最新更新日:2024/12/24
本日:count up38
昨日:214
総数:867040
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月2日(月) 委員会活動のようす

6時間目は5年生と6年生が各種委員会に分かれて活動を行いました。委員会活動は学校生活を支える活動です。高学年の子たちの活躍で、ひがしっ子や先生たちが気持ちよく安心して生活できます。委員会のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 委員会活動のようす

5年生と6年生の委員会活動のようすです。児童集会の準備や環境整備に取り組んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 委員会活動のようす

5年生と6年生の委員会活動のようすです。掲示物づくりや環境整備に取り組んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、さんまのぎんがみやき、ひじきのささみあえ、ゆばのすましじる
画像2 画像2

10月2日(月) へってふえると?【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「へってふえるといくつになるかかんがえよう」というめあてで、ひき算とたし算が入った計算について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 水の量が増えると?【5年理科】

5年生の理科の授業のようすです。「川を流れる水の量が増えると、土地のようすはどのように変化するのだろう」というテーマで学習を進めていました。予想と違った理由をみんなで考えて理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 水溶液の特徴【6年理科】

6年生の理科の授業のようすです。食塩水や石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水などの水溶液をリトマス紙につけたときの変化について特徴をまとめていました。中世や酸性、アルカリ性の特徴を知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) ふえてふえると?【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「ふえてふえるといくつになるかかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。たし算に記号が2回出てくる計算ができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 枕草子をかく【6年書写】

6年生の書写の授業のようすです。「文字の大きさと配列に気をつけて書こう」というめあてで、徒然愚者を模写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 川の石のちがい【5年理科】

5年生の理科の授業のようすです。「流れる場所によって川原の石にはどのような違いがあるのだろうか」というテーマで学習を進めていました。川の流れや川岸のようすに着目しながら、石の特徴をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) なかまのことば【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「なかまのことばとかん字をいっしょにおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。言葉を仲間に分けて、たくさん確認することができましたね。「数えうた」や「ことばあそびうた」をテンポよく朗読することができていてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。ボール運動や遊具遊びなどで楽しく時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。気持ちよいさわやかな秋空のもと、元気いっぱい体を動かすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 説明しよう【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。「計算の順序を考えて、そのしかたを説明しよう」というめあてで学習を進めていました。×、÷、+、−、かっこなどの場所に注目して、計算の順序を考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) はかりの使いかた【3年算数】

3年生の算数の授業のようすです。「はかりの使いかたをしらべよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 計算の順序【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。「計算の順序を考えて、そのしかたを説明しよう」というめあてで学習を進めていました。自分の言葉でやり方を説明できるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) ちいちゃんのかげおくり【3年国語】

3年制の国語の授業のようすです。物語文の「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。単元を通しためあては「場面を比べながら読み、感じたことをまとめよう」です。今日はどの場面について感じたことを伝えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 全校朝礼 視力検査5年 委員会5
10/3 視力検査6年
10/4 視力検査ひまわり
10/6 5時間授業

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801