最新更新日:2024/11/26
本日:count up5
昨日:217
総数:770729
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

学校生活の様子

4年生は「わり算」の学習をしています。けたが多くなってくると難しくなりますね。工夫して計算できるといいですね。

3年生は、電気の学習でした。キットが配られて、ワクワクの表情がいっぱいです。

休み時間には、外で元気に遊ぶ児童がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期のスタート!

後期始業式の後、いくつかの学級で後期の係決めを行っていました。

来週の遠足のしおりをもらって、話を聞いている姿もありました。

後期もさまざまな行事があります。勉強も難しくなっていくと思います。

もっともっと成長できるように頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「オズの魔法使い」でした。とても有名なお話なので、知っている人もたくさんいると思います。原作本は少し長い物語ですが、これから本格的に読書に挑戦したい人にはぴったりの本です。ぜひ読んでみてください。

今日の給食   10月10日 〜目の愛護デー献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「大葉ハンバーグのおろしだれ」、副菜が「ほうれんそうのおかか和え」、汁物が「かぼちゃいりみそ汁」、デザートが「ブルーベリータルト」、そして「牛乳」です。

 
 10月10日は、10を横にすると、まゆげと目に見えることから、目の愛護デーとされています。
 今日は、目によい食べ物をたっぷりいれた献立を紹介しています。
 ほうれん草・かぼちゃに多く含まれるビタミンA、 ブルーベリーに多く含まれているアントシアニンが目にとってもよい働きをしてくれます。

 コロナも落ち着きはじめたので、グループ隊形での会食を始めた学級もありました。



 

【始業式】後期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
後期がスタートしました。

始業式の様子です。

代表児童が前期を振り返り、後期の目標などを話しました。

最後に校歌を全校児童で歌いました。

いいスタートが切れました。

後期もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
先生から「あゆみ」が渡されています。

前期の活躍や今後の課題が伝えられ、さらに飛躍するためのアドバイスをもらっています。

後期も前期以上に活躍してください。

【6年生】映像から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
映像を見ながら、歴史について考えています。

武士の苦労や考えを聞きながら、どのように政治を進めてきたのかを学んでいます。

【5年生】向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。

「さがしています」 と書かれた名簿のポスターの中に自分と同じ名前を見つけた一人の少女が、自分と同じ名前の少女を探しに兄と広島まで出かけます。

さまざまな物や人と出会い、75年前に実際にあったことについて知っていくという物語です。

しっかりとこの物語と向き合っていることが、クラスの雰囲気から伝わってきます。

【4年生】完成間近

新聞作りも終盤に入ってきました。

いよいよ完成間近です。

ポスター作りをしている人もいました。

意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

【3年生】自分だったら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業です。

ある友だちが係の仕事で悩んでいます。

その友だちが相談にきたとき、自分ならどのように答えますか。

自分事として捉え、真剣に考えています。

【2年生】前期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の振り返りをし、みんなの前で発表しています。

発表を聞きながら、うなずく人がたくさんいました。

その反応を見て、発表している人の表情が和らいだように感じました。

【1年生】どのような式を立てますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビ画面に問題が映し出されています。

ネズミが5匹、船に乗っています。

その船に3匹のネズミが乗りました。

さらに2匹のネズミが乗りました。

さあ、船には全部で何匹のネズミが乗っているでしょう。

さて、みなさんの表情は・・・。

【終業式】前期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の中で、代表児童2名が前期の振り返りを発表しました。

代表児童が発表を終えると、聞いていた児童から自然と拍手が起こりました。

その後、羽黒小学校の校歌を歌いました。

体育館中にすばらしい歌声が響き、いい形で式を終えることができました。

【委員会】後期もがんばりましょう!

画像1 画像1
各委員会で後期の役割を確認しました。

日々の学校生活が円滑に進んでいくのは、みなさんが委員会活動をがんばってくれているからです。

ありがとうございます。

後期もがんばっていきましょう。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「えんとつ町のプペル」の3回目でした。すでに自分で読んだり、映画を見たりして、内容を知っている人も何人かいたようです。物語に興味のある人はぜひ本を手に取ってみてください。今まで自分が知らなかった新しい世界が広がってくると思います。

【6年生】スピーチ

画像1 画像1
夏休みの思い出を友だちに英語で伝えています。

伝わりやすいようにイメージ画像も用意してあります。

スピーチの途中に驚きと歓声があがっています。

終わった後には、拍手が自然と起きています。

【5年生】分数の足し算、引き算

分数の足し算と引き算に取り組んでいます。

まずは、分母をそろえます。

分母をいくつにそろえようか迷っています。

どのように数を決めるとよいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】水の行方

画像1 画像1
グループの中心にカップが2つ。

1つは、水が中に入っており、ラップがしてあります。

もう1つは、何も入っておらず、ただのカップです。

この2つのカップについて、議論が白熱しています。

どうやら1週間前には、同じ水の量が入っていたようです。

水はどこへいってしまったのでしょうか。

【3年生】1円玉を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間です。

天秤を自分で作り、文房具の重さを調べています。

天秤の左側には文房具、右側には1円玉を乗せていきます。

さて、調査が始まりました。

左側には消しゴム、右側には1円玉が12個。

天秤が釣り合ったので、この消しゴムの重さが分かります。

いろいろな文房具の重さを調べています。

【3年生】おにのしょうがっこう

画像1 画像1
「おにのしょうがっこう」という本を先生が読み、その物語について感じたことを絵に描いています。

同じ物語の感想画にもかかわらず、一人一人が全然違う絵を描いています。

出来上がりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 認証式 教育相談〜11/2
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721