb出願システムは愛知県が運営しているため、中学校で不具合の解消をすることが難しい状態であることもご承知いただけたらと思います。
色々とご負担やご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ロールパン 豆と秋なすのチーズ焼き パンプキンポタージュ 紫いもチップス 乳飲料  です。

 今日10月31日は、ハロウィン(Halloween)です。
 給食では、食材のもつ様々なカラフルな色素を生かして、ちょっぴり怖くて不気味なおばけや夜の雰囲気を表してみました。栄養も満点な、手の込んだおいしいハロウィンメニューを紹介します♪

★かぼちゃの鮮やかな黄色は、β-カロテンの色です。カロテノイドといわれる色素成分です。体内でビタミンAに変換されます。風邪、ウイルスから守り、免疫力を高める働きがあります。かぼちゃを切って、白いんげん豆のペーストでポタージュのとろみを出しました。秋の味覚、しめじやマッシュルームなどきのこのうま味成分、かぼちゃや、玉ねぎの甘みもでています。カルシウム、鉄分も豊富なポタージュです。

★カップ入りのチーズ焼きは、給食室でたくさんの野菜や材料をあわせ、ひとつひとつカップに、たっぷりの具材を詰めて焼きました。
秋なす、カラフルビーンズ、コーン、黒いコウモリをイメージしたひじき、豆乳で戻した高野豆腐、玉ねぎなどの具をみんな大好きなチーズやウインナーと一緒にケチャップ味で食べやすくこんがり焼き上げました。

★紫いもを給食室で薄く切って、油で揚げて紫いもチップスにして紹介しました。
紫いも、なすの皮の独特の色素は、アントシアニン色素です。
目の愛護デーでも紹介したブルーベリーと同様に、目によい働きがありますよ!

調理員さんの手の込んだ愛情たっぷりのメニューです。味わってください。給食室が各学校にある犬山ならではの手作り献立です。

  近年日本では、仮装をして楽しんだり、お菓子業界の影響も加わり、ハロウィンをお祭り行事として楽しむようになってきましたが、ハロウィンは宗教的な行事で、日本のお盆のように親族の霊が帰ってくる日とされていました。
 古代ケルト人が起源と考えられているお祭りで、ケルト民族の1年の終わりである10月31日に秋の収穫祭を祝い、悪い霊を追い払って作物を守る宗教的な意味合いがある行事でした。

教育実習生 研究授業 10月31日(火)

教師を目指す大学生が教育実習に来ています。今日はその中の一人の研究授業を社会科の時間で行いました。生徒たちも一生懸命授業に向かっていました。ぜひ素敵な先生になっていただきたいです。
画像1 画像1

「いのちの授業」 10月31日(火)

2年生の2クラスで「いのちの授業」を行いました。助産師さんから直接お話を聞き、おなかの中の赤ちゃんの成長の様子を学びました。10ヶ月かけて誕生したいのちの重みを感じながら、よい時間を過ごしました。
画像1 画像1

3年生 1時間目の授業 10月31日(火)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月31日(火)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は技術、2組は理科、3組は国語、4組は美術、5組は英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月31日(火)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は音楽、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 Web出願システムの全県試行について

 Web出願システムの全県試行について、ご家庭でご協力いただきありがとうございます。
 先週の段階で、登録していただいたメールアドレスに「入学検定料の納付が可能になりました」というメールが届いているかと思います。
 まだ納付の手続きを進めていない場合は、Web出願システムから手続きをお願いします。 ※今回は試行版のため、費用は一切かかりません。

 検定料の納付期限は10月31日(火)の17時ですが、各家庭で納付後、中学校で承認の手続きをする必要があります。
 そして、中学校側もシステムにログインできるのは10月31日(火)の17時までとなっています。
 そのため、極端な例になりますが10月31日の16:59に納付手続きをされても、中学校側で把握して承認の手続きをすることは困難です。
 その場合、11月3日からの受検票ダウンロードが行えない可能性があります。

 本日、3年生の生徒には放送で伝えましたが、システムなどの不具合で手続きができない場合を除き、必ず今日中に納付手続きを行っていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月30日(月)和歌山県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 たちうおの梅マヨ焼き 僧兵汁 すろっぽ 有田みかん 牛乳  です。

今月の郷土料理は、和歌山県です。
和歌山県は、面積の70%が森林を占め「木の国」と呼ばれ、世界遺産の霊峰高野山や、熊野三山をはじめとする自然豊かな土地です。
全国一の果樹生産県で、みかん、柿、梅の産地で知られています。

★たちうおの梅マヨ焼き・・・和歌山県沖は、黒潮と寒流ぶつかり、エサが多い漁港で、全国有数の太刀魚の産地です。刀のような銀色の姿、頭を上にして立ち泳ぎするところから太刀魚と名前がついたそうです。
特産物の紀州の梅をマヨネーズとあわせたものを太刀魚にのせて、給食室で焼きました。きれいな梅の色と酸味でおいしく食べられます。

★すろっぽ・・・大根や人参を千六本(せんろっぽん)に切った煮物です。
千六本がなまって「すろっぽ」と呼ばれるようになりました。

★僧兵(そうへい)汁・・・イノシシや山鳥の肉、ニンニク、季節の地物野菜をふんだんに入れた、みそ仕立ての汁物です。給食では豚肉、高野豆腐などが入っています。
平安から戦国時代にかけて、織田信長などの軍勢が攻めてくるのを守ろうと、お寺で修行をしている数百人もの僧兵(=武器をもったお坊さんたち)が、力がつく食事として食べていたのが始まりです。三重県や和歌山県に伝わる郷土料理です。

★有田みかん・・・和歌山県の有田地方は、全国一のみかんの生産地です。温暖湿潤気候で、降水量が少なく、水はけの良い土壌で、日当たりが良い急斜面が多く、温州みかんの栽培に適した地域です。400年以上の歴史があります。
今日の給食のみかんは、有田みかんで紹介しています。

和歌山県の郷土料理や、その土地でとれる特産物を知りながら、味わっていただきましょう。

3年生 4時間目の授業 10月30日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 10月30日(月)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 冬季日課開始(〜1月末)
11/8 3年進路説明会
11/10 学校納付金集金日

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270