あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月26日 絵の具でゆめもよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工で「絵の具でゆめもよう」という学習に取り組んでいます。水彩絵の具でいろいろな表し方を試しながら模様の紙を作り、工夫しながら絵に表すものです。子どもたちはとても楽しく学習に取り組んでいます。

4月26日 学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3回目の学校探検。見つけたものをたくさんワークシートに書き込みました。1年生の教室にはないものや初めて見るものなど、わくわくしながら見つけたものを教えてくれました。また、どうやって使うものなのか近くの先生に質問している子もいました。この後は、今日見つけたとっておきをみんなに紹介する活動をしていきます。

4月26日 先生たちも勉強中(現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南小学校では、昨年度に引き続き、「かかわり」を通して子どもたちの学びを深める授業の研究を進めています。
 昨日は、至学館大学の鈴木正則教授を講師に招き、教師がグループ学習を進める上での留意点について指導を受けました。
 キャッチフレーズは、「みんなで学ぶ みんなが伸びる」「みんなが伸びると 自分も伸びる」
 先生たちもがんばります。

4月25日 算数の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字の書き方や数え方の学習をしています。
 真剣な眼差しやまっすぐ上がる手に、1年生のやる気と元気を感じます。

4月25日 体積の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにあるものの体積を求めました。
みんなで協力して教室にあるものの長さをはかり、計算していました。

4月25日 学びいっぱい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「きつつきの商売」の学習では、3場面のお話作りを考えました。登場する動物や音について想像力を働かせてお話をつくりました。また、社会科では、地図記号について学習しました。

4月25日 写生画パート2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間で集中してかき、下がきが終わった子も何人か出てきました。
次の図工では、絵の具に入ります。

4月25日 写生画スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、写生画が始まりました。
学校内の思い出の場所で構図を考えて下がきを始めました。
 黙々と取り組む姿勢が素敵ですね。

4月25日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の委員会で、園芸委員が昇降口横の枯れた花の整理をしてくれました。
今朝はまだきれいに咲いているパンジーに水やりをしています。
 昇降口では、クラスの傘立ての整頓をしている子がいます。その気持ちがうれしいです。
 靴箱は、いつものようにとてもきれいに整っています。
「はきものをそろえると、心がそろう」と言います。みなさんの心、そろっていますね。

4月24日 にぎにぎねんど(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業でねんどをしました。つまみ出したりのばしたりして見えてきたものから作品にしました。先生の「レベルアップさせてもっといい作品にしよう。」という声かけから、細かい部分まで工夫できた素晴らしい作品が出来上がりました。誰とも違う自分だけの作品ができてうれしそうでした。

4月24日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の学校生活に必要なことは、委員会で分担しながら取り組んでいます。
 今日は、どの委員会もそれぞれ計画づくりや作業を開始していました。
写真は上から順に、代表、生活・掲示です。
代表委員会は、役員や代議員の活動内容、年間の計画、紹介文の作成などをしています。
生活・掲示委員会は、5月に計画しているあいさつ運動のお知らせ方法と、実際の活動について確認中です。
 みんな、責任をもって活動していてさすがです。

4月24日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の学校生活に必要なことは、委員会で分担しながら取り組んでいます。
 今日は、どの委員会もそれぞれ計画づくりや作業を開始していました。
写真は上から順に放送、保健・体育、飼育・園芸です。
放送委員会は、昼の放送で流す学校クイズを作成中。
保健・体育委員会は、プール開きに備えて、プールサイドに生えた草と格闘中。
飼育・園芸委員会は、咲き終わった花を花壇から引き抜いています。
 みんな、責任をもって活動していてさすがです。

4月24日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の学校生活に必要なことは、委員会で分担しながら取り組んでいます。
 今日は、どの委員会もそれぞれ計画づくりや作業を開始していました。
写真は上から順に、図書、美化、給食です。
図書委員会は、大きなペープサートでお話を紹介する予定で、その練習をしています。
美化委員会は、流しやトイレのせっけん等を確認中です。
給食委員会は、食品に関する掲示物を作っています。
 みんな、責任をもって活動していてさすがです。

4月24日 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、線対称や点対称の学習をしています。グループで話し合いながら対称になっている点はどこかを考えます。
 体育では、体力テストに向けての練習が始まりました。今日は、ソフトボール投げや立ち幅跳びの練習を行いました。5月からは、体力テストが始まります。昨年度よりも良い記録を目指して頑張りましょうね。

4月24日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、交差点に立って子どもたちの交通安全を確認してくださる見守り隊や保護者の皆様、いつもありがとうございます。
 「こちらも毎日元気をもらっているんですよ」と、とても温かいお言葉をいただいています。ありがたいことです。
自分たちでも安全を確認して登下校しないといけませんね。
 月曜日は、休み明けでちょっぴり気分の乗らない子もいるかな。
ある学年の廊下には、先生からのこんなメッセージが。ちょっとだけ、笑顔アップで今週のスタートを切りましょう。

4月21日 授業参観&学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観ということで、朝からドキドキしていた子もいました。1週間の疲れと暑さもあり、少しお疲れ気味な子どもたちでしたが、授業が始まると元気いっぱい音読をする様子を見てもらいうれしそうでした。
 昨日は、2年生に学校を案内してもらいました。あさがおの種のプレゼントもあり、ペアのお兄さんお姉さんと交流を深めました。

4月21日 授業参観ありがとうございました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 6年1組は理科の「物の燃え方」の授業を行い、ろうそくが燃える様子を観察しました。物の燃える様子を空気に着目して考察することができました。
 6年2組は英語の「This is me」の単元を行い、友達に誕生日を聞いて答えることができるようになりました。
 これからも子どもたちの健やかな成長を見守り、確かな学力を培っていきます。今後ともご理解、ご協力よろしくお願いします。

4月21日(金)学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3時間目学校公開を行いました。
新しい学年、学級になって2週間、がんばる子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
ご多用の中、お越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

4月21日(金)PTA総会・委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会・委員総会を行いました。
令和4年度の活動報告ならびに今年度の活動についての承認等を行いました。その後、各委員会の委員総会を行いました。
令和4年度PTA会長より「子どもたちは、保護者・学校・地域によって健やかに成長している」とのお話がありました。まさにその通りだと思います。子どもたちの健やかな成長のため、今後もご支援・ご協力どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、ご多用の中、参加していただいた役員、委員、保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

4月20日 理科「天気と気温」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ノートに記録した気温を折れ線グラフに表しました。そのあと、周りの子と結果から言えることを話し合いました。話し合いの後、話し合ったグループごとに発表し、最後に天気と気温の関係についてまとめました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 子ども安全確認日
9/17 家庭の日
9/18 敬老の日