ようこそ!萩原中学校へ!

5月22日(月)1年生 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は社会のテストを受けているところです。
中学生になって初めてのテストなので、ルールや注意すべきことを確認してから始まりました。集中して取り組んでいます。

5月19日(金) 2年生 勉強の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週が中間テストです。2年生となって初めてのテスト。1年生の頃より、勉強の方法を身につけたり、自分の苦手に気づいたりとそれぞれが成長し、勉強に励んでいます。土日も自分に負けず、計画通り勉強を進め、テストを迎えて欲しいと思います。

5月19日(金) 一年生 家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−2の家庭科での、きゅうりの輪切りの様子です。
家で練習して、臨んだ子も多くいました。実習が終わったら、塩をかけて食べました。
メリハリをつけて授業を受けることができました。

5月19日(金) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、全クラスで、家庭科のテストを行いました。決められた時間内でキュウリの輪切りができるかをテストしました。初めての実習で、緊張しながらも、精いっぱい頑張っていました。自分でカットしたキュウリは塩をかけて、いただきました。
 月曜日から、いよいよ中間テストが始まります。土曜日、日曜日の時間を大切にして、体調管理にも気を付けながら、テストに備えてください。

5月18日(木)3年生 民宿へお礼のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行でお世話になった民宿の方へ、お礼のメッセージカードを作成しました。
「料理がとてもおいしかったです」「ふれあいタイムのお話が楽しかったです」等、それぞれ印象に残っていることを、カードいっぱいに記入していました。感謝の思いが届くといいですね。

5月18日(木)2年生道徳〜SNSとどうつき合う?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1限目に「SNSとどうつき合う?」とうい題材で道徳の授業を行いました。色々なトラブルの中での、ダメなポイントと改善するべきポイントをグループで話し合いながら進めました。最後には、以前放送されてた3年A組〜今から皆さんは、人質です〜の動画を視聴して、まとめとしました。
 その中で、「ラインは誰もが気軽に繋がれる便利なツールだ。気の合う友だちを見つけていつでもどこでもコミュニケーションがとれる、人によっては心の拠り所になるだろう、それも大切だ、否定はしない。けど、その一方で、恐ろしい暴力装置にもなり得る。だから刻んでほしいんだよ!右に習って吐いた何気ない一言が、相手を深く傷つけるかもしれない、一人よがりに偏った正義感が束になることでいとも簡単に人の命を奪えるかもしれないってことを。そこにいる君に、これを見ているあなたに!一人ひとりの胸に刻んで欲しいんだよ。他人に同調するより、他人をけなすより、まずは自分を律して磨いて作っていくことの方が大切なんじゃないのか?てかそっちの方が楽しいだろ!?その目も口も手も!誰かを傷つけるためにあるわけじゃない!誰かと喜びを分かち合うために、誰かと幸せを噛みしめるためにあるんじゃないのか!?そうだろ!もっと人に優しくなろうぜ!もっと自分を大事にしようぜ!(一部抜粋)」とありました。自分でSNSとの向き合い方を改めて考える時間となりました。

5月18日(木)1年生 朝読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間は朝読書の時間に、読書だけでなく、テスト勉強することもできます。多くの生徒が自分の計画に合わせ、教科書を読みなおしたり、ワークやプリント学習に励んでいました。テストまであとわずかです。自分の目標に向け、精いっぱい頑張ってほしいと思います。

5月17日(水)1年生 内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は午後から内科検診がありました。
授業の途中から始まりましたが、少し緊張しながらも静かに待つことができました。

5月17日(水)2年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の体育は、ハンドボールを行いました。しっかり準備運動をした後に、ペアで投げ、ランパスも行いました。
 今日は、天気もよく、暑かったですが、子どもたちは元気よく身体を動かしていました。

5月16日(火)3年生 修学旅行のお土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行から帰ってきた今日は、1日目の岩井民宿で作ったアジの干物が届きました。民宿での楽しかった思い出とともに、1人3枚ずつ家に持ち帰っています。現地の民宿で食べた干物も美味しかったですが、自分達の手で一生懸命さばいて作った干物の味は、また格別だと思います。自分達と民宿の方々の愛情たっぷりの干物、ぜひご家庭で堪能してください

5月16日(火)1年生 質問教室・自習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間に入って二日目の今日は、帰りのST後に質問教室・自習教室が行われ、多くの生徒が意欲的に残っていました。各クラス、各教科に分かれ、自分の分からない問題を先生に確認し、理解することができていました。
 明日、金曜日も質問教室・自習教室が行われる予定です。クラス・学年でテストに向けて良い雰囲気で頑張っていきたいと思います。

5月16日(火)2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からテスト週間に入り、中間テストに向けて学習に取り組んでいます。休み時間も勉強をして過ごす生徒も増えました。2年生になって初めてのテストで、新たにやる気を出して頑張っている姿を見ることができます。

5月15日(月)2年生中間テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストの範囲発表がありました。
テスト勉強の計画を立て、授業も集中して受けている姿が見受けられました。
2年生になっての初めての中間テストです。1年生のころと比べると難易度も上がり、大変だとは思いますが、友達と声を掛け合い、支えあいながら学習に取り組んでいきましょう。

