最新更新日:2024/11/14
本日:count up16
昨日:516
総数:1110790
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

間もなくGW タブレットも帰省

画像1 画像1 画像2 画像2
GW中は情報端末(タブレット)を持ち帰ります。
対象:2〜6年
持ち帰り期日:5月1日or2日
期間:5月3日〜7日
注意
 ●充電ケーブルは持ち帰りません。
   ⇒USB-Cの充電器でご対応ください。
 ●eライブラリを大いに活用してください。
 ●1年生は持ち帰りません。
  IDやパスワードの指導が間に合わないため。

使用中の姿勢や情報モラルに話を発展させて、
便利な物を、正しく、安全に使うための
話し合いの機会にもしてください。

4/25 3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3の2 算数「わり算」

中学年の算数は、
2人の教師が共同して学びを支援します。
問いを立て、解を導く活動を目指します。

4/25 4年社会 マップから探せ

画像1 画像1 画像2 画像2
4の1 社会
マップの中にはいろいろな仕掛けがいっぱい。
というより、普段の生活そのもの。
私たちの身の周りには、
工夫されて作られたものがいっぱいですね。

4/25 6年算数 垂線を引く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1 算数
「線対称な図形をかけるようになろう」

線対称の勉強が始まりました。
△定規を駆使して、
まずは垂線を引く方法を考えています。

6年生の教科担任制は、
英語・理科・算数・図工・家庭科など、
幅を広げて進めています。

4/25 今日の1年生 3組さんお待たせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年体育がありました。
1年生も体力テストに向けて準備します。
なかなかの走りっぷりです。
まだまだ頭が重いようですが・・・・。
靴より、公園遊びが効果大。

<主任談>
よく食べる学年だと思います。
給食の時間をゆったりさせて、
しっかり食べてもらってます。

視力低下→数値に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から視力検査が始まりました。
毎日検査項目が変わり、
各種校医が来校して検査が続きます。
保健室は大わらわです。

本校でも視力の低下傾向を強く感じます。
スクリーンタイムの抑制は喫緊の課題ですね。

群れ遊び=コミュニケーションツール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい子に小さい子も加わって、
群れて遊んでいます。
トカゲとその餌となる虫を捜索中です。
この時間には、
子どもたちの大切な学びがあります。

トカゲさんにとっては受難の日々ですが、
「犬北っ子魂」づくりに貢献してもらってます。
竹馬の得意な子が、苦手な子を教えてくれます。

大人は、安全な道具と場所を用意するだけです。

簡易浄水器 VS 熱中症

画像1 画像1
 熱中症は予防ができる疾病です。
 睡眠不足・朝食抜きは、そのリスクを極端に高めます。体が慣れていない時期が一番心配です。
 正しく知って、正しく恐れて、正しく対応することを身に着けてほしいです。
 簡易浄水器のカートリッジは新品です。水筒が空になった子の水分補給用です。
各学年の手洗い場に設置してあります。

4/25 6年体育 体力テスト迫る

画像1 画像1
6の3 体育
体力テストは、5/23(高学年)
/24(中学年)/25(低学年)

愛知県の子供たちの体力テストの結果は
芳しくありません。
ここ数年、手を変え品を変え県教育委員会主導で
施策を実施してきていますが、
効果がなかなか出ません。

本校では、週3時間の体育の授業や、
時間を延ばした2時間目の放課を起爆剤として、
状況の好転を図りたいと考えています。

一時だけではなく、
生涯、運動に親しみたいと感じてほしいです。

毛筆の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写は、毛筆が始まります。
初めて習字道具を使う子もいるので、ドキドキです。
きちんと準備や片付けをして、大切に習字道具を使っていきたいと思います。

4/24 朝礼(認証式)

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員長・ペア委員長 などの認証式が行われました。
代表者の力強い返事からは、
強いやる気を感じました。

仲間のためにも頑張ってください。
よろしくお願いします。
新しいメンバーの、
新たなアイデアを生かしてほしいな。

4/24 3年社会 マップで探せ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 社会 
街のイラスト内から気が付くことを列挙します。

Aさんから、「視覚障がい者が下の方に描かれています。」

見逃してしまいそうな小さな発見が続きます。
そんな人には「はなまる」が贈呈されます。
みんな「はなまる」が欲しいんです。

4/24 耳鼻科検診

画像1 画像1
 定期健康診断が進みます。今日は、仲よし学級と6年生が、耳鼻科検診に臨みました。
 他学年は木曜日です。耳掃除は、しておいて損はありません。

 耳鼻科の校医は、羽黒地区にある丹羽耳鼻咽喉科の、丹羽一志 医師です。
 実は、市内全小中学生が、丹羽医師に看てもらっています。

4/24  4年社会 自由進度学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の1 社会 県庁所在地調べ

今日の社会の授業には、ICT支援員を頼みました。
貸与タブレットで対応可能な、
「eライブラリ」のやり方を学びました。

このテキスト、優れものですよ。
先に進んでもよし。
戻ってもよし。
学年の枠を超えての学び直しや予習ができるのです。
今回のようにドリル的にも使えます。

4/24 4年算数 180度以上の角度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の2 算数 
180度を超える角の大きさを測る方法をマスター!!

自分なりの考え方を、
ノートにまとめて発表します。
●●さんどうぞ
「・・・・・・・」

●●さんの発表、
すごくまとまっていて分かりやす〜〜い。

素直に相手の良いところを受け入れる。
それを伝えられる。
とても素晴らしいことですね。

4/24 4年国語 魔法の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の3 国語
場面と場面を繋げて読み、考えたことを発表します。

発表する人にへそを向け、先ずは聞く。
聞き手に分かるように自分の言葉をまとめる。
3年生までのトレーニング効果が
出ているように感じました。

4/24 今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの用意はお手のもの。
どんどん能率が上がっています。

今日の一斉下校でも、
迷わず自分の通学班の場所へ一目散です。

焦らず、求め過ぎず、のんびりできることを伸ばします。
もうすぐ大型連休です。
息切れしないように、応援します。

※3組さんごめんなさい。
 写真がないのはバッテリー切れです。

4/24 ミニ会議

画像1 画像1
 仲よし1組の皆さんの呼び掛けで、ミニ会議が行われました。
「テーマは校長先生の仕事」

 校長室の使い方や、備えてあるものの利用目的などを質問してくれました。
 先輩が、低学年の手を引き、校内を案内してくれていました。すごくたくましく感じました。

「一輪車」「竹馬」大人気

画像1 画像1
1・2年生のトレンドは竹馬・一輪車?
上手に出したりしまったりができないので、
運動委員会の6年生が助けてくれました。

運動委員さんが、
朝一番に外に出して使いやすいように準備し、
使った後もお世話をしてくれていました。
ありがとうね運動委員さん。

「先生あげる」
かわいいミニブーケをいただきました。
5分伸びた放課は果たして有効か・・・?

4/21 2年算数 時計がコツコツ

画像1 画像1 画像2 画像2
2の1 算数
「長い針がどれだけ動いたかを調べよう。」

コツコツ秒針が進むように、
集中力を高めるための支援をコツコツします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/20 学びの学校運営委員会1
9/21 シェイクアウト訓練
9/23 秋分の日

学校紹介

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269