ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

9.26 がんばっています!(5年生)

 記録がのびるように毎日がんばって取り組んでいます。1問でも多くとけるように引き続きがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.26 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 わかめご飯 牛乳 さといもコロッケ 月見のすまし汁 月見団子

<給食献立あれこれ>
 9月29日は十五夜です。十五夜は、一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて「芋名月」とも呼ばれています。

9.26 ひらいて広がるふしぎなせかい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、「ひらいて広がるふしぎなせかい」で絵を描いています。みんな思い思いの扉を描き、それを開くとどんな世界が広がっていると楽しいか、想像を膨らませていました。

9.25 あやとり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、あやとりの仕方について楽しく学びました。先生のが順に手本を示しながら、みんなまねていました。実際にやってみると難しそうでした。

9.25 校外学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週はいよいよ秋の校外学習です。プリントが配られ、説明がありました。公共でのルールやマナーを守って、楽しく学べるように頑張りましょう。

9.25 毛筆「力」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間、毛筆で「力」という字を書きます。半紙の折り方や筆の入り方など、先生のアドバイスを聞き、集中してていねいに書こうとしていました。

9.25 グループで(5年生)

 学習発表会に向けてグループで協力して取り組んでいます。わかりやすくまとめるためには、どうしたらよいかグループで考えながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.25 ブックトーク(4年生)

画像1 画像1
 今日は図書館でブックトークを行いました。国語の授業で学んでいる「ごんぎつね」の作者新見南吉について様々な本を紹介してもらいました。知っている本も何冊かあったようで楽しそうに参加していました。

9.25 Let’s enjoy English !

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の時間、ALTの英語表現に続いてみんなで発音の仕方を練習しました。また、英会話も練習しました。

9.25 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 ししゃもフライの甘だれがけ なめこと豆腐のみそ汁

<給食献立あれこれ>
 ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作ったり、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりする働きがあります。成長期には、カルシウムがたくさん必要なのでしっかり食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 6年 Iさん
 ししゃもフライの甘だれがけは、甘だれが少しからめてあって、ほんのり味がしてとてもおいしかった。なめこととうふのみそ汁は、なめこの味がしっかりしていて、食感がとてもよかったし、おいしかった。

9.25 大きさくらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「大きさくらべ」を学習しています。今日は、テープを使って比べる方法を学びました。実際にやってみると違いがよくわかりました。

9.25 責任(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で、「気に入らなかった写真」という題材で責任について考えました。スマートフォンなどが普及している現代社会で、SNS上の写真の取扱いについて問題になっています。送信する側の責任について、自分事として考えることができました。これからの生活で気をつけていきたいですね。

9.22 鍵盤ハーモニカの練習 (1年生)

画像1 画像1
 音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしています。

 ド・レ・ミでお話をするように、メロディを考えました。

 次の時間は、みんなで発表会をします。

9.22 学んだことを(5年生)

 理科の授業では、これまでに学んだことを復習しました。学んだことを生かして問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 ぶた肉と野菜のピリ辛炒め ビーフンスープ ヨーグルト

<給食献立あれこれ>
 ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、スープでいただきます。

<給食委員会児童の感想>
 6年 Tさん
 全部とてもおいしかったです。特にヨーグルトは後味がよかったです。

9.22 ふえたりへったり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、はじめの数よりふえたりへったりするときの計算の仕方を考えました。クロームブック上でテープ図を使い、向きを考えながらまとめて計算することを学びました。研究授業ということでたくさんの先生が参観される中、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

9.22 ナップサックづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科でナップサックを作っています。ミシンの使い方にもずいぶんうまくなりました。出来上がりが楽しみですね。

9.22 やまなし(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で宮沢賢治作「やまなし」について学習しました。今日は幻灯を映すためのスクリーンの位置についてそれぞれイラストにしました。自分の考えをモニターに映して発表していました。

9.22 ていねいな言葉づかい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、ていねい語について学習しました。ペアでていねい語を伝え合いました。学習したことを生かして、日ごろからていねいな言葉恵お使いたいですね。

9.22 ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で物語「ごんぎつね」を学習しています。登場人物の心情の変化について、読み取っていきます。

新しいトップページは
こちらから


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282