最新更新日:2024/11/21 | |
本日:16
昨日:223 総数:2371399 |
5月26日(金) 修学旅行 生徒の皆さんへ伝えたいこと3この3日間。どの先生とも、ちゃんとした会話(心から受け入れている優しい表情と方苦しすぎないしっかりとした言葉遣い。)ができる学年だなあと随所で感じました。そのおかげで先生と生徒の皆さんがこれから更に「一体感」が出てくる気がしました。私の経験上、学年の一体感は「信頼関係」の基でしか強くなりません。 伝統と伝説の違いは、修学旅行の最後に話しました。 伝統は「自分たち」がつなげるもので、その集団のみに価値があるもの。 伝説は「自分たち以外が決めるもの」で、集団以外に広がるもの。 皆さんは残りの中学校生活で、これからも3年生の皆さんのことを考えてくださる先生方とともに、「伝説の学年」を作ってくれるものとさらなる期待と確信が持てる3日間でした。 そしてそれは、この3日間、連続でみることができた日本一の富士山も、皆さんの成長を見守り、後押しし続けてくれると信じています。 5月25日(金)修学旅行の様子(特別支援学級)5月26日(金)今日の授業の様子(特別支援学級)5月26日(金) 道徳の授業 1年生5月26日(金) 修学旅行 一宮に向かいます
新幹線に乗車しました。
5月26日(金)修学旅行(学級別活動)25月26日(金)修学旅行(学級別活動)さまざまなところから東京駅に集合し、東京をあとにします。 5月26日(金) 全力前進〜自律へ〜7 (1年生)授業では担任ではない先生による道徳が実践されたり、テスト返却が行われたりしました。テストで間違えたところは、必ずこの週末に解き直しをしましょう。 大切なことは、テストまでの自分を思い出し、自分をほめてやれる努力ができたか振り返ることです。そして「次のテストは〇〇をして点数を伸ばそう!」と、希望をもってほしいと思います。 余談かもしれませんが、先週のホームページに「はきものをそろえる」という詩を紹介しました。 なんと、それを読んでくれていた1年生の生徒が、みんなが帰った後の昇降口のスリッパを、整頓してくれていました。 嬉しい驚きです。 このような「縁の下の力持ち」役をしてくれている人のおかげ様で、きっと私たちの生活は成り立っているんですね。感謝します。 見えない部分にも想いを馳せよう。 全ての力を結集して、前へ前へ。 「全力前進」 5月26日(金)修学旅行(そなエリア東京)5月26日(金)4時間目の授業(1年生)国語の授業では、お互いに考えを伝えながら、作文の構成を行っています。 数学の授業では、大切なポイントを自分のことばでまとめていました。繰り返し教科書をみながらまとめ、着実に力を付けてください。 5月26日(金)4時間目の授業(2年生)2年生は3年生がいない中で、上級生として意識をしている人もいると思います。自分の考えをまとめたり、小テストに臨んだりする姿が見られました。 廊下には体育館シューズがきれいに整頓されていました。日頃から、いろいろなものを整頓する習慣が身についています。 5月26日(金)修学旅行(昼食)5月26日(金)修学旅行(パナソニックセンター)5月26日(金)修学旅行(浅草)25月26日(金)じゃがいも収穫5月26日(金)修学旅行(日本科学未来館)5月26日(金)2時間目の授業(2年生)5月26日(金)修学旅行(浅草)5月26日(金)道徳の授業(2年)
道徳の授業の様子です。担任の先生方が授業する学級を交代して授業を行っています。どの学級でも、いつもの学級担任の先生とは違う問いかけに真剣に応えていました。
5月26日(金)修学旅行(3日目の朝食)今日は学級別行動になります。学級での和をしっかり深めてください。 |
|