最新更新日:2024/11/13
本日:count up15
昨日:165
総数:729985
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

現職教育

 今日は、今までの授業実践で得たタブレットの効果的な活用法を小グループに分かれて共有しました。

 今後の授業でこんな活用をしてみたい、といった声もあがりました。夏休み明けの授業でますますICT教育の充実が図られることでしょう。
画像1 画像1

職員研修 不審者対策

 「もし不審者が校内に侵入したらどのように対処するか」について、職員で実際に動いて確認をしました。

 不審者発見してからの対処の仕方、警察への通報の様子など、警察の方に状況を見ていただきご指導をいただきました。

 また、不審者に対峙するときに使う「さすまた」の使い方を教えていただいたり、シュミレーションをしていく中で出てきた疑問にお答えいただいたりしました。

 このような事態があってはならないことですが、有事に備え、よりよい対策を講じていけるよう研修を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

7月20日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに、曜日と自分が食べたい物を発表しました。

みんなの前で、ドキドキしながら頑張っていました。

ラーケーションリーフレット

本日付けで「ラーケーションの日の施行的実施について」と、ラーケーションリーフレットを配付いたしました。リーフレットについては配付文書につけましたので、ご一読ください。

ラーケーションリーフレット

7月20日 3年生 ドライアイスで楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はアイスクリーム。
アイスクリームを冷やすためのドライアイスに水を入れて,みんなで遊びました。
もくもく煙が出てみんな大喜びでした。

明日からはいよいよ夏休みが始まります。
楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

7月20日 2年生 いよいよ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ夏休みに入ります。保護者の皆様のご協力により、無事に夏休みを迎えらます。ありがとうございます。今日は、夏休み前の集会の話を、落ち着いてしっかり聞くことができました。休み中は、安全第一で、有意義にお過ごしください。

7月19日 3年生 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
木を組み合わせて,生き物を作りました。
釘打ちも初めてでしたが上手にできました。

7月19日 6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小学校最後の水泳の授業でした。クラス対抗でビート板リレーと水中バレーボールを行いました。笑顔溢れる素敵な時間でした。

7月18日 4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 春と夏では、校庭の様子が大きく変わってきていることを、友達と意見を交換しながら確かめていました。また、とじこめられた水の体積について実験をして、自分で確かめることができました。空気や水の特徴を生かしたおもちゃ遊び、ぜひご家庭で楽しんでください。

7月18日 3年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のお兄さん・お姉さんと一緒にレクを楽しみました。
5年生の子が3年生のためにたくさん準備をしてくれたおかげで,とても楽しい時間を過ごせました。

7月18日 6年生 楽しい夏休みを安全に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
NHK for schoolの「子ども安全リアルストーリー」を視聴して,気を付けることをクラゲチャートにまとめました。

しっかりと気をつけて,全員が無事で9月を迎えたいと思います。

水の事故については,水泳学習の振り返りとともに,しっかりと学習します。

7月14日 4年生 ツルレイシ

画像1 画像1
画像2 画像2
「色が変わってる!」と、たくさんの子が実の色の変化に気づきました。「これからどうなるのかな?」という声も聞こえてきました。引き続き観察を続けていきます。

7月14日 3年生 学校の周りの周りの消防施設探し

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の周りで,防火水槽などの消防施設を探しました。
子どもたちはとてもよく見ていて,たくさん見つけられました。
夏休みの宿題でお家の周りの消防施設を探してくることになっています。
お家の周りでもたくさん見つけてほしいです。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『おもいのたけ』
文:きむらゆういち 絵:田島征三

“オンドロロン オンドロロン”たぬきが音に誘われるまま洞窟に入っていくと、そこには小さなキノコたちがはえています。「あんたが、だいっきらいなんだ!」たぬきの「おもいのたけ」が止まりません。その後も次々に動物たちが思いをキノコにぶつけます。キノコはどんどん膨れ上がっていき。。。


『コんガらガっち きみのあたまの中、ズバリあててやる!の本』
作:ユーフラテス

担任の先生に好きな動物を1つ選んでもらい、『そのどうぶつ、4本足であるくな?』と、どんどん質問に答えてもらってしぼっていきます。3組の子たちは先生の選んだ動物を見事当てていましたよ。

5-3で読みました。

7月14日 会議室前黒板が夏バージョンに

 夏休み前にご報告。

 会議室前の黒板が「あじさい」から「ひまわり」に変わりました。

 扶桑町の花でもある「ひまわり」が黒板いっぱいに咲いて輝いています。

 ボランティアのみなさん、掲示の作成をありがとうございました。
画像1 画像1

7月14日 「つみきおに」のお話 ありがとうございました

 読み聞かせボランティア「はな*はな」さんが、1年生それぞれのクラスに防犯の合い言葉「つみきおに」のお話をしてくださいました。

 クイズも交えて分かりやすくお話してくださり、夏休み前に犯罪から身を守る方法の確認ができました。

 「はな*はな」のみなさん、ありがとうございました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 読み聞かせボランティア「はな*はな」さん  ありがとうございました

画像1 画像1
 2時間目が終わった後の放課に、読み聞かせボランティア「はな*はな」さんが、1〜3年生の子どもたちに本の読み聞かせをしてくださいました。

 サプライズの読み聞かせでしたが、多くの子どもたちが集まり、お話を楽しむことができました。

 「はな*はな」さん、ありがとうございました。

7月14日 5年生 福祉実践教室のまとめ

2組では福祉実践教室で学んだことを、学級全体で発表しました。
手話を実演したり、動画を作って流したりなどの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 3年生 風やゴムのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
風やゴムの力で動く車で遊びました。
ゴムの数を増やしたり,つなげたりして,より長く走るように工夫しました。

7月13日 2年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のあさがおタイムは「ハッピートークとゴ・ゴ・ゴリラ」を行いました。相手に気持ちを伝えること、話したくなるような聞き方の練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322