最新更新日:2024/12/27 |
5月23日(火)今日の給食「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・白身魚フライ・コールスローサラダ」です。 今日のチキンカレーには、えだまめが入っています。えだまめは、大豆を若いうちに収穫して未成熟な豆を食べるものです。えだまめ専用の品種が数多くあり、山形県の「だだちゃ豆」や新潟県の「茶豆」など地方独自の品種も人気があります。 5月23日(火) いくつといくつ(1年生)今日は「10」について考えました。 ノートに〇を色を変えて描いて確かめました。 5月23日(火) 外国語活動(2年生)5月23日(火) モーターを速く回すために(4年生)モーターが回るようにつなぎます。そして、速く回す方法を考えました。 5月22日(月) 英会話テスト(6年生)5月22日(月)予想して長さを測ろう(2年生)いくつか測るうちに、おおよその長さを予想することができるようになりました。 5月22日(月) 地域の方々の力を借りて臼台祭りの保存会の協力を得て、臼台祭りのお囃子を練習します。太鼓のみの予定でしたが、横笛も加わりました。 地域に伝わる伝統行事です。保存会の方々とともに未来につなげていきたいです。 5月22日(月) クラブ活動さっそく練習するクラブや計画を立てるクラブなど、今年度のクラブ活動が始まりました。 5月22日(月)かんさつ名人になろう(2年生)たとえを使って形を表したり、長さを測ったりして、くわしくメモしていました。 5月22日(月) 毎朝の仕事(わかくさ)アサガオは「ふたば」が出ていました。 ミニトマトには、小さなトマトができていました。 これからどのように成長していくかが、さらに楽しみになりました。 5月22日(月) 「てつぼうあそび」(2年生)5月22日(月)今日の給食「ご飯・牛乳・ポテトコロッケ・豆乳みそ汁・あじつけのり」です。 豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぼったものです。しぼった後に残ったものがおからです。豆乳を煮つめたときにできる表面のうすい膜が湯葉です。豆乳を「にがり」などの凝固剤を使って固めたものが豆腐です。 5月22日(月) ひき算のひっ算(3年生)3桁の数のひき算をひっ算で求めました。 5月22日(月) 今年も咲きました昨年は、びっくりしましたが、今年は、見守っていました。 多肉植物は種類が多いです。株分けで育てることができる種ですので、花を咲かせることは意外に感じます。 5月22日(月) 書写の時間(3年生)始筆から終筆まで、ほ先の向きを意識して横画の練習をしました。 5月22日(月) いくつといくつ(1年生)今日は、「9」について数図ブロックを使って確かめました。 5月22日(月) 訪問アドバイザー授業を参観していただき、アドバイスをいただきました。 「楽しく学び合える授業」を目指して研修をしています。 5月22日(月) 成長の条件(5年生)成長の条件を調べた結果をまとめました。 5月22日(月) 外国語活動(4年生)5月22日(月) 漢字練習(6年生)繰り返し練習をしています。間違えやすい箇所の説明を聞きました。 |
|