最新更新日:2024/12/27
本日:count up14
昨日:25
総数:786447
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/16 3年生 一目盛りはいくつ?

 算数で「一万をこえる数」の学習をしています。今日は、数を表す直線について知り、直線に示された数の読み取り方を学びました。読み取るポイントの1つ、一目盛りはいくつかに気をつけて、問題を解いていきます。「10個集まると1000万になる数は…」「10万を10倍した数が100万だから…」と一目盛りの数を出した後、問題の示す目盛りがいくつめかを丁寧に数えて、無事に正解にたどり着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 6年生 税について学んだよ

画像1 画像1
6年生は租税教室がありました。講師の方に税金の使われ方についてのお話をしてもらい、「もしも税金がなかったら」ということを考えました。租税教室を通して、税の役割やその大切さを理解することができました。

6/16 6年生 分数の割り算を使って解こう

 算数で、分数の割り算を使って問題を解きました。例題を通して、時間や速度が分数で表されている場合も、整数と同じように割り算で考えられることを理解していました。1時間10分のような時間を分数で表すことに苦戦をしていた子たちもいましたが、計算すると分数で表すよさを実感し、納得していました。数の表し方の特徴やよさが分かると、理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 1年生 わらべ歌で遊んだよ

 音楽の時間に、わらべ歌で動きをつけて遊びました。「おちゃらか」や「なべ なべ」の曲で、友達と動きを合わせて歌遊びをします。曲の速さや動きを変えて、いろいろなバージョンにチャレンジしました。友達と動きのテンポが合うと心も通じ合うようです。笑顔いっぱいで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、さばの塩レモン焼き、もやしのしそひじき和え、豆乳みそ汁、ご飯です。
 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。

 写真は1年生の給食の様子です。日に日に準備が早くなり、自分たちでできることが多くなってきました。最初に盛り付け方や量を先生と確認したら、自分たちでどんどん配膳を進めていきます。毎日のがんばりが、確実に身に付いていますね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 5年生 割合を表す小数

5年生の算数では、数量の関係を「関係図」に表して、割合や比較量を求める学習をしています。
赤のリボン、黄のリボンの長さは、それぞれ、白のリボンの何倍になっているか、ということを、関係図をかいて考え、□倍、と、割合で表しました。
授業の中で、自分の考えを話したり、友達の意見や先生の話をじっくりと聞いたりする姿がたくさん見られました。
関係図をかくと、求めたい数量を求めるにはどんな計算をしたらいいかがよく分かります。これから、数量どうしの関係を表す「割合」の学習が進んでいきます。考え方をマスターして、学習内容をしっかりと身につけていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 2年生 テープ図をつかって考えよう

算数の「図を使って考えよう」の学習で、問題から分かることをテープ図に表して考えました。
問題から分かることを整理して、それぞれ、自分のノートにテープ図をかきました。その後、グループで自分の考えを発表して、全体でも交流をしました。みんな、友達がどんなテープ図を描いたのか、興味津々です。じいっと見て、「あ、同じ!」「ちょっとだけ違う!」「つけ足しがあるよ」など、口々に話していました。
テープ図に表した後、そこから、どんな式になるかを考えて答えを導き出すことができました。
みんなで考え、楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 熱中症に備えて

 今日は、雲が多いながらも太陽の光が元気よく降り注ぎ、暑い一日となりそうです。室内の温度を調節したり、小まめに水分補給をしたりするなどして、暑さに備えていきます。
 熱中症に備えて、運動場にテントを立てています。体育の授業などで休憩するときに使用しています。また、保健室や昇降口には、熱中症の予防に関する掲示物が貼られています。ぜひ参考にして、日常の対応に役立ててほしいと思います。
 今後も、熱中症防止に向けて環境を整え、子どもたち自身が熱中症への意識を高め、対応する力をつけられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 5年生 水泳の授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、どんよりとあいにくの天候でしたが、5年生になって初めての水泳の授業を行いました。初めということで、水慣れに時間を多く使いました。多少水も冷たかったのですが、子ども達は楽しそうに泳いでいました。たくさん泳げるようになれるよう、頑張っていきます。

