最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:37 総数:863903 |
|
8・30(水) 暑さもひとやすみ8・30(水) 1学期の思い出
5年生の野外教育活動
8・29(火) 1学期の思い出
生き物教室
・ヤゴ救出 ・トンボ教室 ・メダカ教室 8・28(月) 夏休みもあとわずか
皆さん、お元気でしょうか?
8月の最後の週になり、夏休みもあと数日となりました。 久しぶりに校庭をのぞいてみると、たくさんの草が生い茂っていました。夏休みの間にぐんぐん成長したようで、高さが1メートルくらいのものもありました。9月1日の親子除草も、やりがいがありそうですね。 まだまだ暑い日が続きますので、お体に気をつけてお過ごしください。元気な子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。 8・28(月) 1学期の思い出
ペア活動
・玉ねぎの収穫 ・サツマイモの苗植え ・読み聞かせ 8・25(金) 夏休みもあと1週間【校長室より】中島っ子の皆さん、元気に過ごしていますか? 9月1日(金)からは、いよいよ2学期の始まりです。 2学期は、運動会や校外学習、6年生の人は修学旅行があります。 友だちとたくさん学び合って、楽しい学校生活にしたいですね。 そのためには、健康な生活を送ることが大切です。 今日から「早ね早起き朝ごはん」を心がけるとともに、熱中症に気をつけながら、適度な運動をして体力をつけましょう。 体の健康と同時に心の健康も大切です。 今、もし、何か心配なことがあったら、おうちの人など近くの人に相談しましょうね。 君は君のままでいい(文部科学省 厚生労働省) <swa:ContentLink type="doc" item="225125">8月 文部科学大臣からのメッセージ</swa:ContentLink> 8・25(金) なかよし 1学期の思い出8・24(木) 雷から身を守るには次のうち、本当に大丈夫(だいじょうぶ)なのはどれでしょう。 1.うで時計やアクセサリーなどの金属を外せば安全。 2.ゴムの長ぐつやカッパを身につけていれば大丈夫。 3.光ってから音がするまで10秒以上あれば、まだ遠くだから平気。 4.とにかく高い木の下ににげろ! このうち、正しいのはどれ? NHK for School 地球の声を聞こう 雷から身を守ろう 8・24(木) 小中学生保護者セミナーのご案内希望される方は、下記をご覧ください。 小中学生の保護者セミナー『I’m O.K. 〜子どもの自己肯定感を高める〜』 チラシは、以下の配布文書にあります。 <swa:ContentLink type="doc" item="225089">令和5年度小中学生の保護者セミナー</swa:ContentLink> 8・24(木)6年生 1学期の思い出
6年生1学期の思い出です。
どの授業でもしっかりと取り組み学びを深めることができました。 夏休みも終盤です。2学期に向けていいスタートが切れるように準備ができるといいですね! 8・23(水) 緑のカーテン
4年生の学年花壇で育てているツルレイシがどんどん成長し、カーテンのようになっています。日影ができ、涼しさを感じますね。
8・23(水)5年生 1学期の思い出8・22(火) 気持ちよく過ごすために2学期に向けて学校でもいろいろと準備が進められています。みなさんも少しずつ2学期に向けての準備を進めていけるといいですね。 8・22(火)4年生 1学期の思い出8・21(月) みんなの安全のためにみんなのお家でも夏休みの間に変化はありましたか。新しいものが増えたり、使わなくなったものを減らしたり…。夏休みの時間があるときにしかできないことを進めておきましょう。 8・21(月) 3年生 1学期の思い出3
3年生は5月にヤゴ救出大作戦を行いました。
初めてヤゴに触れる子も多く、貴重な経験ができました。 夏休みも残り10日となりました。残りも少ないですが楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。 9月1日に元気な3年生に会えることを楽しみにしています。 8・18(金)どんより天気
今日は晴れのような曇りのような、どんよりした天気でした。
蒸し暑さの中、植物も虫たちもがんばっています。新しい命も… 8・18(金) 2年生 1学期の思い出お気に入りの作品を作ることができたね。 8・17(木) 萩原三校現職教育
萩原中、萩原小、中島小の教職員が集まり、研修会を開催しました。
本年度は、情報モラル教育に関する研修会を行いました。 予測困難な未来を生きる子どもたちに身に付けさせたい情報モラルについて、どのように指導すればよいかを学ぶことができました。 8・17(木)現職教育 本の紹介
今日は、午前・午後と先生の現職教育を行っています。
その中で、先生が1冊ずつの本を持ち寄り、本の紹介をする場面がありました。ジャンルも中身も様々で、一度、手に取ってみたいと思うものばかりです。 ぜひ、みなさんもこの夏休みに、たくさんの本を読んでほしいと思います。 |
★トップページへ |