最新更新日:2024/11/26
本日:count up215
昨日:202
総数:770722
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の給食   9月4日

画像1 画像1
 
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「肉団子のやさいあんかけ」、汁物が「もずくのスープ」、デザートが「さつまいも蒸しパン」、そして「牛乳」です。

 今日から本格的に給食が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、バテてしまわないようにしっかり栄養を取っていきましょう。

 9月の給食目標は、時間を意識して過ごそうです。時間を意識して、楽しい給食の時間を過ごせるようにしましょう。

【6年生】振り返り

画像1 画像1
「カノン」をリコーダーで演奏しています。

ペアになり、自分の演奏を友達に記録してもらい、演奏後、自分で演奏を確認しています。

自分が想像していた音色と比べると、どのように感じるのでしょうか。

【5年生】合同な図形にならない理由は?

画像1 画像1
2人が同じ条件で三角形をかいたのに合同な図形にならなかった理由を考えています。

周りの友達が納得する説明ができるでしょうか。

【4年生】都道府県テスト

都道府県テストに取り組んだ後、自己採点をしています。

夏休み中に毎日少しずつ覚えていたので、今は自然と書けるようになったと教えてくれた子がいました。

積み重ねは大切です。
画像1 画像1

【3年生】深く考える

画像1 画像1
「力を合わせて働くことのよさ」について考えています。

ふだんの学校生活でも、みんなで協力して何かに取り組む場面は多くあります。

まずは、自分自身の考えと真剣に向き合っています。

【2年生】笑顔あふれる教室

画像1 画像1
グループやペアになって、日誌の答え合わせなどを行っています。

分からないところや疑問に思ったところは友達に聞いています。

夏休みの話をしているグループもありました。

笑顔になっています。

【1年生】楽しみながら

画像1 画像1
計算カードを使って、足し算と引き算の練習をしています。

式と答えを声に出し、ペアと正解かどうかを確認し合っています。

楽しみながら学習しています。

9/4朝会・航空写真

本日はリモート朝会を行いました。
表彰伝達の後、児童会、保健委員会、飼育委員会からの連絡がありました。

2時間目は、航空写真の撮影でした。
完成したものを見られるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   9月1日 〜防災給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、主食が「救給カレー」、主菜が「魚肉ソーセージ」、副菜が「災害時の乾物サラダ」、デザートが「揚げ乾パン」、そして牛乳でした。


 9月1日は、防災の日です。いつ起きるかわからない自然災害についてる日です。

 災害時は、電気・ガス・水道などのライフラインがなくなってしまうかも知れません。
各家庭で、電気・ガスがなくても作れるものを備蓄しておくことが必要です。

 なかでも、ライフラインが止まったときに、一番必要なのは、水です。
飲むための水、調理につかうだけで、1人当たり1日3リットル必要と言われています。
復旧までに時間がかかることを想定して、最低3日分は必要とされています。

★救給カレーは、温めなくとも、水を入れなくても食べることができます。今日は、温めて提供しました。

★乾物を使ったサラダは、長期保存ができるひじきと切り干し大根を使っています。不足しがちな栄養素も少しはとることができます。

★乾パンは、備蓄食の定番ですが、パサつくので食べにくいので、油であげて、砂糖をまぶしてデザートして紹介しました。実際の災害時には、調理することはできませんが、スープの中にいれ、クルトンのように食べることもできますよ。


そして、災害時の避難所体験として、6年生の皆さんに体育館で食べてました。


避難訓練

学級で事前学習を行い、避難訓練に取り組みました。

話さず慌てずに行動しています。

避難訓練のときだけではなく、ふだんから「先生の話をしっかりと聞く」「落ち着いて行動する」ことを意識し、安全に避難する力を鍛えていくことを確認しました。
画像1 画像1

笑顔があふれる1日に

各学級でさまざまな活動に取り組んでいました。

久しぶりに会う友達と楽しそうに会話する姿が見られ、笑顔あふれる1日になったようです。
画像1 画像1

久しぶりの光景

久しぶりの学校のリズムに戸惑うかと思っていましたが、元気いっぱいに活動することができました。

休み時間には、運動場で元気な声で友達と遊ぶ姿が見られ、うれしくなりました。

来週もたくさん友達と遊びましょう。
画像1 画像1

はじめの会

9月1日(金) 夏休みが終わり授業が再開されます。
そのスタートとして、朝、「はじめの会」を行いました。
「夏休みはどうだったでしょうか?」
「夏休み明けも頑張っていきましょう!」
というお話が、児童会副会長や校長先生からありました。

また、9月から一緒に勉強をしていくことになった支援員さんの紹介もありました。
画像1 画像1

明日、会いましょう!

長い夏休みも終わり、いよいよ学校生活が再開します。
夏休みはどのように過ごしたのでしょうか。
いろいろな話を聞かせてください。
明日、みなさんに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1

自殺予防啓発にかかる知事メッセージについて

9月からの授業再開にあたり、愛知県からは、知事による「自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ」が出されています。学校ホームページの「学校からのお知らせ」欄にリンク掲載しますのでご覧ください。

さぁ、準備を進めましょう!

夏休み中に教室を含め、学校施設の環境整備を進めています。
今日は金属探知機を使用し、運動場に埋まっている釘やペグなどを抜き取りました。目視では発見できない多くの釘などが埋まっていたことに驚きました。

みなさんが安全に学校生活を送ることができるように準備を進めています。
9月1日にみなさんに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1

羽黒の夏祭り&盆踊り大会

画像1 画像1
本日(8月19日)、羽黒の夏祭り&盆踊り大会が開催されました。
6年生の有志のみなさんがヨサコイソーランを披露しました。暑い中でしたが、力を出しきり一体感のある踊りに感動しました。

畑のお花たちも元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日にみなさんに会えなくて残念でした。みなさん、元気にしていますか?
 調理室に感想文や絵を持って来てくれてありがとうございます。長い文章を書くのは大変だったと思いますが、みなさんよくがんばりましたね。すごいです。
 畑のお花たちも元気です。名前、分かりますか?ふうせんかずらは、あさがおみたいにつるが伸びてくるので、シルバーさんがネットを立ててくださいました。
 9月1日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

応募作品を提出しています

読書感想文やポスター、習字など、応募作品を提出するために学校を訪れています。

場所は「調理室」です。

明日(8月17日)、明後日(8月18日)も受け付けています。

風が強いので十分気を付けて、学校に来てください。
画像1 画像1

応募作品等の提出について

16日(水)の出校日が中止になりましたので、応募作品等の提出方法について連絡させていただきます。

提出するものは、応募作品、書写コンクールの作品、読書感想文です。

提出期日・時間は、
16日(水)13:00〜16:00
17日(木) 9:00〜12:00
      13:00〜16:00
18日(金) 9:00〜12:00
      13:00〜16:00
とします。なお、上記3日間でどうしても提出ができない場合は、学校へ連絡ください。
羽黒小学校 0568-67-0046

提出場所は、調理室です。
1.西側の下駄箱から入って、調理室へお進みください。
2.担当教員や掲示物の指示にしたがって、学級毎に指定された場所に提出してください。
3.提出する際に、名簿にチェックしますので、何の応募作品を提出するかが分かるようにしておいてください。

児童クラブに行かれる児童につきましては、提出するものを本人に持たせておいてください。職員が児童クラブまで取りに伺います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 委員会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721