9/30(土) 一宮市新人体育大会【女子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、予選リーグが行われました。
今伊勢戦 2-0 と勝利しました。サーブをしっかりと入れていくことができ、勝利に繋げることができました。尾西第一戦 1-2と惜敗しました。1セット目は相手のサーブに苦戦をし、なかなか自分たちのプレーが出来ませんでした。しかし、2セット目では、サーブを上にあげ、諦めずにボールを追いかけて繋ぐことができました。惜しくも負けてしまいましたが、来週のトーナメント戦に駒を進めることができました。楽しさと悔しさがあった試合でしたが来週に活かしていきたいとおもいます。応援よろしくお願いします。

9/30(土) 一宮市新人体育大会【ソフトテニス部男子】

 決勝トーナメント1回戦、西成東部中学校に0対2で負け、新人大会の敗退が決まりました。
 本大会でよいプレーもたくさん見られましたが、勝負所でポイントが決められないなどの課題も見つかりました。よいところを伸ばし、課題を克服できるようにここからの練習に取り組み、次の春の大会でよい結果が残せるように部員一丸となってがんばります!
画像1 画像1

9/30(土) 一宮市新人体育大会【野球部】2

 明日もいちい信金スポーツセンターで試合が行われます。準決勝進出をかけた大事な試合です。今日の良い部分は継続し,反省点を明日の試合で必ず改善して勝利すことができるように全力で頑張ります。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(土) 一宮市新人体育大会【野球部】1

 一宮市中学校新人体育大会(軟式野球)が,今日からいちい信金スポーツセンターで始まりました。本校の初戦の相手は一宮市立西成東部中学校でした。
 初回から着実に点を取ることができましたが,試合中盤はミスが重なり苦しい展開となってしまいました。しかし,全員で声をかけ合いながら粘り強く戦い抜き見事,勝利することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(土) 一宮市新人体育大会【ソフトテニス部男子】

 予選リーグ第2試合、仲間の声援を受けて千秋中学校に3対0で勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。
画像1 画像1

9/30(土) 一宮市新人体育大会【ソフトテニス部男子】

 予選リーグ第1試合、尾西第一中学校との試合は1対2で惜敗しました。
 第2試合に勝利して、決勝トーナメント進出をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(金) 声をそろえて【3年生】

画像1 画像1
今日も合唱練習を頑張っています。お互いに声掛けながら、改善したいことを伝え、よくしていこうという姿がありました。来週はリハーサル。短い練習時間、一分一秒を大切にしていきましょう。

9/29(金) 職業人との交流会(情報通信業)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
★講座『情報通信業』★
<仕事についてのお話の内容>
実際にプログラミングを体験し、情報通信業の仕事について理解することができました。また、講師の方から仕事でのやりがいなどを教えて頂きました。

<生徒たちの様子>
プログラミング体験を楽しそうに活動する姿が見られました。また、講師の方のお話を熱心に聞いていました。

<生徒たちが学んだこと>
【やりがいのある仕事を見つけよう】
自分にとって素敵な仕事を見つける大切さを学びました。

9/29(金) 自分の役割の自覚【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の学級役員、委員会、係活動が決まりました。

よく言われる「自分の役割を果たす」とはどういうことでしょうか。
学校生活の中でその仕事がないと困ることがきっとあるはずです。
世の中の仕組みも学校生活と似ています。
同じやるなら、進んで人のために活動してほしいです。

9/29(金) 生徒指導だより「日頃の成果を発揮する”見せ場”」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から新人大会が始まっていきます。(※すべての部活動ではありません。)練習の成果を出し切ることができるように最終確認する姿,気持ちをひとつにする姿など熱心な子どもたちの姿が見られました。
 また,全校生徒には「応援のマナー」について以下のように話をしました。
  ・服装は制服or大和中ジャージ
  ・ヘルメットを着用するなど交通ルールを守る
  ・不要物(スマホ,お菓子,ジュース,お金など)を持っていかない
  ・迷惑行為(勝手にベンチに入る,冷やかしをするなど)をしない
  ・応援に行く部活の顧問の先生にあいさつをする
 子どもたちの輝いた姿が多く見られることを期待しています。

9/28(木) 芸術の秋【1年生】

 まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しくなってきましたね。来週はますます秋めいてくるそうです。そこで、本日は芸術の秋ということで、美術の授業の様子を紹介します。漢字からイメージを膨らませて、デザインしています。どの作品も、工夫して表現されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(木) 職業人との交流会(建設業)【2年生】

