最新更新日:2024/11/15 | |
本日:367
昨日:522 総数:2887846 |
伸ばす機会2(野球部)主審に伝え、内野陣を集め、投手にこう聞きました。 「 大会なら(投手を)変えるけど、乗り越える方法を探る機会にするかい? 」と。 ※ ※ ボールが高めに浮き続け、無死1,2塁。 4裏点差なしの1−1。試合開始55分の出来事でした。 試行錯誤し、結果的に無失点で戻ってきました。彼は自分なりの改善点を僕に伝えてくれました。 仲間や監督との会話でなくても、自分の中で自問自答していた選手も多かったと思います。よく考えて選択できた試合でした。挑戦を楽しもう! 見えていなかったこと1(野球部)1.会場準備 試合を始めるまでの流れや準備の不足に気づくことが多かったですね。 これが、大会だと運営側の方々がやってくれていることなので、見えていなかったことの1つですね^^勉強です。 2.アップ 時間の意識なく進み、ギリギリ開始3分前。 先輩たちが大会で動いていた背景が見えていなかった。これも見えていなかったことの1つですね。必要なことを今度みんなで話し合おう^ー^q 体育祭応援団・応援旗の作成
今日の午後、多くの応援団が応援の練習を考えたり、応援旗の作成に取り組んでいました。振り付けの完成や応援旗の完成がとても楽しみです。
【水泳部】県大会2/2
50m自由形
高田 27.60 43位/80位 自己ベストを更新し、来年につながる泳ぎをすることができました。 県大会お疲れ様でした! 【水泳部】県大会1/2
7月26日(水)、豊橋アクアリーナにて、水泳競技の県大会が行われています。
犬山中からは、4×100m メドレーリレーと50m自由形の2種目に参加しました。 メドレーリレーは、出場23校中13位でした。 3年生はこれで全員が夏の大会を終えました。2年半お疲れ様でした。 西尾張 決勝3(野球部)優勝🏆おめでとう。 観たものから感じよう 感じたものを生かそう 生かしたものをふり返ろう そして目標だった【 県大会出場 】おめでとう。 しかし、嬉しいことに、目標が通過点に変わりました。成長を楽しんで、次なるステージを目指して下さい。休息のスイッチをまずは入れよう(^^♪お疲れ様でした! ※ ※ 明日7/26(水)〖3年生休養日〗 1,2年生練習試合。 7時準備開始、8時試合開始(2試合) 理想と現実の差を自分で受け入れることで、成長の扉は開きます。 想像どおりにはならない経験を通して、レベルアップに必要な材料をみんなで手に入れよう。 新人戦はちょうど一か月後の8/26(日)。 西尾張 決勝2(野球部)※ ※ この大会、1点差の場面が何度もありました。 ビハインドもあれば、リードも。 最も成長する場面をたくさん経験できました。 投手の一球、捕手の一球、守備の一球 どれもまた、丁寧に考えて対応していたと感じました。 結果的に失点に繋がった場面も何度もありましたが、そこには確かにあったと思います。 昔観た映画で、最後に流れたセリフを思い出します。 「 世の中に完璧な物はない。 あるのは完璧な志だ。 」と。 目指したい目標に行動すること、それを志といいます^^ 君たちは明確にして行動できたことに自信をもってください^ー^q 西尾張 決勝1(野球部)※ ※ 4戦4日連続の中、最終日は3時間を超える試合で、尾北を共に戦った宮田中が、最後まで食らいつき勢い増す姿は、僕らのパワーになりました。 戦友を応援する姿、学ぶ姿もまた、君たちが一段強くなったと感じるものでした^^q それにしても、【 尊敬 】人から学ぶ姿勢というのは、常に人を成長させるんですね! 観て学ぶ。一番近くにいる1,2年生もまた、3年生からたくさんの心を学べました。 トンボは、広く見える場所に止まるそうです。 そう、分析班の机に止まったのも、納得がいきますね。分析班も良く頑張りました!そして大会を通して日々成長していくボールボーイもまた、たくましくなっていっています! 西尾張 決勝戦(野球)
稲沢 100 52=8
犬山 340 8×=15 ※5回コールド 西尾張優勝🏆 応援ありがとうございました! 単打 3本 2塁打 3本 3塁打 1本 柵越えホームラン 2本(3ラン、満塁弾) 120km overの投手に対しても立ち向かい、四死球、盗塁もからめ打って繋ぐことも実現できました。 これからも日々の打撃練習にさらに磨きをかけていきます。 もう少ししたら活躍写真を載せます^ ^ 剣道部 西尾張大会結果
木曽川中学校との対戦で、惜敗しました。
これで3年生は引退となります。剣道を通して学んだことを、これからの生活にも活かしていけるといいですね‼️ 応援ありがとうございました!! ソフトボール部西尾張大会決勝戦の様子(2)
西尾張大会準優勝。
