最新更新日:2024/11/10 | |
本日:2
昨日:40 総数:784211 |
6月22日(木) グループで、、、(6年生)
今日は、グループ活動でさまざまなことをしました。算数の授業では、分数÷分数をどのように計算すればいいのか考えたり、国語の授業では、「たのしみは」というテーマで、みんなの「たのしみな時」を集めて、自分たちで分類したりしました。グループ活動でいきいきとした表情が見られ、学び合いをすることができました。
6月22日(木)雨の日の過ごし方(2年生)読書週間は終わりましたが、読書に意欲的に取り組む姿が多くみられるので、本に親しむ児童がより多くなってくれると嬉しいです。 6月21日(水) 仲良しあそびの思い出 (5年生)5年生と3年生で一緒に遊びました。子どもたちが主体となって行われる遊びは、見ていて大変微笑ましく、主催の子どもたちの頼もしさも感じました。 6月21日(水) 理科のテスト (6年生)6月21日(水)水泳の授業(そよかぜ)6月21日(金) 図工(3年生)6月21日(水) 書写の授業 (4年生)6月21日(水) ひかりのプレゼント (2年生)今日はどんな作品にしようかアイデアスケッチをしました。一人ひとり形や色の組み合わせを考えて楽しく描くことができました。 6月21日(水)アサガオが大きくなったよ(1年生)
1年生の子どもたちがお世話しているアサガオが、すごく大きくなってきました。毎朝「ツルが伸びてとなりの子と手をつないでいるよ。」とか「小さいつぼみができたよ。」などと言っています。どんなお花が咲くか楽しみですね。
6月21日(水) どの求め方がいい?6月20日(火)「運命」鑑賞:音楽(6年生)
音楽の学習では、べートーヴェン作曲の「運命」を聴きました。指揮者によって、演奏の仕方がどう変わるかを学習しました。実際に指揮者の真似をしたり、拍数を数えたりしました。
6月20日(火) 裁縫の練習(5年生)
5年生の家庭科では裁縫の練習が始まりました。
玉結び・玉止めはもちろん、波縫い、ボタン付けなど、いろいろな技を覚えました! 苦戦している子にやさしく教えてあげる姿もたくさん見られました。 今日覚えたことが家でもできるようになるといいですね!! 6月20日(火) なかよし遊び2 (そよかぜ)6月20日(火) なかよしあそび (そよかぜ)暑い中、汗びっしょりになって楽しそうに遊ぶことができました。児童会役員の皆さんが頑張って会の運営をしてくれていました。 6月20日(火) ひもひもねんど (1年生)
ねんどを紐状にして、どんな形ができるかな?ほそく長くのばして迷路のような形にしたり、太くのばして組み合わせトンネルを作ったり、子どもたちの様々なアイディアがつまった作品ができました。
6月20日(火) ボール投げ (2年生)6月19日(月) モーターカーを走らせよう (4年生)
理科で学習した乾電池のはたらきを利用してモーターカー作りをしました。走るスピードをバージョンアップさせるにはどうしたらいいのか、また前方に向かって走らないのはなぜかなど、これまで学習してきたことを想起しながら回路をつないでいました。
6月19日(月) まとめの時期です(5年生)6月19日(月) パフォーマンステスト (6年生)
今日は英語の授業でパフォーマンステストがありました。「宝物を伝え合おう!」というテーマでペアで英語で会話をしました。アイコンタクトや話す声の大きさに気をつけました。これからもたくさん英語で話して、話せることを増やしていきたいですね。
6月19日(月)絶好のプール日和(3年生) |
|