最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:71
総数:774844
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

5月10日(水) 単元テスト折り返し(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
単元テストが行われました。

今週は単元テスト週間として、生徒たちは頑張っています。
今日で折り返しです。

あと少し、頑張りましょう!

5月10日(水) 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ALTと1対1で自己紹介をしました。笑顔で挨拶をして、練習の成果を出せました。

5月10日(水) 第1回尾西第二中学校学校運営協議会(報告)

画像1 画像1
画像2 画像2
【第1回 尾西第二中学校学校運営協議会の報告】
(1) 開催日時 令和5年5月10日(水) 9:00〜10:30
(2) 場所 本校会議室
(3) 公開
(4) 傍聴人なし
(5) 出席者11名
(6) 議題と審議の内容
1 本校の教育について
 (1)教育目標  (2)年間行事  (3)卒業生の進路
 (4)教育課題  ・学習面 ・生活面 ・環境面
2 学校運営協議会について
 (1)計画書について
 (2)学校運営協議会の設置等に関する規則について
 (3)中学校区の活動について 

 以下のように承認されました。

1 本校の教育について
 (1)教育目標  (2)年間行事  (3)卒業生の進路
 (4)教育課題  ・学習面 ・生活面 ・環境面
(1)教育目標については校長から,(2)年間行事(3)卒業生の進路については教頭から説明をし,承認を受けました。
(4)教育課題について,学習については教務主任,生活面については生徒指導主事,環境面については校務主任から説明をしました。協議会の前に,生徒たちの様子を見ていただいたことで,落ち着て生活している様子を感じてもらうことができました。また,本年度から単元テストを導入し,中間テストを廃止することで,日常の慌ただしさを解消し,更なる学力の定着を図ること,現職教育の充実を図り,教師の授業力を向上させることで,生徒たちがさらに意欲的に学習に取り組むことができるようにするなど,変更点について説明しました。不登校は,昨年度末に比べて改善しつつあること,交通安全については,大きな事故はないものの,生徒同士の接触事故は起きており,地域からも声をいただくことがあるため,今後さらに職員一丸となり交通指導をすることで,よりよくできるよう努めることを確認しました。
2 学校運営協議会について
(1) 計画書について
(2) 学校運営協議会の設置等に関する規則について
(3) 中学校区の活動について
(1)〜(3)まで,教頭から説明をし,計画等は現時点でのものであるため,今後様子を見ながら,対応していくことで承認していただきました。

[第2回学校運営協議会の案内]
 1 開催日時 令和5年7月19日(水) 午前9時30分〜
 2 場  所 本校会議室
 3 公  開 (個人情報がある議題については非公開にさせていただきます)
 4 傍聴人定員 10名
 5 議  題 (1)1学期の教育活動の様子
        (2)学校教育活動について
        (3)その他
※傍聴を希望される方は,7月3日(月)までに尾西第二中学校教頭に連絡をください。

5月10日(水) 社会科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、これまでの学習の振り返りとして「日本が戦争に突入する大きな出来事は何か」「なぜ第一次世界大戦の教訓をいかせなかったのか」について話し合い活動を行いました。自分の考えを班の中で発表し、友だちの考えを聞くことで、学び合うことができました。

5月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ・いか団子スープ・牛乳

ひじきには、カルシウムや鉄分などのミネラルや、食物繊維が豊富に含まれています。
和風の煮物に使われることが多いですが、ゆでて冷まし、野菜と和えてサラダとして食べてもおいしく食べられます。

5月10日(水)単元テストがんばってます!〜校長室より〜

朝の時間

1年生は保健体育  2年生は家庭科

朝から集中して単元テストに取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(火)野外学習まで後10日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習まで後10日となりました。

日程の確認や荷物の確認をしました。

少しずつ準備を進めてくださいね。

5月9日(火)1年単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で国語の単元テストが行われました。みんな真剣に取り組んでいます。

5月9日(火) 給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生今日の給食の配膳の様子です。たくさん食べて栄養をつけましょう。

5月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
りんごパン・バジルチキン・アスパラサラダ・米粉マカロニのトマトスープ・牛乳

アスパラガスは、今が旬の野菜です。
アミノ酸の一種であるアスパラギン酸には、体内に効率よくミネラルを吸収するのを助ける働きがあります。
そのため、豚肉などに含まれるビタミンB1と一緒にとることで、エネルギーが効率よく産生され、疲労回復につながります。

5月9日(火) 化学変化を式に表す(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業をのぞいてきました。
化学変化を式に表す内容でした。
教科担任の先生が、変化を式に表す時に気を付ける点を丁寧に説明していました。
今後、難しい化学変化を式に表していくことになります。式の表し方の基本を押さえ、正しく表していけるようにしてほしいと思います。

5月9日(火) 単元の復習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業をのぞいてみました。
Unit1の単元の復習を行っていました。
単元テストのポイントを中心に問題を解きながら整理していました。
単元テストに向けての準備を万端にしてのぞんでほしいと思います。

5月9日(火)授業の様子 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目の授業の様子

どの学年も 落ち着いて 

そして、集中して取り組む姿勢が見られます。

ひとりで考える場面  周りの人と活動する場面

すべてが自分の力となっていきます。


今日も Love&Beautyで!

5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
たけのこご飯・新じゃがいもの和風サラダ・みそ汁・牛乳

今が旬の「たけのこ」と「新じゃがいも」を使った「旬を味わう日」の献立でした。

新じゃがいもは、春に収穫されたばかりのじゃがいものことです。やわらかく、しっとりした食感が特徴です。

5月8日(月) スピーキングテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業をのぞいてみました。
ALTの先生とのスピーキングテストを行っていました。
これまでの学習の成果を発揮して、はきはきとした発音で、分かりやすく英語で伝えていました。

5月8日(月) 花のつくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業をのぞいてみました。
花に共通するつくりを見つける内容です。
連休中に様々な植物の観察をしてきたそうです。みんなが調べてきた花を使って、どんな共通する点があるのかを見つけていきます。

5月8日(月)単元テストStart 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明け 爽やかな朝

本年度より 単元テストの導入

各学年始まりましたね

今日は、英語、国語、保健体育

この単元では どれだけ力がついたのか

何が理解できているのか

自分でも確認できるのが 単元テストです

中庭のバラが美しく咲き始め 

テストに取り組む子どもたちを

温かく見守っています



5月2日(火) 1分間スピーチ(3年生)

画像1 画像1
帰りのSTでは1分間スピーチを行っています。
昨年度までは新聞スピーチでしたが、今年度は自分の好きな内容をスピーチします。
一周目は年度始めということもあり、自己紹介です。自己紹介ひとつとっても、個性が溢れておりとても楽しい時間になっています。

5月2日(火) 読み方レスキュー (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日は、読み方レスキューの日です。みんな、真剣に読み解いています。

5月2日(火) 力と運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業をのぞいてきました。
「力を受ける・受けないによって、物体の速さに変化が出る」ことを、実際の数値を用いて明らかにしていました。
実際の生活の中でも用いる見方や考え方です。ここでポイントを整理しておきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年生

2年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186