ソフトボール部西尾張大会決勝戦の様子(1)
三日間毎朝、6時に学校を出発し、灼熱のグランドでのプレーに、疲れもありましたが、皆、頑張って決勝戦を戦いきりました。西尾張、準優勝校として、次の県大会でも頑張ります。
野球 津島球場
[野球]
9時からの3位決定戦 一南 541 005 1=16 宮田 001 045 0=10 6裏攻撃終了 0アウト13塁でレフト戦2塁打[1点] サード前ゴロファンブル[1点] 0アウト13塁センター右前ヒット[1点] レフト前ダイビングキャッチ(1アウト12塁) 一ゴロ(2アウト23塁) 二ゴロ届かず[2点]1塁 セカンド後方(13塁) 死球満塁、一ゴロ[6裏終了] 現在15-10[7表一宮南部攻撃] 三振 センター前 ピッチャーフライ ワイルドピッチ(2アウト2塁) 三遊間レフト前[1点]1塁 サード前ゴロ[7表終了] 現在16-10 これより最終回[7裏 宮田攻撃] サードゴロファンブル(0アウト1塁) 見逃し三振(1塁) ライト前フライヒット(23塁) 三振[試合終了] ※ ※ 西尾張決勝戦 犬山🆚稲沢 試合開始は13:10頃になります。 サッカー部 西尾張大会 3位決定戦1ー0 全員で戦い抜き、県大会出場をもぎ取りました。 ソフトボール部西尾張決勝戦 速報
決勝戦、惜敗でした。みんな、がんばりました。
決勝の朝(野球部)🔹9時 県大会出場決定戦 宮田🆚一宮南部 🔹11時 決勝戦 稲沢🆚犬山 ※県大会抽選日27(木) ※初戦29(土)〜4日連続 ※全16チームなのでシードなし ・名古屋4チーム ・愛日3チーム ・西尾張3チーム ・東三河3チーム ・西三河3チーム ※東海大会出場枠は2 その反対2(野球部)もしチームを家族とするなら、前向きな言葉かけが必要なときもあれば、あえて厳しい言葉を信頼関係のもとかけることもあります。ベンチの仲間の声かけは常に魂がこもっています。 ピンチのときには励まし、チャンスのときには一度冷静に考え、喜びのときには戦った相手を敬い、悲しみのときには笑顔に向かうよう接する。 ※ ※ 【 反対 】にあるものに目を向けることは、これからの人生でとても重要です^ー^ それもまた、学べた機会でした!準決勝 4点差ビハインドをよく乗り越えました。 ※ ※ 明日の流れも今日と同じです^^ 7:00 打撃練習開始 7:45 バス準備開始 8:00 出発 9:10 津島市営球場到着 11:00 試合開始(西尾張決勝戦 VS稲沢) その隣人1(野球部)「 絶望の隣は、( )です 」 さて、( )に入る言葉は何でしょうか。 ※ ※ 絶望というワードだけを見れば、今日の試合はフルイニング、ピンチでした。 たくさんの経験や分析が生き、乗り越えた場面も数々。 また一段成長できた機会にすることができたということです。 【 希望 】を願いだけに頼らず、頑張って考え抜いて体現できた強さ、大きな一歩です!たとえ、この先希望にあふれる時が来ようとも、隣人には絶望がいることを受け入れることも、成長には不可欠なのですね^ー^q絶望に光をともし続けた君たちは、もっと上手くなれる! 男子バスケットボール 西尾張大会 2回戦 快勝
西尾張大会 2回戦は甚目寺中学校との対戦でした。途中から犬中のリズムで試合運びができていました。結果は60対48の快勝です。
最後は、スタメンを温存し、控え選手も多く出場させることができ、多くの選手が試合感覚を掴みながら試合を終えることができました。 応援に来てくださった保護者の皆さんありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。 西尾張大会 準決勝終了(野球部)🔸第一試合 稲沢 111 7=10 宮田 000 0=0 ※4回コールド 🔸第二試合 一南 100 013 0=5 犬山 001 003 2=6 ※ 明日7/25(火) 津島市営球場 🔹9時 県大会出場決定戦 宮田🆚一宮南部 🔹11時 決勝戦 稲沢🆚犬山 ※ ※ ランニングスコアの通り、6表を終えた時点で1-5のビハインドでした。 そこに至るまでも、よく考えよく判断していました。毎回ランナーを背負う試合でしたが、1-1の均衡が崩れた時でも希望を捨てずに攻めの姿勢を貫きました。 よくテレビでは決定打は派手なホームランや長打が紹介されますが…。 今回は、みんなでコツコツ打って、進めて、四死球からめました。 もちろん柵越えスリーランと決勝右中間2点打、そしてよく走ったランナー、判断したコーチャーたちの活躍は会場にいた人の心に残る輝きだったことでしょう。とてつもなくまぶしい輝きとして^ - ^ 後ほど、頑張りの写真を掲載させていただきます^ ^q |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |