最新更新日:2024/11/29 | |
本日:29
昨日:142 総数:956856 |
委員会での話し合い2回目の委員会では、当番活動の振り返りをしました。問題点を洗い出し、改善策を話し合う姿は、「さすが高学年」という印象でした。明日以降、よりよい委員会活動ができそうです。 1年生 6年生の歌声柏森小学校の伝統である「美しい歌声」。1年生の教室に6年生が歌声を聞かせに来てくれました。発声練習の3曲を歌ってくれました。生の迫力に圧倒されました。 最後に一緒に校歌を歌いました。また一緒に練習できると嬉しいですね。 1年生 立ち幅跳び来週の体力テストに向けて、立ち幅跳びの練習をしました。はじめは「1メートルなんて跳べないよう」と言っていましたが、体の動かし方が分かってくるとほとんどの子が1メートルのラインを超えていました。成果が出ると嬉しいですね。 2年生 ミニトマトの苗を植えました。生活科でミニトマトの苗を植えました。 大きく育った苗だったので、植えるのに苦戦しました。 これから自分のミニトマトをしっかりお世話して、美味しいミニトマトができるといいですね。 このままでは、トマトが倒れてしまいそうなので、明日支柱を立てます。支柱がお家にある人は明日忘れずに持ってきてくださいね。 2年生 畑に行きました。畑へ行って、野菜の観察をしました。 ピーマン・ナス・きゅうりの葉っぱはどんな形かな? タブレットで写真を撮ったので、また教室でじっくり観察カードに書きたいと思います。 2年生 図工「ふしぎなたまご」図工の「ふしぎなたまご」が完成しました。 みんなそれぞれ違うたまごの中の世界があり、見ていると楽しくなります。 5年生 春の俳句作り国語の時間に春の俳句を作りました。タブレットで「歳時記」と検索し、春の季語が多くあることに驚いていました。互いの俳句を詠むのが楽しみです。 6年生 1年生に歌声を届けました朝の時間、6年生は1年生に歌を披露しました。「声出し」「茶色の小瓶」「夢の世界を」を歌い、1年生からは「すごい」「きれいだった」と反応がありました。歌声の美しさを高め、柏森小学校の合唱を引っ張っていってほしいと思います。 4年生 体力テストの練習先週から体力テストに向けて練習をしています。毎年やっていることですが、1年間やらないとコツを忘れてしまいますね。今日は、立ち幅跳びの練習をしました。試しに計測もしてみました。昨年より遠くまで跳べるようになっているみたいです。成長している証ですね! 1年生 はさみの使い方の練習はさみを上手に使って素敵な飾りが作れるように、いろいろな切り方を練習しました。 刃先を使うことは慣れているけれど、奥の方の刃を使って、ゆっくりぐるぐると長い距離を切るのはなかなか難しいです。 練習の最後は、次回の飾りづくりに向けて、新聞紙を折り重ねて切り、模様を作りました。本番が楽しみです。 5年生 はじめてのアルミ缶回収!いよいよアルミ缶回収が始まりました。持ってきてくれた人達に「もらいます!」「ありがとうございます!」などの声かけをして、さわやかで元気よく活動していました。 みんなで頑張ってお知らせしたおかげか、一日で15箱分のアルミ缶が集まりました。たんぽぽの方からも感謝の言葉をいただき、達成感を感じられたかと思います。これからも福祉の学びを深めていきましょう! 保護者の方々、回収にご協力いただきありがとうございました。 1年生 いくつといくつおはじきを使っていくつといくつの勉強をしました。お友達の手にいくつおはじきが入っているか考えました。 1年生 植木鉢の様子種を蒔いた後の様子をまとめました。ここからどんなふうに芽が出るのか楽しみですね。 2年生 夏野菜の苗を植えました生活科の授業で使う野菜の苗を、下校後に2年生の先生達で植えました。 植えた苗は、ナス・ピーマン・トマト・きゅうりです。 大きくなり沢山収穫できるように、みんなで大事に優しい気持ちを持って育てましよう。 6年生 習字習字の時間の様子です。さすが最高学年。集中力がすごいです。友達から、さらによくなるためにアドバイスをもらい、次に活かす習字を行うことができました。次回は、清書です。今日よりももっと上手に書きましょう! 4年生 国語「聞き取りメモのくふう」自分に合ったメモの仕方を考えました。係の活動と係からみんなへのお願いを聞きながら、言葉を省略したり言葉を言い換えてたりしてメモをしました。箇条書きや記号を使うと便利だということにも気づきました。これからいろいろな場面でメモを活用できるとよいですね!! 1年生 アサガオの種をまきました1年生は、ひとり一鉢アサガオを育てます。今日は、種をまきました!「いつ芽がでるのかな」「何色の花がさくのかな」「早く大きくなってね」いろいろな声をかけながら、初めてのお世話をしました。 6年生 話し合いとお祝い国語の授業で話し合いの学習をしています。「学習には鉛筆がいいか、シャープペンがいいか」というテーマで、自分の考えを書きました。聞き手が納得できるように具体例や経験談も交えて書きました。その後、同じ意見の子と交流し、根拠をより強固なものにしました。次回はいよいよ話し合いです! また、誕生日の子をお祝い。一人一人を大切にできる姿がすてきですね。 3年生 国の名前を英語で言おう英語の授業で、国名とあいさつの仕方を学習しました。カードでババ抜きをしながら、楽しく覚えることができたようです。 5年生 社会科「低い土地の暮らし」社会科の学習で、低い土地の暮らしについて学びました。それぞれが教科書や資料集を用いて調べたことを、グループで伝え合いながら理解を深めました。 |
|