最新更新日:2024/11/16
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

本を読もう! 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼が屋内運動場で行われました。
 
 校長先生クイズ。
「これは、何でしょう?」と出されたものは、「じゃのめガサ」でした。そして、「あめふり」という題名の歌を紹介されました。

 さらに、勉強ピラミッドの話をされました。
 1.朝ご飯を食べる  2.音読をする  3.読書をする
 この3つが賢くなる方法ですと、紹介されました。

 そして、今日のテーマ「本を読もう!」の話になります。
 校長先生から、全校のみなさんに「鬼のようなお母さんにナスビを売らされた」とういう本の紹介がありました。
 さらに、「大人になれなかった弟たちに」という短編小説の読み聞かせをされました。

 最後に、本を読むと「心が優しくなる」「心が丈夫になる」「賢くなる」と話され、あじさい読書週間中にたくさん本を読んでください。
 「命を大切に 命を輝かせて」とつづられました。

 

いざという時に備えて 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現職教育で、突発事故を想定したシュミレーション実習を行いました。
 6/8のプール開きを前に、万が一のときを備えてシュミレーション実習を行いました。先生たちは、真剣に確認したり話し合ったりしました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
週の初めの集中力
 休み明けは、調子の悪い子もいるのですが、1時間目から集中して学習に取り組んでいる姿が見られました。今週もこの調子で頑張ってくれることを期待しています。

英語(ALT)
 今日は、IVYさんと英語で、数字やアルファベットの学習をしました。
一緒に歌ったり、ゲームをしたり、色塗りをしたりして、たのしく学習しています。

4年 授業の様子 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアサポートの活動に取り組んでいます。1枚目は「みんなで合わせましょう」2枚目は「勝ち残りじゃんけん」です。みんなの仲を仲を深める活動を今後も行っていきます。3枚目は、理科の時間に取り組んだ練習問題です。放課と学習を切り替えて頑張る様子が見られました。

5年 福祉実践教室 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は福祉実践教室が開かれました。講師の先生の話をよく聞き、体験活動をしました。車いす、手話、点字、ガイドヘルプの4つの講座に分かれて行いました。普段できない貴重な体験をすることができました。今日学んだことをこれからに生かしていきたいですね。

6年生 みんなのために 6/5

画像1 画像1
 こんな子がいます。学年のみんなでレク(お楽しみ会)をしたいと提案してくれる子が。これはすごいことです。クラスのことだけでなく、学年を考えて行動する。かなりレベルが高い。こんな子が1人でもいることがとても幸せです。ありがとう。

1年 本をかりたよ 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨だったので貴船タイムに本を借りに行きました。来週からアジサイ読書週間が始まります。たくさんの本と出会って、読書を楽しみ、心を豊かにしていきたいですね。

4年 完成が楽しみ 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会の作品作りに取り組んでいます。今日は、丁寧に彩色を行いました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子
 朝の時間は、学習の時間。一日のリズムを作ります。交流学級で「歯の磨き方」の学習をしている子もいます。

給食後(読み聞かせ)
 昨日できなかった給食後の読み聞かせを今日行いました。
「近くで聞きたい」と、先生の近くに「たくさんの男の子」が集まりました。

読み聞かせ(司書)
 5時間目は、図書館で読書をしました。読書週間が近いので、司書さんが特別に読み聞かせをしてくださいました。

「下校の見守りへのご協力をお願いします!」 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メールによる連絡をしましたように、本日は、教育委員会からの指示により、児童の安全確保のため、全学年5時間目後に一斉下校を行います。
 下校前に、本校職員が貴船連区の通学路に出向いて安全確認をしました。大きな冠水はみられなかったものの、大江川の水位が極端に上がっていたり、田んぼと歩道の境が増水により分かりにくくなっていたりする箇所もありました。
 児童へは、下校時の注意として、「川や水路、田んぼと歩道の境など、水に近寄らないで下校する。」「今後も雨が降り続くと予想されるため、下校後、家に帰った後も、外遊びはせず、家で安全に過ごす。」この2点を指導しています。
 下校時、本校職員も下校指導を行いますが、安全に児童が帰宅できるよう、できる範囲でけっこうですので、ご自宅付近の見守りをお願いいたします。児童の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。

2年 間引きをしたよ 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目にミニトマトの間引きをしました。お家にもって帰りましたので、今日のご家庭での話題にしていただけたらと思います。ミニトマトも順調に育っています。また、2回目の間引きでも牛乳パックを必要としますので、今日持ち帰った牛乳パックを引き続き、保管していただけるとよいかなと思います。よろしくお願いします。

4年 ハンドベース 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育でハンドベースのゲームをしています。チームで協力して、楽しく頑張っています。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の歌
 今日から6月。歌も変わりました。今日は「エビカニクス」で元気に歌って踊りました。

給食の様子
 少しずつ、子ども同士も慣れてきて、会話の声が聞こえるようになりました。

たんぽぽ体育
 体育の時間は、体幹を鍛えるような運動を準備体操に行っています。その後は、「シッポ取り」や「シュートゲーム」など、楽しい活動を行っています。

5年 和音の響き 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽ではけんばんハーモニカを使って和音を演奏する練習をしています。3つの鍵盤を同時に上手に押すことができ、きれいな音色を奏でていました。

6年 賞賛 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達が意見を言ってくれたことに自然と拍手喝采。この「自然と」相手をほめることができるのはとてもすてきなこと。世の中のみんなができることではないんだよ。拍手は音を出して自分の気持ちを伝える行為。言葉と同様に大切にしたいね。

4年 演技にくぎ付け 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団風の子による観劇会を行いました。子どもたちの心に響く、すばらしい作品でした。目の前で繰り広げられる演技や歌声に、子どもたちは釘付けになり、大変喜んでいました。

3年 迫真の演技にドキドキ 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術鑑賞会で「劇団風の子」の劇を見ました。美しい歌声や迫真の演技にだんだん引き込まれ、夢中になって見ていました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して学習
 一人ひとりが、自分の課題に向き合って、昨日よりもできることを増やそうと頑張っています。真剣なまなざしが素敵です。

給食後の様子
 給食後には、それぞれがゆっくりとした時間を過ごしています。友達とクロームブックを見ている子。読み聞かせをしてもらっている子。楽しい時間を過ごしています。

ものづくり等
 粘土でワニを作っている子。車の絵を描いている子。自分の顔を描いている子。紙コップロケットを作っている子。風船バレーを楽しんでいる子もいます。

5年 目指せ気象予報士! 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で学んだことを基に、一宮市の明日の天気を予測しました。気分は気象予報士さながらで、一生懸命考えていました。さて、みんなの予測が当たっているかは、明日分かります。楽しみですね。

4年 ハードル走記録会 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の記録会を行いました。みんな、記録を伸ばすことができ、満足そうな表情でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2023年度
8/30 交通事故0の日
9/1 始業式
特別支援宿泊前健診
避難訓練
9/4 委員会
給食開始

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427