最新更新日:2024/09/18
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月7日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語と数学の授業の様子です。
 国語は「字のない葉書」という随筆の読み取りをしています。
 数学は、一次関数を利用した問題を考えました。

9月7日(木)  道徳の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「一日前に戻れるとしたら」という教材を使用して、防災について考えました。どの生徒も自分の生活と照らし合わせて、真剣な様子で考えていました。 

9月7日(木) 愛知県知事からのメッセージ

画像1 画像1
 「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」について、愛知県知事からのメッセージが出されました。以下のリンクからご覧ください。

★愛知県知事からのメッセージ

9月7日(木) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下、生徒会によるあいさつ運動が行われています。先生や生徒とさわやかなあいさつを交わし、一日がスタートしています。

9月6日(水) パソコン部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン部の活動する教室は、メディアルームです。本年度から、教室の名称が、「パソコン室」から「メディアルーム」に変更になりました。
 また、夏休みの期間にエアコンの工事があり、2学期になってから、2年生と1年生の部員がそろって、メディアルームで活動できることになりました。
 パソコン部に在籍する生徒は、2年生24名、1年生27名の計51名です。11月の文化作品展に出品するための作品作りを進めています。

9月6日(水) 進路面談(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の時間を利用して、進路面談を進めています。進路希望調査やこれまでの体験入学・学校見学会への参加を踏まえ、自分に合った進路選択ができるよう、担任が助言をしています。
 3年生は、体育祭の準備を進めながらも、進路の実現をめざして真剣に学習に取り組んでいます。

9月6日(水) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、生徒会による「あいさつ運動」が行われています。昨日同様、途中から雨が降り出し、傘をさしての活動となりました。
 どんよりとした空ですが、さわやかなあいさつを交わして、気持ちのよい一日のスタートにしましょう。

9月6日(水) エコな修学旅行

画像1 画像1
 北舎東階段に「グリーン電力証書」が掲示されています。これは、旅行会社を通じて、3年生の修学旅行が自然エネルギーを利用したエコな旅行だったことを証明したものです。
 生徒のみなさん、日ごろの生活においても持続可能な社会の実現をめざして、行動していきましょう。

9月6日(水) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7限の授業の様子です。前半は、オンラインにて職場体験オリエンテーションを行いました。後半は進路学習を行い、将来の進路や職業について、自分の適性などを知ることができました。

9月6日(水) 学年種目選手決め(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の学年種目の選手決めや準備を行いました。学級のリーダーを中心に、スムーズに話し合いを進めていました。

9月6日(水) 子ども・若者未来会議のお知らせ

「子ども・若者未来会議」のお知らせです。
 参加をされる生徒は、下記のリンクにチラシを貼り付けました。チラシの裏面より申し込んでください。締め切りは9月25日(月)です。

子ども・若者未来会議

9月5日(火) 主体的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生社会科の授業です。教科書を読んで疑問に感じたところに、線を引っ張っていきます。授業の初めに疑問点を学級全体で共有してから、学習活動に入っています。
 各自で教科書を読み、学習への見通しをもたせることで、主体的な学びへと繋げています。

9月5日(火) 体育祭に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭学年競争種目の準備を進めています。今日は学年全体でオリエンテーションを行いました。さすが3年生、説明を聞く姿勢もすばらしく、短時間でしっかりと内容を理解しました。
 その後、教室に戻って学級ごとに準備を進めました。声を合わせ、心を合わせて、思い出に残る行事をつくり上げます。

9月5日(火) 南側の交差点にポールが設置されました

画像1 画像1
 夏休み中、本校の南側の交差点にポールが設置されました。交通量が多く、たくさんの生徒が通行する交差点です。
 南北方向の横断歩道のところにポールが設置され、車道と歩道の境目がはっきりとしました。
 生徒のみなさん、日ごろから交通安全への意識を高くもち、交通事故のない社会をめざしましょう。

9月5日(火) 樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から造園業者の方に校内の樹木の剪定(せんてい)をしていただいています。伸びすぎた枝や葉が剪定され、さっぱりとしました。
 大変暑い中、職人のみなさん、ありがとうございました。

9月5日(火) 本日の部活動について

画像1 画像1
 WBGTの値が高く、熱中症の危険性が高まっています。
 そのため、予定していた運動部の活動をすべて中止し、室内でミーティングと水分補給をした後に下校します。文化部は園芸部のみ中止し、それ以外は予定通り実施します。
 下校が早まったことで自宅に入れない生徒は、学校で待機して帰宅させます。帰宅後も不要不急の外出をさけるようご協力ください。

9月5日(火) 福祉実践教室に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に行われる福祉実践教室に向けて、当日受講する講座の希望調査を行いました。生徒たちは担任の先生からの説明を聞いて、真剣な様子で考えていました。
 よい学びの機会にしてほしいと思います。

9月5日(火) あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から生徒会による「あいさつ運動」が始まりました。途中から雨が降り出し、傘をさしながらの活動となりました。
 生徒会会長を中心とした元気なあいさつの声が、校門まで響いています。

9月4日(月) tetoruによる欠席や遅刻等の連絡について

画像1 画像1
 tetoruによる欠席や遅刻等の連絡にご協力いただきありがとうございます。
 通常の登校日は、7時40分までに連絡をいただいていますが、教職員の勤務開始時刻の8時5分までは音声応答連絡のため、電話がつながらない状態です。
 そのため、7時40分以降の欠席や遅刻等の連絡については、8時5分以降にお電話にて連絡をお願いします。7時40分までのtetoruでの送信にご協力ください。

9月4日(月) 中学生未来リーダー育成塾 成果発表会

 9月2日(土)に「中学生未来リーダー育成塾」の成果発表会が一宮市役所で行われました。本校から,2名の生徒が参加しました。
 講演会や白川郷での体験活動を通して,学んだことを発表しました。2人とも堂々とした姿で発表することができました。
 8日(金)の朝の時間を利用して,校内発表会を行う予定です。生徒のみなさん,楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226