最新更新日:2024/12/27 | |
本日:24
昨日:26 総数:786377 |
|
7/18 3年生 熱中症に注意しながら・・
体育でドッチボールをしました。朝から大変暑い日でしたが、アリーナに大きな扇風機4台をまわし、途中に休憩を入れたり、十分に水分補給をしながら取り組みました。
今日のドッチボールは、ボールを3個も入れてやりました。一つのボールに注目していると、他のボールですぐに当てられてしまいます。とっても複雑で大変でしたが、楽しく取り組みました。「あっちからくるよ!」と、声をかけあう姿もたくさん見られ、とても盛り上がっていました。 7/18 2年生 すてきでしょ!
国語で「ミリーのすてきなぼうし」という学習をしました。主人公のミリーが、すてきなぼうしを想像したように、今日は、一人一人がミリーのように、自分だけのぼうしを自由に想像して絵に書きました。
水族館みたいにいろんな魚が泳いでるぼうし、北極や南極みたいに涼しくてペンギンがいるぼうし、かわいい動物がいっぱいのぼうし、だいすきなハンバーガーがのったぼうし・・・。 好きなもの、楽しそうなものをたくさん詰め込んだ、すてきなぼうしを想像していました。 7/18 1年生 しっかりふくしゅう!
もうすぐ1学期が終わります。1年生の教室では、多くの学級で1学期の復習をしていました。計算ドリルや計算カードでの学習に取り組んだり、国語のプリントで復習をしたりして、1学期に学習したことを振り返りをしました。「忘れてたけど、今、思い出してできたよ。」「かんたんかんたん、ちゃんと覚えてるよ。」などど話しながら取り組んでいました。
入学してから3か月余り、多くのことを学び、しっかりと身につけようとがんばっています。すっかり、りっぱな神山っ子の一員ですね。 7/14 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、夏野菜カレー、星のミックスジュレ、麦ご飯です。
夏野菜カレーに入っている夏野菜は、かぼちゃ、なす、パプリカ、トマトです。夏野菜は、水分が豊富でみずみずしく、色が鮮やかなものが多くあります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため、暑さに負けない体づくりには欠かせない食材です。 写真は3年生の様子です。配膳のときに、星のミックスジュレの中に入っている、星形のナタデココを見つけて喜んでいました。パインやゼリーに比べるとナタデココは小さいので、分かりにくかったようです。夜空の星と同じで、探して見つけた星はいつもと違った輝きに感じますね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 7/14 5年生 キャンプファイヤーの準備
キャンプファイヤーの係の子ども達が、当日の進行練習をしました。動きや指示の出し方を、実際の場面を想定しながら確認していきます。みんなの思い出に残るファイヤーになるように、懸命に取り組んでいました。よりよいキャンプにしたいと励む気持ちや努力が、充実感や達成感につながります。これまでに育んできた力を、キャンプで最大限に発揮してほしいと願っています。
7/14 4年生 国語「一つの花」
4年生は国語の授業で「一つの花」を学んでいます。今日は,戦争に行くお父さんとゆみ子の別れの場面を学習しました。「食べ物ではないものをあげて,ゆみ子は喜んだからお父さんは安心したんだと思います。」「お父さんが一つの花をずっと見つめていたのは,ゆみ子やお母さんの顔を見てしまうと戦争に行きたくなくなってしまうからだと考えました。」
どの子もお父さんの気持ちを一生懸命考えることができました。 7/14 6年生 空気を通した生物どうしの関わりを調べました
理科で、生物どうしの関わりについて学んでいます。今日は、空気を通した生物どうしの関わり方を調べました。植物と動物について、光合成や呼吸における酸素と二酸化炭素の出入りを学んだ後に、分かりやすく図にまとめました。この図に、食べ物や水を通した関わり方が加わると、生物同士の循環の様子が見えてきそうですね。
7/14 5年生 聞き取って書こう