★講座『建設業』★
<仕事についてのお話の内容>
建設業がどのような仕事内容なのか、仕事で大変なこと、うれしいことを分かりやすく、現場の写真などを見せながら説明していただきました。

<生徒たちの様子>
真剣に話を聞いて、聞いた話を今後に生かそうという姿勢が見られました。
最後の質問の時間も、時間いっぱいになるまで、質問しました。

<生徒たちが学んだこと>
【仕事は、準備で8割決まる。】
仕事に限らず、学校生活のいかなる場面でも、通ずることであること。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 太陽の黒点観察にチャレンジ【8組】

「まぶしい!」

「直接見ていないのに強い光だね。なぜ、太陽を直接見てはいけないのかわかったね。」

 太陽のしくみを勉強しています。太陽の表面には、周りの温度よりも低い『黒点』と呼ばれる場所を望遠鏡を使って観察しました。

「あった!」

と投影版に映った黒点に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 学校保健委員会で気づきと学び【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から学校保健委員会を行いました。『がん』という病気について、早期発見の大切さ、さまざまな治療法の選択肢、いろいろなサポートの在り方など、多くのことを学びました。生徒たちにとって、がんを身近な病気と捉え、自分にできることや家族や友人のためにできることを考える貴重な機会になりました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、今日学んだ事をご家族で共有していただけたらと思います。

9/27(水) 職業人との交流会(薬剤師)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)に行った『職業人との交流会』の報告をします。
8つの講座が開かれたので1講座ずつ報告します。

○交流会のねらい
・職業についての理解を深めること
・地域の方の生き方を学ぶこと

★講座『薬剤師』★
<仕事についてのお話の内容>
勤務先や仕事内容など具体的に分かりやすく説明していただきました。
また、薬局で薬を処方するときの役割演技をしました。

<生徒たちの様子>
とても真剣に話を聞いて、仕事の内容や工夫について理解しました。
薬の袋に「1回2錠、朝食後、7日分」と書くなど、体験をして理解を深めました。

<生徒たちが学んだこと>
仕事内容や薬剤師になるための道
薬剤師に大切なことは「患者さんの困っていることを正確に聞いて解決してあげること」

9/27(水) 歌声広がる【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に合唱祭のクラス合唱の練習が始まりました。
練習の仕方はクラスによって違います。

合唱練習前に学年全体に
いい合唱祭にするために
「自分で考えて行動してほしい」「正々堂々と戦ってほしい」という話をしました。
昨年度よりも生徒の自発的な活動を大事にして
『生徒がつくる・生徒とつくる』合唱祭になるようにしていきます。

9/27(水) 進路だより「第2回進路説明会を開催します」

●対象は3年生の生徒と保護者、1・2年保護者で参加を希望される方です。
●保護者の参加方法は「来校して参加」または「実施後に配信する動画視聴による参加」のどちらか(または両方)を選択していただけます。※ただし、配信する動画は定点録画によるものを予定していますのでご了承ください。。
●詳しくはこちら ≫ R5.0927 第2回進路説明会の開催について

9/27(水) 思いを伝えることの難しさ 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱祭の曲紹介の練習をしました。
先生方のアドバイスを受け、少しずつ上達していきました。

ただし、表現方法を工夫すればもっと聞き手に思いが伝わります。
ここからどれくらいよくなるのか楽しみです。

9/25(月) 全校生徒がつくる生徒会 【2年生】

生徒会役員立候補者から選挙公約の発表と最後のお願いがありました。
どの候補者の演説も大和中学校をよりよくしようという思いにあふれていました。
話を聞く全校生徒の態度も真剣で、立候補者の思いをしっかりと受け止めていました。
後期生徒会活動が今後ますます充実して、みんなが楽しく過ごせる中学校になるのではと期待がふくらみました。
画像1 画像1

9/26(火)「最後の」合唱祭に向けて、思いをひとつに【3年生】

画像1 画像1
 本日から、合唱祭に向けてのクラス練習が始まりました。3年生にとっては集大成の合唱祭です。練習の様子や歌声の迫力から、後輩たちの手本となり、また超えられない壁として立ちはだかってほしいと思っています。練習期間は限られていますが、お互いに意見を出し合い、時にはぶつかり合い、最後には心をひとつにして、どのクラスも最高の合唱をめざしてがんばりましょう!
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31