5月15日(月) 1年生 初めての定期テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1時間目の学活の時間に、来週の22日23日に行われる中間テストの範囲発表がありました。1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストです。まず、テスト計画表の使い方、書き方の説明をオンラインで確認し、その後、実際に計画を立ててみました。
 計画を立てるポイントは3点あります。
  1.勉強時間(平日3時間・休日6時間)
  2.範囲を3周する。
  (1週目で弱点探し、2週目で弱点減らし、3周目で得点源の確認)   
  3.クラスでがんばる。

 クラス全体でよい雰囲気、みんなでテストに向かって頑張れる雰囲気を作り、初めてのテストに向けて頑張っていきたいです。

5月14日(日) 修学旅行から一夜明けて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間を通して、生徒たちは多くの事を感じ、多くの事を学んだと思います。そして、縁あって同じ学年、学級、班になった仲間と過ごした3日間は、一生の思い出にはるはずです。大切なことは、修学旅行を終えた後の生活において、自分自身の行動が旅行前よりもよい方向に変容しているかどうかです。家庭でも学校でも、「修学旅行に行って成長した」と言われるよう、修学旅行で学んだことを日常に生かしてください。

 保護者の皆様には、お子さんの修学旅行の準備や送迎などで大変お世話になりました。3年間の中学校生活、義務教育の総まとめとしての修学旅行を無事終えることができたのも、保護者の皆様の支えがあったからこそだと改めて感じています。現地でのお子さんの姿を見ると、大変マナーがよく、訪問した先々でお褒めの言葉をいただきました。その様子を見て、保護者の皆様のご家庭でのご指導に敬意を抱くと同時に、3年間お子さんと関わってきた私たち職員一同も、大変嬉しく思いました。本当にありがとうございました。

 生徒のみなさん、修学旅行の出発式と終わりの式でも話しましたが、修学旅行に行けることが当たり前であると思わず、みなさんの修学旅行を成功させようと努力してくださった方々に感謝を示しながら今後も生活してほしいと思います。明日も一日しっかりと身体を休めたり、テストのための学習に励んだりしながら、通常の生活モードに徐々に切り替えてください。よろしくお願いします。

3年生学年主任

5月14日(日) 修学旅行から一夜明けて(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間の修学旅行が終わりました。生徒のみなさん、昨日はよく眠ることができましたか。修学旅行から一夜明けて、今は楽しかった3日間の思い出を振り返っていることと思います。

 1日目は、千葉県の岩井で過ごしました。各学級で男女別の民宿に泊まり、たくさんの思い出をつくり上げることができました。漁船体験、干物づくり体験は多くの人にとって初めての体験であったと思います。民宿や現地の組合の方々の温かいもてなしによって、初めてのことにも臆することなくチャレンジすることができました。また、民宿の食事では、新鮮な魚介類を提供していただき、その味は大変おいしく強く心に残っているはずです。民宿を去る時に、「もっとここにいたい」と話す生徒が多さが、民宿での充実した生活ぶりを物語っていました。

 2日目は、国会議事堂を見学したり、東京ディズニーランドで班別行動を行ったりしました。国会議事堂では社会科で学習したことを踏まえ、日本の政治を身近に感じることができました。本会議場を実際に見て、「テレビで見た事のある場所に来ることができて、感動した」と話す生徒もいました。東京ディズニーランドについては、修学旅行の中で最も楽しみにしていた人も多かったと思います。日常からは少し離れ、満面の笑みで園内を回っている生徒たちの姿が印象的でした。

 3日目は、東京スカイツリーを見学した後、浅草を散策しました。間近で見る東京スカイツリーは、やはりその迫力に圧倒されました。東京スカイツリーは、日本古来の技術と現代の最新の技術を生かして造られていることを知り、生徒たちは驚いていました。改めて日本の技術の高さが世界から認められている理由を理解することができたと思います。浅草では班別行動を行いました。最後の訪問地ということもあり、多少の疲れはありましたが、仲見世で売られている食べ物を美味しそうに食べる姿が見られました。

修学旅行から一夜明けて(2)へ続く

5月13日(土)修学旅行 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2泊3日の修学旅行を終えることができました。大きな病気けが等もなく、3日間安全に旅をすることができて、本当に職員一同うれしく思います。ありがとうございました。

5月12日(金)(2年生)国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、クロームブックを活用し、二字熟語の構成について学習しました。漢字を組み合わせて二字熟語を作成したり、二字熟語を分類整理したりしながら、どんなふうに熟語が作られているかを学びました。今後も言葉の学習を通して、豊かな語彙を獲得し、表現力を高めてほしいと思います。

5月12日(金)2年 技術の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の時間に、ミニトマトの栽培をしています。クロムブックを使って、写真を撮り、観察もしました。
 これから立派なミニトマトができるように、水やりを忘れずに育てていきましょう!

5月13日(土)修学旅行 終わり式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなしっかり式に参加しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286