最新更新日:2024/12/25 | |
本日:32
昨日:59 総数:774803 |
7月6日(木) 短歌を味わう(2年生)一人一人が作った短歌を、グループで読み合っていました。 短い文字数で、感情や情景をあらわす短歌。自分たちが練り上げた短歌をお互いに読み合い、感想などの交流をしていました。 7月6日(木) 文字を使った式(1年生)文字を使った式の計算について学習していました。 繰り返し計算の練習に取り組んでいました。 7月5日(水) 遺伝(3年生)遺伝についての学習をしていました。 黒板には、教科担任の先生が作成したカードを使って、分かりやすく授業が進められていました。 7月5日(水) 世界の気候帯(1年生)世界にはいくつかの気候帯に分けられる中で、熱帯の地域について学習していました。 私たちが生活している温帯よりも、熱帯は高温多雨の地域です。年平均気温も高いし、年間降水量も多くなっています。熱帯の地域で生活する人々の姿も、私たちとは異なるところが多くあります。 この「ちがい」が地理の学習のポイントになってきます。「ちがい」をたくさん見つけていけるといいですね。 7月5日(水) 7月PTA役員・理事会,全委員会(PTA活動)
7月のPTA役員・理事会,全委員会が行われました。これまでの活動報告,今後の予定等を確認し,委員の皆さんに承認していただきました。コロナウイルス感染症はインフルエンザなどと同じ5類相当となり,さまざまなことが再開され始めました。すぐに何もかも元通りというわけにはいきませんが,これを機に再度取り組みについて見直し,できることから少しずつ取り組んでいくことを確認して終わりました。お忙しい中参加していただき,ありがとうございました。
7月5日(水) 江戸時代の改革(2年生)江戸時代の諸改革について、まとめていました。 幕政の揺らぎは当時の人々の生活に大きく影響していました。生活が困窮するようなできごとなどがあると、幕政の立て直しのために改革を行いました。その改革の中身について整理していました。 7月5日(水)本日より保護者会〜校長室より〜お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いします。 各学年のフロアの学習室に 子どもたちの作品が展示してありますので、 お時間ありましたら、ご覧ください。 7月4日(火) 接遇教室に参加(2年生)学校内はもちろんのこと、学校外の地域社会の人々と関わる際に、失礼のないような態度を身につけておけるように、挨拶やお辞儀の在り方、椅子の座り方や立ち方など、丁寧で分かりやすいご指導を受けることができました。 生徒たちは、仲間と実践を通しながら、マナーを習得していました。 来年には受験生として、面接に臨んでいく機会もありますので、今日の教えを忘れずに、日々の生活に生かしながら実践力を身につけてほしいと思います。 7月4日(火) 作品の交流(3年生)一人一人が製作した自画像の作品を観て、感想を交流していました。 自分の顔を自分で描くというのは、本当に難しいと思いますが、一人一人の絵を見ていると、しっかりと描ききっていて感心しました。 7月4日(火) 詩の世界(1年生)一人一人が詩をつくっているところでした。 それぞれの感情や見たものの情景など、詩は短い文ながらに、そこに様々なものを込めて作ります。どのような詩ができたのでしょうか。今後、完成が楽しみです。 7月4日(火)接遇教室でLove&Beautyに! 〜校長室より〜マナーは、形を整え、そのうえで相手への気持ちを整える。 相手への思いやり。 あいさつ・服装・椅子の座り方・お辞儀の仕方について 主に学びました。 日頃から意識して さらに Love&Beautyになっていきましょう! 7月3日(月) 二次方程式の解き方(3年生)
3年生の数学では,二次方程式の解き方について学びました。いろいろな問題を解き泣きながら,根号の中はできるだけ簡単にしたり,分母は有理化をしたりすることを再確認しました。二次方程式の学習は始まったばかりです。これから因数分解や平方根の考えをもとに,もっともっといろいろな問題にチャレンジしていきます。楽しみですね。
7月3日(月) 一次関数の学習(2年生)
2年生の数学では,一次関数について学んでいます。変域について考えたり,グラフからそのグラフを表す一次関数の式を求めたり,いろいろな問題に取り組むことを通して,基礎基本の定着を図りました。日常生活の中にも,関数関係にある2つの数量は存在します。見つけられるようになると,学んだことが生かせて楽しくなりますね。
7月3日(月) 文字式の加法・減法(1年生)
