最新更新日:2024/11/15 |
6月30日(金) キャリア教育(6年生)興味がある職業について調べています。 6月30日(金) 調べ学習(4年生)17の目標の中で気になるものについて、掘り下げて調べていきます。 6月30日(金) わっかでへんしん(2年生)見事にへんしんできたようです。 6月30日(金) 書写の時間(1年生)にているところ、ちがっているところに気を付けながら練習をしました。 6月30日(金) ものを動かす力(3年生)ゴムののばし方をかえると・・・ 学習のまとめをしました。 6月30日(金) 総合的な学習の時間においてまず17の目標について調べました。これからの学習のめあてを考えました。 6月29日(木)第2回学校運営協議会が行われました。暑い中、委員のみなさまには学校までお越しいただき、ありがとうございました。 6月29日(木) こんなもの、見つけたよ(2年生)できるだけ短い言葉にすることを意識して書きました。 6月29日(木) 自分の名前を縫いました (わかくさ)最初にチャコペンで下書きをしてから、縫いました。 苦労しましたが、なんとか縫えました。 6月29日(木) 「100をこえる数」(2年生)6月29日(木) どれだけ変わるかな? (3年生)
本日の理科の時間には、ゴムの力で動く車を使って実験を行いました!5cmと15cmどれだけ結果が変わったかな??
6月29日(木) 今日の給食「スライスパン・牛乳・チキンのトマト煮・サクランボゼリー和え・チョコクリーム」 さくらんぼの旬は5月から7月です。日本で多く作られているのは「佐藤錦」という、酸味と甘味のバランスがとれた品種です。今日は、さくらんぼの果汁が入ったゼリーをパインアップルとナタデココと一緒に和えました。味わって食べましょう。 6月29日(木) 学習ルール繰り返し指導をしていますので、着実に身についています。 1年生もよい姿勢を意識して授業に臨んでいます。 6月29日(木) おおきなかぶ(1年生)おじいさんの気持ちを考えました。 6月29日(木) 立ち上がれ、ねん土(4年生)高さや装飾で自分の思いを表現しようとしていました。 6月29日(木) 話し言葉と書き言葉(6年生)それぞれの特徴と、違いを考えました。 6月28日(水) 安全確保安全に下校ができるように考えた措置でした。保護者の皆様にご心配をおかけすることになり申し訳ありませんでした。今後も安全確保してからの下校となる場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いします。 6月28日(水)今日の給食「ご飯・牛乳・さけのおろしだれ・オクラのおかか和え・新たまねぎのみそ汁」です。 今日は「旬を味わう日」です。新たまねぎは、収穫後3月から5月頃に出荷されるたまねぎのことで、6月頃まで食べることができます。辛味が少ないため甘味が強く感じられます。今日は新たまねぎを使用して、まろやかな味に仕上がりました。おかか和えのオクラも今が旬です。旬の恵みを味わって食べましょう。 6月28日(水) 家庭科の授業(5年生)前回学習した、玉結び・玉止めを生かして、縫い方の練習を行いました。 集中して活動に取り組むことができました! 6月28日(水) ていねいに(1年生)暑さに負けず、がんばっています。 |
|