6/15 5年生 正しく聞き取りました

 英語の授業で、学びたい教科やなりたい職業を伝える表現について学習しています。今日は、教科や職業に関する音声の会話を聞いて、問題に答えました。会話から重要な表現を正確に聞き取り、正解した子が多くいました。今後の学習で、さらに表現の幅を広げ、自分の伝えたいことを正確に伝えられる表現力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 4年生 土地利用の特徴を読み取ろう

 社会科で愛知県の様子について学んでいます。今日は、航空写真や白地図から土地の利用の仕方を読み取りました。どうして平野は住宅が多いのかな?半島に田畑が広がっているのはなぜかな?先生からそれぞれの土地利用の特徴について、気温や交通網から理由を考えていく見方を聞き、なるほどと納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 3年生 どんな仕事かな

 国語で、報告文の書き方を学習しています。仕事の工夫について、組み立てを考え、分かりやすく書く方法を学びます。まずは、どんな仕事があるかをクラスで共有するために、「お仕事クイズ」を作って出し合いました。レストランの仕事や外科医、標本を作る仕事など、様々な仕事が問題に出されました。知らなかった仕事が出てくるたびに、驚きの声が上がっていました。この学習をきっかけに、みんなの暮らしを支えている多くの仕事やその工夫について興味をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 図をかいて考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で、図の見方やかき方を学んでいます。今日は、文章の問題から読み取ったことを図に表しました。文章の内容を理解して、図に表すことを選び出していきます。どんな図になるかをイメージしながら作成して、正確に表すことができました。かいた後は、「これは引き算で出せる」と自信を持てた子が多くいました。図をかくと、問題の内容を整理したり、視覚的に理解したりすることができますね。

6/15 2年生「レオ=レオニの世界」

『スイミー』の作者であるレオ=レオニの
作品の絵本を集めました。

レオ=レオニの世界に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 1年生 「よいこととわるいこと」について考えました

 道徳で「よいこととわるいこと」について、イラストをもとに考えました。意見を交流する中で、「よいこと」の共通点として、自分も相手も嬉しくなることに気づきました。「わるいこと」は、なぜその行動がよくないのかの理由を考えた後に、「自分はよくても、相手の気持ちはどうかを考えないといけない」との意見が出され、うんうんとうなずいていました。身の周りに起こることについて、よいことと悪いことを判断する見方や考え方を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 6年生 声を響かせて

 音楽で「つばさをください」の歌唱練習をしています。先生から発声の基本の姿勢を学び、息継ぎを意識して歌いました。高音は透き通るような美しい声が響いていました。これから、高音パートと低音パートの担当を決めて練習をしていきます。両パートの響き合いを聞くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 6年 「硬筆の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の書写の時間は「硬筆」を行いました。落ち着いて丁寧に字をなぞったり,形や大きさに気を付けて書いたりすることができました。いつ字を書く時もていねいに書いていけるといいですね。

6/15 5年情報児童 書写の時間!

画像1 画像1
 今日は、書写の授業がありました。「道」という字を書きました。みんな上手に書いていました。

6/15 6年情報児童 ゆっくりていねいに!

画像1 画像1
5時間目の授業は書写の硬筆でした。一字一字ていねいにゆっくり書きます。上手に書けるといいですね。

6/15 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ささみカツバーガーの具(ささみカツ、ボイルキャベツ、とんかつソース)、夏野菜のクリームスープ、サンドイッチパンです。
 夏野菜のクリームスープには、ズッキーニが入っています。ズッキーニは、きゅうりに似た見た目をしていますが、実はかぼちゃの仲間です。6月から8月が旬の野菜で、スーパーでよく見かける緑色以外に黄色のものもあります。今日は緑色のズッキーニをスープでいただきます。

 写真は6年生の給食の様子です。サンドイッチパンは、6年生の手のひらよりさらに一回り大きいのですが、形を崩さないように上手につかんで盛り付けていました。食べ応えもあって、大満足のメニューでしたね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252