同類項をまとめて計算する,文字式の加法や減法についての,いろいろな問題に取り組みました。文字の係数の符号に気を付けながら,丁寧に計算することで,必ず正答にたどり着きます。計算はいろいろな問題を考える上で大切な道具となります。少しずつスピードを上げながら,早く正確に解くことができるようにできるといいですね。
7月3日(月)7月に入りました!〜校長室より〜熱中症にきをつけていきましょう。 外は暑いけど・・・教室は勉強しやすい環境です。 ありがたいことですね。感謝。 みんな、今日も頑張っています。 7月2日(日) 一宮市総合体育大会(女子バレーボール部)西尾張大会出場を目標に練習に励んできました。 一回戦は丹陽中学校と対戦しました。1セット目は26対24で競り勝ちましたが、続く2セット目と3セット目を落としてしまい惜敗でした。二中らしい粘り強いプレイがあり、とても素晴らしいプレイが多くありました。 二回戦目は千秋中学校と対戦しました。サービスエースやスパイクが決まり、流れがこちらに傾いていましたが、 2セット先取され、惜敗でした。 3年生の皆さん 本当にお疲れ様でした。 コート内のプレイだけでなく、挨拶や練習態度等で部を引っ張ってくれました。ありがとう。この悔しさをバネに今後の生活にいかしていってください。 保護者の皆様、本日は早朝からの送迎や昼食の準備等ありがとうございました。今後とも女子バレーボール部をよろしくお願いします。 7月1日(土) バスケットボール総合体育大会 女子バスケ部1回戦は、西成東部中学校と対戦しました。最初は緊張から、なかなか点も入らず接戦でしたが、ベンチの応援の声も大きく、何より子どもたちの勝ちたい気持ちが大きく、35対27で勝利することができました。 2回戦は、大成中学校と対戦しました。2、3年生全員が出場し、一人一人が全力で走り、自分ができることを懸命にやりきりました。結果は、42対17で勝利することができました。目標の1勝を上回る2勝することができ、みんな笑顔で今日を終えることができました。 次は来週の日曜日、7月9日に北部中学校と対戦します。 保護者の皆様、本日は早朝からの送迎や昼食の用意、暖かい応援をありがとうございました。また来週も、チーム一丸となって頑張ります!よろしくお願いいたします! 7月1日(土) 一宮市総合体育大会 男子バスケットボールの部(男子バスケットボール部)
本日、一宮市総合体育館にて一宮市総合体育大会 男子バスケットボールの部が行われました。
相手は中部中学校さんでした。序盤から終盤まで接戦となり、相手に流れが傾くこともありました。 しかし、チームの課題だったディフェンスやオフェンスを意識したプレーで、相手に逆転を許さず、54対45で勝利することができました。 試合後には他校の先生からも「チームが一体となっていて、とても良いチームですね。」と、嬉しいお言葉をかけていただきました。集大成である夏の大会は、これまでで最も素晴らしいプレー、声援ができていました。今日の試合を自信に変えて、来週に繋げましょう! 2回戦は7月9日(日)一宮市総合体育館にて10時30分から試合が始まります。相手校は尾西第三中学校さんです。これまでの成果を発揮し、目標である西尾張大会に出場できるよう、来週からも頑張りましょう! 最後になりましたが、保護者の皆様には早朝からの送り出しや、軽食の準備など、たくさんのご協力とご理解をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、宜しくお願い致します。 6月30日(金) 部活動選手激励会明日から一宮市総合体育大会が始まります。3年生にとっては、これまでの活動の集大成を迎える中学校生活最後の大会です。 最後の大会にのぞむために、全員で気持ちを高める機会となりました。 大会に参加する3年生のみなさん、これまでに蓄えてきた力を振り絞り、全力で大会にのぞんでください。みなさんにかかわるすべての人たちが応援しています。がんばれ!二中生。 6月30日(金)選手激励会 〜校長室より〜
明日からの夏の大会にむけての選手激励会
生徒会を中心として、1・2年生が3年生を激励 3年生からは、大会への強い意気込みを! 私が伝えたことは、おおまかに WBCアメリカ戦の前の大谷選手の言葉のこと 今まで支えてくれた人たちへの感謝のこと そして、 自分も周りもLove&Beautyを感じられるような大会にしてほしいことの3点 さあ、明日からの大会 キラキラと輝いて・・・✨ |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |