最新更新日:2024/12/27 |
6月16日(金) 教育実習生との別れ(2年生)教育実習を行った2年2組と2年7組では、ささやかなお別れ会を行いました。 6月16日(金) マット運動(1年生)足のつま先まで意識をしたり、バランス感覚をつける練習を通して、前転や後転、開脚前転をしました。 6月16日(金) 開脚前転の技能ポイントは
3限に公開された体育の授業を参観しました。
今回は開脚前転について、回転後に「立てるスキル」をめあてに取り組まれました。 「終わりの形」になるまでの腕の運び方と、脚を開いた後の前方への重心移動が技能のポイントでした。教師からは腰を浮かせてからの「ねばり」が大切だと説明していました。 背倒立から、繰り返し技能ポイントを確認するだけでなく、指先、つま先まで意識した美しさを追求する学習でした。 6月15日(木) 授業の様子(1年生)体育の男子ではマット運動を行っており、前転や後転の練習に熱心に取り組んでいました。 6月15日(木) 実習生の授業(2年生)教育実習生は、教えることの難しさとやりがいを感じることができたと思います。この経験を生かして、いつか教師として現場に来てくれることを願っています。 6月15日(木) 救命救急法講習会(校内現職教育)心肺蘇生法の実技講習と熱中症のシミュレーション実習を通して、事故発生時に適切に対応できるように備えました。 来週23日(金)には「部活動安全確認タイム」として、部活動ごとに熱中症の対処の仕方について確認をします。 6月15日(木) 期末テストに向けてがんばっています(3年生)6月15日(木) 花の水やり(園芸委員)今朝、正門前の花壇に植えてあるヒマワリ「サンビリーバブル」が一輪咲きました。秋まで休まず咲き続け、1000輪咲くといわれているヒマワリです。 つぼみもたくさん見られます。正門の前を通ったときには、いくつ咲いたか、数えてみてくださいね。 6月14日(水) 質問教室(3年生)廊下には、テスト勉強用のプリントも用意されました。休み時間になると、プリントをもらいにくる生徒がたくさんいました。 これから1週間、見通しをもって学習を進めましょう。 6月14日(水) 体育の授業(1年生)体育の先生は、かつて新体操の競技で日本一のチームを作り上げた先生です。生徒のラジオ体操も、新体操の競技をほうふつとさせるようなきびきびとした動きで、一生懸命声を出して取り組んでいました。 6月14日(水) 3年生平常テスト&清掃活動今日がテスト週間のスタートということもあって、休み時間も勉強に取り組む様子が見られ、平常テストにその成果が十分に出せているのではないかと思いました。 また、6時間の授業と平常テストで疲れているにもかかわらず、その後の清掃活動にも集中して取り組めていて、大変立派でした。 6月14日(水) 質問教室の様子(2年生)自分の苦手を克服しようと努力する姿が見られました。 6月14日(水)現職教育の様子生徒たちがクロームブックを活用しながら、意欲的に自分の考えを表現し、発表をする様子や、教科書からの読み取りをする様子を見ていただくことができました。 6月14日(水) 資源回収(美化委員)美化委員のみなさん、ありがとうございました。 6月13日(火) 学年集会(1年生)1つ目は、明日、範囲発表される期末テストに向けた取り組みについてです。もうすでに自主勉強で準備を進め、努力している仲間がいることに気づくことができました。 2つ目は、友人関係についてです。関係がうまくいかなくなったときに、どのような行動をするとよいか考えました。 まだまだ幼さが残る1年生ですが、相手の気持ちを考えながら行動できるよう、成長し続けてほしいと思います。 6月13日(火) 1年生本入部(男子バレー部)2、3年生の先輩たちにバレーボールのことについて教えてもらっていました。 6月13日(火) 本入部(剣道部)これから一緒に頑張っていきましょう! 6月13日(火) 本入部一方,3年生は最後の大会に向けて,練習に熱が入った姿を見せてくれていました。 6月13日(火) 虹がかかっていました下校時、ふと空を見上げたところ、虹がかかっていました。たくさんの生徒が虹を見ながら、校門をくぐって帰りました。 生徒のみなさん、何かいいことがあるかもしれませんね。 6月13日(火) 校外学習レポート作成(2年生)校外学習での思い出を振り返りながら、しっかりまとめましょう! |
|