最新更新日:2024/11/26 | |
本日:9
昨日:217 総数:770733 |
【6年生】難易度が高くなっていますどんどん問題が難しくなっていきます。 解き方はいくつかありそうです。 友だちと解き方について、話し合っています。 【5年生】書写の時間
書写の時間の様子です。
今日は、「白雲」を書いています。 緊張感が漂っています。 【4年生】新聞をつくろう
相手や目的を考えて、伝えたいことにあった割り付けを考えています。
どんな記事だとみなさんの興味をひくのか。 トップ記事をどんな内容にするかが話題になっています。 【3年生】くぎうちトントン
図画工作の時間です。
まずは、板に下絵を描き、色を塗っていきます。 この後、ビー玉を動かせるように木を打ち込んだり、輪ゴムを活用したりします。 完成が待ち遠しいです。 【2年生】感じ、考えるアヌーラは実在することを伝え、この話が実話だと知ると驚きの声があがりました。 子どもたちにとって貴重な時間となったようです。 【1年生】カタカナをみつけよう
国語の授業の様子です。
文章の中にカタカナの語句が入っています。 まずは、しっかりと文章を読んで・・・。 さあ、カタカナの語句は? よりよいものを目指してある教室では、すぐに机を後ろに移動し、スペースをつくり始めました。 何が始まるのだろうと見ていると・・・。 運動会で披露する「よさこい」の音楽が流れ、動き始めました。 上達するために自主的に行っています。 運動会が楽しみです。 【4・5・6年生】大玉送り
昨日、大玉送りの練習をしました。
慌てて大玉を送ると下に落ちてしまいます。 白組が優勢に見えますが・・・。 勝負は最後まで分かりません。 当日(9月30日)の大玉送りは、4・5・6年生の保護者の方(1名)も参加できますので、よろしくお願いします。 【6年生】円柱の体積
円柱の体積を求める公式を考えています。
今まで学習してきた内容を振り返りながら、予想しています。 どのような公式を導き出すのでしょうか。 【5年生】約数、公約数、最大公約数
問1〜4の答えは?
(問) 1. 12の約数 2. 18の約数 3. 12と18の公約数 4. 12と18の最大公約数 疑問をもった友だちに説明しています。 【4年生】伝統工芸品について・瀬戸染付焼き(瀬戸市) ・三河仏壇(岡崎市) ・常滑焼き(常滑市) その他にも伝統工芸品を調べています。 【3年生】考えを伝える
昆虫は、どのような場所にいて何をしているのでしょうか。
なぜ、その場所を選んでいるのでしょうか。 ペアの人に自分の考えを伝えています。 「なるほど」という声が聞こえてきました。 【2年生】ひらめき
材料を生かして、思うがままに作成しています。
「ひらめき」を大切に進めていきます。 どのような作品が完成するのでしょうか。 【1年生】芸術の秋
自分と生き物を大きく描いています。
その後、はさみを使ってチョキチョキと紙を切って・・・。 タック式版画に取り組んでいます。 【引き取り下校】9月20日の下校について
全児童、引き取り下校をしています。
児童は調理室(南館1階)で待機しています。 なお、児童クラブは引き取り下校のため、閉鎖しております。 お迎えをお願いします。 今日の給食 9月20日今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「白ごまつくね」、副菜が「こまつなのおかか和え」、煮物が「高野豆腐のたまごとじ」、そして牛乳です。 たっぷりのうま味を吸い込んだ高野豆腐のお話をします。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させた保存のきく食品です。 乾燥した状態だと軽くぎゅっと締まっています。水に戻すとスポンジのような柔らかさになります。 カルシウムや鉄分が豊富で、栄養価も満点です。 苦手な人もいるかも知れませんが、野菜やお肉、などのうま味がたっぷり詰まっています、一口チャレンジしてみましょう。 【引き取り下校】9月20日の下校について
雷鳴が鳴り響いているため、安全面を考え、全児童引き取り下校にします。
運動場を開放しますので、自動車でお迎えの場合は運動場に駐車してください。 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「ぎょうれつのできるスパゲッティやさん」でした。ネズミのおじいさんは、おなかをすかせたレッサーパンダにスパゲッティをごちそうします。そのお礼にレッサーパンダは森じゅうから、料理の材料を集めてくれました。「困ったときはおたがい様」を合い言葉に、最後はおいしそうな料理の数々が完成します。ぜひ、絵本でも見てもらいたい一冊です。
運動会に向けて
9月30日の運動会に向けて練習に励んでいます。
踊りだけでなく、移動についても確認しています。 完成に近づいています。 今日の給食 9月19日 〜食育の日〜今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「さばのおおばみそづけ焼き」、副菜が「キャベツのおちゃ和え」、汁物が「冬瓜汁」、そして「牛乳」です。 毎月19日は、食育の日です。 今月は、5年生社会 「わたしたちの生活と食料生産」にちなんで、愛知県でとれた食材を多く使った献立を紹介しました。 愛知県産の食材は、大葉、冬瓜、お茶です。お茶は犬山で作られています。 冬瓜は、漢字で書くと冬の瓜ですが、夏野菜の一つです。 まだまだあつい日が続きますが、スタミナをつけて、運動会の練習をがんばりましょう♪ |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |