最新更新日:2024/11/21
本日:count up81
昨日:191
総数:1113217
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

緑の募金 職員室でも

画像1 画像1
最終日には職員室も訪ねてくれました。
代表委員の皆さんお疲れさまでした。

※写真は4年生代表委員の皆さん

代表委員は、4年生以上に、
各学級2名ずつ在籍する児童会の組織です。

探検隊よ〜いよし

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が月曜日にアユの放流に出かけます。
愛北漁協からの依頼を受けて実施します。

その後の「水生生物みつけ」がすごい。
漁協からのバックアップを受けて、
どろどろ・べたべたになりながら、
浅瀬をかき回し続けます。
無邪気でとてもかわいい活動です。

4年生の保護者の皆さん。
是非見に来てください。

<全校>眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
張り詰めた雰囲気の中、
午前中に全員の検診が終了しました。

黒板が見えにくいと訴えるものの、
「眼科に行っていない」と、
答える子がいます。
今回の検診結果を受けて、
受診をご検討ください。

眼科の校医 宮田眼科 宮田昭男医師です。

中学校訪問

画像1 画像1
犬山中学校に続いて、
城東中学校も訪問しました。
犬北っ子OBが授業に集中していました。
部活動もそろそろ始まるようです。
マイペースで頑張ってください。

体育館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上に向けた取組です。
お昼休みの体育館開放です。

外には気持ちが向かない子でも、
体育館なら・・という子がいますね。
体育館での遊びは限定されますが、
それでも運動機会増には寄与しています。

昼休みの体育館開放は、
現在の中学1年生の希望を受けて、
児童会が先生達にアタックして切り拓いたものです。

二重の重みがある活動なんです。

<使用ローテ>
月:6年 火:5年 木:4年 金:3年
水:予備日

「緑の羽根募金」→「緑の募金」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和25年スタート「緑の羽根募金」が、
平成7年「緑の募金」に生まれ変わった。

今日は、5,051円です。
ここまでの合計は、17,064円です。
みんなが少しずつ協力してくれました。
明日が最終日です。

この活動は、
児童会代表委員の子たちが企画しています。
募金の目的を放送などで告知しています。

新型コロナウイルス 新対応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※写真はイメージです

新型コロナウイルス感染症に係る
欠席等の取扱についてお知らせします。
ここクリック→欠席の取り扱い
別途、tetoruでも配信します。

モンキー 追通信

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、モンキー疲れなのかな。
体調不良の子が多かったです。
見守りの方などから、
「風邪症状の子が多いですか?」と、
聞かれました。
8日以降の、生活様式の変換が
影響しているのでしょうか?

5月には、やっかいな病気がはやると聞きます。
様子をよく観察していきましょう。

3年生 モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前は、飼育員さんによるレクチャーを受け、サルの手や足の形などを学びました。
 午後は、飼育員さんと園内をまわり、さらに詳しい説明を受けました。
 ワークシートにびっしりと見聞きしたことを書いていますので、ぜひご覧ください。

4年生 モンキーデー

画像1 画像1
「サルの体のつくりとサルのくらしとの関係」について調べようというテーマで、一日モンキーセンターで学習してきました。

『ワオキツネザルは手と足どちらが長いですか?』
『しっぽには骨があると思いますか?』

本物の骨格標本を見せてもらいながら考えました。実際に触れることもでき、大変貴重な経験をすることができました。

でも、やっぱり一番楽しみだったのは、お弁当の時間。
満面の笑顔でおいしくいただきました。

お弁当や持ち物の準備ありがとうございました。

1年生 モンキーセンターに行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
とても楽しみにしていたモンキーデー。
元気よく出発しました!

1年生は「クモザル」のお話を聞きました。
きっとクモザル博士になっているはずです!
是非聞いてみてください。

おいしいお弁当もおやつも楽しく食べました!

初めての校外学習で疲れたと思います。
ゆっくり休んでくださいね!

絵本読み聞かせボランティア「わかば」

画像1 画像1
 本年度も本校の子どもたちへ読み聞かせをしていただく、ボランティアグループ「わかば」の説明会が行われました。20名以上の保護者の皆さんにご協力いただき、あじさい読書週間・どんぐり読書週間での朝の読み聞かせや、お昼の放送での読み聞かせを行っていきます。
 子どもたちのためにより良い読み聞かせになるよう、様々なアイデアを出し合いながら、熱心に話し合いをしていただきました。学校図書館司書からは選書のアドバイスが提案され、とても有意義な時間となりました。これから一年間、よろしくお願いします。

5年生 モンキーワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はモンキーワークでサルの赤ちゃんについて調査しました。

 3種類の赤ちゃんの写真から親の種類を特定したり、モンキーバレイではヤクシマザルの赤ちゃん、ヒヒの城ではアヌビスヒヒのコミュニケーションの仕方を観察したりするなど、充実した時間を過ごしました。

 5年生の後半では、理科で人の誕生を学びます。その良い布石となった一日でした。

2年生 モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、アフリカセンターでチンパンジーのスポットガイドを聞きました。チンパンジーにとっては体を大きく見せる威嚇の動きも、子どもたちにとっては手をふってくれたり、手をたたいて踊ってくれたりするおどけた姿に見えたようで、とても喜んでいました。その後、グループに分かれ、サルたちの観察をしました。次の図工では、観察したサルの絵を描きます。

6年生 モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サルの姿や動きから、そのサルがどのような環境に生息しているのかを考え、発表しました。「長い腕を使って移動しているから高い木の上で生活しているのかな。」「地上を走る姿もあったから、地上と木の上を行き来しているのかな…」観察したことから考察し、堂々と発表することができました。
 発表後はモンキーセンターの職員の方からお話を聞き、見学したサルたちの生息環境が人間の手によって失われつつあることを知りました。今後はサルの生息環境を守っていくためにできることを考え、提案する活動を行っていきます。

行ってきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丸山の子は、到着後、すぐ帰路ですか?
モンキーからは、すぐ家ですから。

犬山市内の子どもたちは、
小学校で一度、中学校で一度
全員がモンキーセンターを訪れることになっています。
これを、モンキーワークと言います。
北小は校区内であることから、
歩いて行けるので、
全校でモンキーワークに臨みます。

ワクワク満タンで出発

画像1 画像1
4→5→6年生
3→2→1年生の順で行列を作って、
いざモンキーへ!

帰宅方法は、昨日tetoruで発信しました。
高学年が抜けてしまうと1年生が不安になります。
今年は、通学路に戻るまで教員が引率しますので、
お迎えは、できるだけ家の近くでお願いします。
 ※地図上の赤い●印です。

モンキーデー よ〜い ドン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エイエイ オー
間もなく出発です。
今日の1年生、いつにも増して元気いっぱいです。

今日は全校で7人の子が欠席でした。
とっても残念ですが、
早く元気になってくださいね。

「0」の日

画像1 画像1
 交差点では、警察官以外にも多くの方がそれぞれの立場で、見守っていただけました。
 勿論、スクールガードの方は言うに及ばずです。
 今日は、ランドセルではなくて、リョックサックでした。気分的にも軽やかでした。

朝のルーティーン

画像1 画像1
1・2年生の朝の水やりが本格的に始まりました。
わいわいガヤガヤ、動植物のお世話は大好きです。

5/19授業参観の時には、
アサガオが芽を出していると思います。
2年生の野菜は6/10の授業参観かな。
でも意外と早く実ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 避難訓練
10/23 認証式
10/24 クラブ5 ふれあい運動会実行委2
10/25 就学時健診予備日

学校紹介

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269