最新更新日:2024/11/28
本日:count up44
昨日:121
総数:389653
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

今日の給食(9月5日(火))

画像1
ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、和風マカロニサラダ、厚揚げと野菜のみそ汁

 ひじきは、昆布やわかめと同じ、海藻の仲間です。ひじきには、歯や骨を強くするカルシウムや、お腹の中をきれいにする食物せんいが多く含まれています。これらは、不足しがちな栄養素です。
 今日は和風マカロニサラダにひじきを入れて、ひじきが苦手でも食べやすいように工夫しました。

自分の行動に責任をもつ

画像1
 自由ってなんだろう?という言葉から学習が始まりました。
「好きなことができる」「ルールがない」「楽しい時間」「自分で選べる」などの意見が出ました。主人公であるガリューとジェラール王子の考え方や捉え方に違いについて話し合う中で「自由と自分勝手の違いって?」という疑問もありました。
 ルールがあるからこそ自由があるという意見や何でも好き勝手にやることは周りの迷惑になるから自由の意味を勘違いしているという意見など、学習後の感想には一人ひとりの考えが書かれていました。普段の生活でも責任ある行動を大切にして過ごしてほしいと思います。

外国語が始まりました。

画像1
今日は、夏休みの思い出について子どもたちと英語を交えながら、会話を楽しみました。ウスマン先生はイギリスの景色や食事、家族との思い出を話してくれました。普段はなかなかいけないような場所に行った人やスポーツを頑張った人など、素敵な思い出を話し合うことができました。

国語「熟語の成り立ち」

画像1
2字の漢字でできている熟語の成り立ちは?という課題に対して、三文字なら?四文字なら?と疑問が広がっていました。分け方や意味に注目して、それぞれの漢字のもつ面白さに気づいていました。何気なく見ている漢字の意味や様子、状態を考えていくと熟語の意味もわかるようになります。

算数「円の面積」

 円の面積は?ときくと「半径×半径×3.14」と知っている子が話してくれました。すると「どーして、その式になるの?どういう意味?」という声から学習が始まりました。教科書を見ながら「見当をつける」「おおよその面積を求める」「円周率って…」という流れで公式の意味を探っていきました。明日の活動も楽しみです。
画像1

今日の給食(9月4日(月))

画像1
ナン、牛乳、キーマカレー、かぼちゃのチーズ焼き、愛知のメロンゼリーポンチ

 愛知県では古くからメロンが栽培されていて、現在では東三河地域を中心に盛んに生産されています。今日のフルーツポンチに入っていたメロンゼリーは、愛知県産のメロンから作られたものです。

 今日の給食は、ナンが子どもたちに大人気で「おいしい!」「また給食に出して!」と喜んで食べていました。

2学期最初の「さわやか活動」

 6年生が2学期最初の「さわやか活動」に取り組み、運動場周辺の除草を行いました。先生方も一緒になって自分たちの手で学校をきれいにしようとがんばりました。
 朝夕が少し涼しくなり、「さわやか活動」を行った1時間目が始まる前の時間帯は、風がさわやに吹いていました。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました

各学級では、夏休みの思い出を発表したり、係を決めたりしていました。
今日から、2学期の始まりです!

画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました.

新しい教材を配付しました。
さっそく取り組んでいる学級もありました。
月曜日から、本格的に学習のスタートです。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 例年になく暑い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、「相手を思いやること」「学校生活のさまざまな場面でよく考えること」の二つを大切にしてほしいというお話がありました。
 始業式の後、校務主任の土岐先生から、「防災の日」にちなんで、「こんな時、みなさんならどうする?」というクイズを交えながら、防災に関するお話がありました。
 三つの学期の中で、一番長くそしてたくさんの行事がある2学期。ご家庭の力も借りながら、大治小の子ども達にとって思い出いっぱいの2学期になるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871