最新更新日:2024/11/22 | |
本日:28
昨日:76 総数:912892 |
9月13日(水) 図書館調べ 2年生9月13日(水)いきものとなかよし 1年生
1年生は生活の授業で、虫みつけをします。虫のいそうな草むらや、葉の下などを探してみると、たくさん見つかりました。
つかまえた虫は教室に持ち帰り、じっくり観察しました。動きやかたちが面白い虫に、興味津々の様子でした。 9月13日(水) 今日の給食ご飯 牛乳 ボロニアステーキ オニオンスープ ココアパウダー です。 スープやシチューによく使われる野菜と言えばたまねぎです。辛味・甘味・うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。うま味が豊富で西洋料理には欠かせない野菜です。また洋風以外にも和風、中華風などさまざまな料理をおいしくしてくれます。 9月12日(火)身の回りの危険を防ぐには・・・?(5年生)9月12日(火)2学期、頑張っています! 1年生
2学期が始まって一週間が過ぎました。子どもたちは徐々に学校生活をスムーズに過ごすことができるようになってきました。
国語や算数などの勉強はもちろん、新しく始まった鍵盤ハーモニカや漢字、カタカナ練習など、一生懸命に頑張る姿が素敵です!この調子でかんばりましょうね。 9月12日(火) 今日の給食ソフトメン 牛乳 五目ソフトメン 野菜かき揚げ ほうれんそうのツナ和え です。 今日の五目ソフトめんには、はくさいが入っています。はくさいはビタミンCを多く含み、かぜを予防したり免疫力を上げたりする効果があります。ビタミンCは水に溶けやすいため、汁まで食べられるスープにすると、溶け出たビタミンCもしっかりとることができます。 9月11日(月) 愛知県知事メッセージ児童の皆さん へ 愛知県知事より、「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」についてのメッセージが届いています。本校ホームページ「学校日記」の右側にある「お知らせ」のコーナーのリンク、もしくはトップページ「各種たより」の「学校全体」のリンクからご確認いただけます。 9月11日(月) 第2回学校運営協議会役員の皆様、不安定な天候の中、またお忙しい中、会に参加をしていただきありがとうございました。 9月11日(月) 楽器を使って表現したよ 2年生9月11日(月)ろう下歩行運動9月11日(月) 授業の様子 ひまわり9月11日(月) シュミレーション授業を行いました9月11日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 ミンチカツ じゃがいものコンソメスープ です。 じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的なものに「男爵」と「メークイン」があります。「男爵」はホクホクしていて、粉ふきいもやコロッケなどに向いています。「メークイン」は、煮崩れしにくく、煮物やカレーなどに向いています。給食では煮崩れしにくいメークインを使っています。 9月8日(金) 今日の給食ご飯 牛乳 ささみ大葉梅肉フライ ちゃんこ汁 です。 ささみは、にわとりの胸の骨の近くにある部位です。形が笹の葉に似ていることからその名で呼ばれています。たんぱく質が豊富に含まれ、脂肪が少ないのが特徴です。今日はささみに、きざんだ大葉と梅を入れて、フライにしました。大葉のさわやかな香りと梅の酸味がきいた味が特徴です。 9月8日(金)後期児童会役員選挙のオリエンテーション(6年生)9月8日(金)ひらひら ゆれて(1年生)
図工でひらひらと風になびく作品を作りました。海のようすや夜空など、いろいろなことを想像して作成しました。
廊下を歩くたびに、ひらひらとゆれる作品を見ることができていい気持ちですね。 9月8日(金) 研究授業がありました 5年生9月7日(木) 避難訓練 (3年生)9月7日(木) 避難訓練(ひまわり)
今日全校で避難訓練を行いました。災害が起こったときどうすればいいのか、避難経路はどこだなどみんなで確認しました。真剣に話を聞いて安全について考えることができました。
9月7日(木) 今日の給食ご飯 牛乳 八宝菜 揚げギョーザ バンサンスー です。 八宝菜の「八宝」とは、「多くの」という意味を表しています。今日の八宝菜は、ぶた肉、いか、えび、たまねぎ、にんじん、はくさい、チンゲンサイ、たけのこ、うずら卵、干ししいたけと多くの食材が入っています。それぞれの食材のうま味がつまった味になっています。 |
|