英語の授業で、聞き取ったアルファベットを書く練習をしました。先生の発音する3つのアルファベットを聞き取り、発音の順に大文字で書いていきます。注意深く聞き取り、発音の似ているアルファベットも正確に書くことができました。今後も継続的に取り組み、「聞く」と「書く」を連動させて、英語の力を高めていきます。
7/14 4年生 計算のつまずきに気を付けて
算数の授業で、小数の足し算と引き算の筆算の仕方を学びました。これまでの学習で身に付けた「位をそろえる」を使って、整数+小数の筆算や答えが整数になる筆算を解きます。「計算で困りそうなところが分かったよ」と、計算のポイントを考えながら解いていました。全体で計算の仕方を説明するときは、つまずきそうなポイントを意識して分かりやすく話そうと心がけていました。
7/14 3年生 夏休みに向けて7/14 2年生 自分だけのすてきな帽子
国語の授業で「ミリーのすてきなぼうし」を読んでいます。今日は物語に登場する「誰もが持っている自分だけの帽子」を、イラストで表現しました。自分がかぶっているのはどんな帽子かな?物語の世界に入ったつもりで描きます。「動物とお話できる帽子にしよう」「大好きな電車といつも一緒がいい」想像を巡らせながら、楽しく表現しました。
7/14 1年生 心に残ったことをかこう
国語の学習で、心に残ったことを絵作文にかきました。春の校外学習やプールなど、一学期の活動を振り返り、したことや思ったことを文章で表します。入学してからひらがなの練習をがんばり、今では文が書けるようになりました。今後の成長も楽しみです。
7/13 個人懇談会ありがとうございました1年生から3年生の保護者の皆様には、鉢の持ち帰りにご協力いただき感謝申し上げます。子ども達がご家庭で世話が続けられるように、励ましのお声をかけていただけると幸いです。 7/13 5年情報児童 キャンプに向けて話し合っています!7/13 6年情報児童 ありがとうの手紙!7/13 2年生 1Lぴったりをめざして
算数の授業で、1Lの水の量を予想して測る活動をしました。「1Lぴったりにしたい」子ども達の思いは強く、友達の計量にも興味しんしんです。うまくいってもいかなくても、「すごいね」「もうちょっとだね」と賑やかでした。そして、1L升に水を入れた後に目盛りを読んで、「あと1dLで1Lだね」と次の挑戦につなげていました。回数を重ねるごとに感覚が磨かれて、ほぼ1Lの水を入れた子が何人も登場し、そのたびに大歓声が上がっていました。
7/13 わかば 英語にLet’s Try
ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。あいさつや乗り物などの発音練習に、楽しく参加することができました。前向きに取り組む姿に、ALTの先生から「Good!」をたくさんもらいました。
7/13 1年生 カタカナの練習が始まりました
国語の学習でカタカナの練習をしています。今日は、カタカナの特徴の一つ、直線や傾き具合や長さに注意して書く練習をしました。手本をよく見て、形よく書けるように意識していました。
7/13 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、肉じゃが、キャベツ入りつくね、ご飯、味つけのりです。
今日は「正しいはしづかいの日」です。肉じゃがの具を「はさむ、運ぶ」、つくねを「切る」、のりでご飯を「くるむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。また、はしには「混ぜる、はがす、すくう」などたくさんの使い方があります。 写真は2年生の様子です。給食当番は、お皿を分担して数えて、そろったおかずからお皿に付け分けていきます。配膳用のお盆の受け渡しは、自分が使い終わったらすぐに隣の人に渡し、テンポよく配膳が進んでいきました。自分たちでてきぱきと配膳ができ、頼もしく思いました。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 7/13 3年生 違いをよく観察して
今日の理科の授業は、音の大きさを変えたときに物の震え方がどう変わるかを調べました。物を「たたく・はじく・こする」ときは音が出ます。音が大きいときと小さいとき、それぞれの物の震え方の違いを観察します。違いが分かりにくい実験もありましたが、つぶさに観察して動き方や勢いの違いを捉えていました。
|