最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:27
総数:489469
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 国語 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って、短歌をつくっています。
短歌の内容に合った画像を選んで構成しています。
できた後、お互いの短歌をよみ合える時が楽しみですね。

3年生 体育 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業です。
まず顔を水につけて息つぎから始めました。その後、けのびの練習をしました。
水になれて泳ぐことに興味をもって楽しめる子が増えてきました。

2年生 図画工作 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮面が完成しました。
もともとはみんな同じ材料で作っていますが、色や形、装飾などが一人一人全く違って、それぞれの子の個性が輝く作品に仕上がりました。

6年生 図画工作 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで12年間生きてきた中での思い出の一場面を描いています。
主人公である自分を描くだけでなく、他の人や物、まわりの景色などを組み合わせて、魅力的な画面構成ができています。木版画のための下絵製作ですが、完成が楽しみです。

4年生 社会 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県のテストに取り組んでいます。
難しい漢字や覚えにくい県もありますが、みんな、勉強の成果を発揮しようとしっかりと取り組んでいます。

3年生 図画工作 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
「くるくるランド」

作品がクルクルと回って動くことで、場面がかわります。
「今と昔」「朝と夜」といったアイデアを出しながら、下絵を描いています。
作品のイメージを決めるにはちょっと時間がかかるけど、そこを乗り切れば楽しく製作が進みますね。

ふれあい・図工の授業(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、図工の授業がありました。今日は、版画の下絵を描く作業を行っていました。クロムブックを使って自分が描きたい絵を調べて描いていました。

ふれあい・音楽の時間(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音楽の授業がありました。今日は、「かえるのがっしょう」の鍵盤の練習をしていました。

ふれあい・防犯教室(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、防犯教室が屋内運動場でありました。知らない人への対応や出かける時のルールなどを学びました。

6年生 体育 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業です。水温・気温のいずれも泳ぐのに最適な日でした。
しっかり活動した後、整理体操をしています。

3年生 音楽 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
「ドレミの歌」

振り付けをしながら、歌っています。体を動かすと心がほぐれてきて、声がよく出るようになります。元気な歌声が響いていました。

1年生 算数 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たしざんのかあどで、けいさんれんしゅうをしよう」

算数セットの中のカードを使って、計算練習を一人でできるようにしていきます。
スクリーンを見ながら先生の説明を聞き、自分が持っているカードでやり方を確認しています。

オンライン朝礼 「あたりまえ」に感謝を 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい週の始まり、本日はオンラインで朝礼を行いました。今日は、校長先生から「あたりまえ」にしてもらえることのありがたさと、それに対する感謝についてお話を聞きました。
 毎日の登下校では、車の運転手さんたちが「あたりまえ」のように子どもたちが横断するのを待ってくださっています。ルールとして決まっているから…ということもありますが、朝という慌ててしまいがちな時間帯で、運転手さんたちは子どもたちの安全も考えながら行動してくださっています。
 「今日は、運転手さんの気持ちになってハンドルを握るポーズをしてみてください。」と校長先生が声をかけ、運転手さんの気持ちを考えさせました。横断が終わった後、子どもたちから「ありがとうございました」の声をかけられたり、会釈をされたりするだけでも、とてもあたたかい気持ちになることを実感していました。
 「あたりまえ」のことは、日常生活のいたるところにあります。委員会活動をしてくれている高学年のみなさんへの「ありがとう」、いつも支えてくれる家族への「ありがとう」…「あたりまえ」に感謝できる西成東小学校になっていくとすてきですね。

2年生 水あそび (6/16)

 2年生は、今日から「水あそび」の学習が始まりました。久しぶりの晴天の日、とても気持ちよさそうにプールの中で、歩いたり、泳いだり、宝物さがしなどをして楽しみました。来週は、水曜日に行う予定です。
画像1 画像1

授業法の研究会 6/16

画像1 画像1
今日は児童下校後、一宮市教育委員会の指導主事の方を講師としてお招きし、授業法の研究会(先生たちの勉強会)を開催しました。

西成東小学校がめざす「主体的に取り組み、共に学び合う東っ子の育成」のために、授業をどのように改善するか。そのためにどんな手立てが有効か。身につけさせるべき知識・技能の習得、定着のためにテストをどのように活用するか、などについて学びました。
この研修をこれからの授業に生かしていきます。

PTA文化教室 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、PTA文化委員会ヨガ教室が開催されました。参加された方々は、心も体もリフレッシュでき、とても満足そうな表情をしてみえました。
 ご指導いただいた講師の先生、素敵な教室を企画してくださった文化委員の皆様、お忙しい中参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

第1回西成東部中学校区青少年健全育成会 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、西成東部中学校体育館で「第1回 西成東部中学校区青少年健全育成会全体会」が行われました。
 本年度の青少年健全育成事業計画についての協議や小・中学校の活動についての報告、様々な情報交換など、西成東部中学校区の児童・生徒がより良く成長していくために、活発な話し合いがなされました。
 委員の方々、お忙しい中ありがとうございました。

5年生 書写 6/16

今日は筆順と画の交わり方について学習しました。
筆順が先の画が上に出ることを意識して書けました。
次回は清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
「かん電池のつなぎ方とモーターの回る速さや豆電球の明るさの関係を調べよう。」

色ペンや色鉛筆を使って色を分けながら、ノートにプラスとマイナスの配線をかいています。

3年生 音楽 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
授業のはじめには、先生のピアノに合わせて声を出し、発声練習をしています。
しっかり息を吸って声を出すというのは、気持ちいいことですね。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
9/25 委員会
9/26 事故・けがゼロの日 ALT
9/27 ALT 5年生福祉実践教室 (午前)
9/29 校外学習(1〜5年弁当)6年給食あり
9/30 交通事故ゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30