最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:236
総数:769616
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

6月6日(火) 家庭科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で、食品に含まれる栄養素の特徴について考えました。グループで食品成分表を見ながら、好きな食べ物や苦手な食べ物を選び、どんな栄養素が含まれているかを話し合いました。
 栄養教諭の神谷先生からも、給食で食べられる量の具体的なお話をしていただきました。

6月6日(火) 道徳の時間の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1時間目に道徳の授業が行われました。
 今日は、テキストにある「SNSとどう付き合う?」を読んで、現代社会で頻繁に起きているSNSトラブルについて、自分たちはどうしていけばよいのかを各学級で話し合い、自分のこととして深く考えてもらいました。
 生徒たちは、普段のスマホ利用の経験を踏まえて、色々な意見を発表してくれました。
 授業の最後では、最近新聞で取り上げられた記事を生徒たちに配付し、中学校生活の中で、同世代の人たちがトラブルになっている現状を知ってもらいました。
 ぜひご家庭でも、もう一度このSNSについて、話し合いを持たれてはいかがでしょうか。

6月6日(火) 連立二元一次方程式を作る(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の授業をのぞいてみました。
連立二元一次方程式を順序立てて作る内容でした。
文章を丁寧に読み解き、xやyを使ってどのように表すか、といったことに取り組んでいました。

6月6日(火) 普通救命講習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオを見たあと、指導を受けながら胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。

6月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・鶏肉とれんこんの甘辛がらめ・肉じゃが・牛乳

6/4〜6/10は歯と口の健康週間です。それにちなみ、今週の給食では「よくかむことができる」食材を多く取り入れています。

今日の「かみかみ食材」は、れんこんでした。
れんこんは歯ごたえがある食材のひとつです。大きめに切ることで食感を残し、よくかむことができます。

6月6日(火)普通救命講習会〜校長室より〜

3年生が普通救命講習会を受けました。

地域の消防・救急隊員の方を講師としてお招きし、AEDの使い方、応急手当の仕方を映像と実践を交えながら学びました。
画像1 画像1

6月6日(火)二中集会 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会では、

各学年のリーダー長から、

学年集団として

1.行事を通して学んだこと・成長したこと

2.今後の目指す姿

について、話してもらいました。

『Love&Beautyがあふれる学校』

をみんなで創っていこうと意識を高めました。

6月6日(火) リレーの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の授業をのぞいてきました。
リレーのバトン渡しの練習に取り組んでいました。
リレーにとってバトン渡しはポイントになります。スピードを落とさないことや、渡す人と相手の「呼吸」を合わせることが必要です。うまくいくまで何度も練習していました。

6月5日(月) 授業の様子(2年生)

本日の1時間目、2年生の理科の授業が理科室でありました。授業内容は、銅の酸化について学ぶ実験でした。
 生徒達は、先生の手順の話をしっかり聞いて、怪我のないように実験作業を進めていました。
 いつまでも、今日の体験を忘れないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)学校訪問〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、市の教育委員会の方々が、学校訪問に見えました。

「子どもたちが自主的に挨拶をしてくれるので、

とてもさわやかな気持ちになりました。」

っとおしゃってくれました。

今日もいつも通り、

前向きに授業にのぞんでいます。

Love&Beautyです。

6月5日(月) 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業で、数をたずねる「How many...?」の表現を学びました。友だちの筆箱の中のペンや消しゴム、マーカーペンの数をたずね合いました。

6月5日(月) 具体と抽象(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業をのぞいてきました。
「具体」と「抽象」のちがいを明らかにして、場合によって、その使い分けや言い換えができるようにしようというねらいでした。
日常生活の中で、具体的にあらわす時もあれば、抽象的にあらわしてほしい時もあります。どちらも使いこなすことができるようになるといいですね。

6月5日(月) 実用的な文章を読む(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業をのぞいてみました。
「実用的な文章」を読んでみると、誰に向けて作ってあるのか、内容をどう伝えてあるのか、など、様々な工夫がされています。
授業をのぞいた時には、内容の読みやすさ、漢字の使い方、文字の大きさなど、子ども向けと大人向けのちがいを出してみる内容に取り組んでいました。

6月5日(月) 平均を求める(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業をのぞいてきました。
平均を求める内容でした。
どう平均を求めるのか。自分なりに工夫した求め方を追究した上で、仲間と求め方を交流していました。

6月3日 (土)バレーボール部2年生 バレーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、男女バレーボール部の2年生は一宮市総合体育館にて、Vリーグ1部のウルフドッグス名古屋の現役選手や元選手から指導を受けました。プロの選手からの指導を生徒は目を輝かせながら受けていました。

6月2日金曜日 学年掲示物について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大雨の影響で急遽5時間目での下校になりました。自転車での登下校の生徒は、雨合羽に着替えるのも時間がとられ大変だったことでしょう。無事に皆さんが下校できたことを願っています。
 さて、本日、学年の掲示物が新しいものに変わりました。また、時間がある中で皆さんに見てほしいと思います。野外学習での思い出の作品もありますので、楽しみにしてくださいね。

6月2日(金) 豊臣秀吉の政策(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科の授業をのぞいてみました。
豊臣秀吉による全国統一のための事業について整理していました。
刀狩や検地といった兵農分離を目指す取り組みや、朝鮮への出兵などを取り上げていました。

6月2日(金) 脊椎動物の特徴(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業をのぞいてみました。
脊椎動物の特徴をつかむ内容でした。
たくさんの種類の動物が存在する中で、脊椎動物にしかないような特徴があるようです。その特徴をまとめていました。

6月2日(金)大雨のため早帰り 〜校長室より〜

今週最後の授業の様子です。

今日は、大雨の可能性があるため、子どもたちの安全を考え、市内統一で5時間目終了後に下校ということとなりました。

地震、台風、大雨などの災害から 自分の身を安全に守れるように

今後もしっかりと話をしていきます。

ご家庭におかれましても、今一度、話題にしていただけると幸いです。

本日予定していた「生徒総会」は、8日(木)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) バドミントン(3年生)

画像1 画像1
3年生女子の体育の授業をのぞいてきました。
体育館でバドミントンを行っていました。
ラケットスポーツで手軽にできるスポーツの1つとして、バドミントンがあります。ラケットの使い方などを練習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186