最新更新日:2024/11/08 |
4月21日(金) 1年生体験入部4月21日(金) 図書館開館1年生のみなさんは、授業での図書館オリエンテーションが終わってから利用できます。たくさんの本の中から、お気に入りの本を見つけ出してみましょう。 ※現在、カウンターには勉強に関する本が置かれています。勉強法に悩んでいる人は、手にとってみましょう。 4月21日(金) 花の水やり(園芸委員)正門脇の花壇は、校内のいたるところに植えてあったキキョウを移植しました。すでにたくさんの青々とした葉がみられます。 4月21日(金) 読解力の育成をめざして4月20日(木) 道徳の授業(2年生)黒板を使って生徒の意見を整理したり、Chromebookを活用したりするなど、各学級で工夫しながら学習しています。 4月20日(木) 道徳の授業(3年生)真剣に資料に向き合う姿や活発に意見交流する姿がみられました。題材を通して、自分自身の生き方を考える時間となりました。 4月20日(木) 学年懇談会学年主任や学年担当から、各学年の重点目標や学習・生活、行事について説明いたしました。1年キャンプ、2年校外学習、3年修学旅行の持ち物など詳細については、決まり次第お知らせします。しおりをご自宅に持ち帰った際にご確認ください。 なお、本日参加できなかったご家庭には、後日資料をお配りいたします。ご不明な点は、担任・学年までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 4月20日(木) PTA・協力会総会での校長あいさつ(学校方針説明と担任紹介)4月7日、新しく241名の1年生を迎えて、全校生徒747名で令和5年度をスタートしました。 【本年度の目標】 生徒たちには「夢へのチャレンジ やりきる中中スピリッツ」をキャッチフレーズに、目標設定をして、その達成のために自分が決めたことをひとつひとつやりきっていこうと話をしています。中部中の生徒であることに誇りが持てるような学校づくりを実現したいと考えています。 【学習について】 授業の様子は学校のウエブページでアップしていますが、各学年ともに授業に集中してがんばっている様子を感じていただけると思います。どの学年もよいスタートが切れていると思います。 本校は、リーディングスキル(読み取る力)をつけていくことを学校の重点努力目標の1つに掲げています。一宮市の研究指定を受け、これまで3年間、研究を進めてまいりましたが、今年度も取り組みを継続し、授業の中では、書かれている文章や資料から、どんなことを主張しているのか、何が読み取れるのかを自分なりに考え、自分の意見としてまとめて、友達にアウトプットする(わかりやすく説明をする)場面を設けるようにしていきます。 【生徒との関係づくり】 中学生は多感な時期です。学習面ばかりでなく人間関係や将来の進路などで悩むこともあると思います。学校では、学級担任が身近な相談相手ですが、私たち教職員は、学級や学年の枠にとらわれず、一人一人の生徒を全教職員で見守ろうと声を掛け合っています。何か心配なことがありましたら、担任や副担任、学年主任、部活動顧問など、話しやすい教職員に声をかけてください。わたしたちは組織で動いています。情報共有しながら、よりよい方向に向かうよう努力してまいります。 本日はPTA・協力会総会ということで、令和4年度の総括と令和5年度の取り組みについてご承認を頂きました。 これまで、役員をつとめていただいた皆様、本当にありがとうございました。そして、これからお世話になる新役員をはじめ会員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。 大人が協力すれば、かならず子どもはよくなっていくものです。そのためにも学校と保護者の皆様との連携を継続して、生徒たちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。 今後も本校の教育活動に対し、ご理解、ご支援を賜りますよう、お願いいたします。 4月20日(木) PTA・協力会総会において
PTA・協力会総会の議題の中で、令和5年度の事業計画並びに予算案が承認されました。
今後、部活動や授業で必要な物品の購入や大会参加費等に充てさせていただきます。 ご協力よろしくお願いします。 4月20日(木) 感謝状の贈呈
PTA実行委員として、3年間お勤めいただいたことに敬意を表し、感謝状の贈呈が行われました。壇上では代表してPTA会長様に、終了後は校長室で贈呈式を行いました。本当にありがとうございました。
4月20日(木) PTA・協力会総会を開催しました。
本日、PTA・協力会総会を無事終えることができました。
退任された6名の役員の皆様、3年間ありがとうございました。 また、新役員に承認された委員の皆様、これから1年間、よろしくお願いします。 4月20日(木) 国語の授業(1年生)頑張りたいことの実現に向けて、これからもこつこつと努力してほしいと思います。 4月19日(水) 1年生 体験入部の様子
第1希望の部活に体験入部を行っている様子です。けがや熱中症にならないよう、休憩を挟みながら活動を行っています。
4月19日(水) 1年生 体験入部の様子4月19日(水) 1年生7限の様子
学級目標決めを行っている様子です。よい学級をめざすために、それぞれが意見を出し合い、話し合いが行われていました。
4月19日(水) 場を清め,ひたむきに。
黙道清掃を行っています。どの学年も,膝をつき丁寧に雑巾をかけている姿に,清掃への取り組む姿勢が伺えます。
3年生の丁寧な箒の使い方,隅の隅まで雑巾をかける姿勢は,自分磨きに繋がっていると感じます。 黙々と場をきれいにすることで,過ごす人たちが快適に。快適で,笑顔がある環境が自分自身の成長に繋がっていきます。そんな各学年の清掃に,感謝! 4月19日(水) 授業の様子(3年生)2枚目は、理科の授業です。浮力についてわかったことを、グループで意見交換をしながらまとめています。 3枚目は、技術の授業です。情報の技術について、映像資料を通して身につけた知識を整理しています。 今年度初めての通常日課の一日でした。どの生徒も授業と休み時間のメリハリをきちんとつけ、授業に集中する姿がみられます。 4月18日(火) 今日の部活動1年生は残念そうに帰っていきましたが、その後、2、3年生は天候を気にしながらも、元気に部活動を行っていました。 4月18日(火) 「黙働清掃」頑張っています清掃を通して、生徒たちの心も育っています。 4月18日(火) 全国学力・学習状況調査(3年生)国語・数学・英語について、 ・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等 ・知識・技能を実生活の様々な場面で活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等 に関する調査を行いました。 また、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査も行いました。 ご家庭におかれましても、持ち帰った問題冊子を開きながら、どのような問題が出題されたのか、話題にしていただけたらと思います。 |
|