最新更新日:2024/11/29 | |
本日:5
昨日:41 総数:785765 |
6月6日(火) 書写の時間 (3年生)6月6日(火) いろいろなことができるようになったよ (1年生)
入学して2か月がたちました。今では給食の用意も、掃除も自分たちでできるようになりました。掃除は6年生のお兄さんやお姉さんも手伝ってくれるので、とても助かります。5時間目には、図書室で本を借りて読みました。
6月6日(火) 大忙し図書委員 (6年生)
今伊勢小学校では、普段からもたくさんの児童が図書館を利用していますが、読書週間になり、一層図書館に来館する児童が増えています。少しでも、短い時間の中で、多くの本の貸出ができるように、返却ラックを設けています。そうすると、図書委員さんは、貸出業務の合間や、予鈴の音楽が流れてから返却作業に追われています。作業量が多い日は、10分放課に作業したり、担当の日以外の児童が手伝ったりするなど、みんなが読書に親しむことができるようがんばっている姿に感心しました。
6月5日(月) ハンドベースボール (4年生)
これまでボールを打つ、受けるの練習をしてきました。これらの練習を生かして、攻守に分かれてミニハンドベースボールのゲームを行いました。
6月5日(月) みんなで力を合わせて (2年生)6月5日(月) 体育の授業 (1年生)
今日の体育は、屋内運動場で行いました。フラフープを使い、リズムよく跳ぶ練習をしました。また、「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて楽しくのびのびと体を動かすことができました。
6月5日(月) あじさい読書週間 (6年生)
6月1日から「あじさい読書週間」が始まっています。今日はクラスで読書郵便に取り組みました。読書郵便とは、自分のおすすめの本をクラスの子や他学年、他クラスの友達に紹介するはがきを書く活動です。図書室前のポストにいれると本人のもとへ届くそうです。楽しみですね。
6月5日(月) かみかみ給食 (そよかぜ)6月2日(金) 誕生日を英語で言うと… (5年生)
英語の授業では、月や日にちを英語で発音する練習をしました。さらに、自分の誕生日を英語で発音する練習をしました。多くの子が元気よく自分の誕生日を英語で言うことができていました。
6月2日(金)「時計の時間と心の時間」を読んで…(国語):6年生
国語では、「時計の時間と心の時間」の教材を通して、主張を支える事例を挙げて、読み手の理解を助け、主張に説得力をもたせることを学習してきました。今日は、筆者の主張に対して、説得力をもたせるよう自分の考えをまとめ、発表をしました。友達の意見を聞いて、自分の考えを深めたり広げたりすることができました。
6月2日(金) 簡易検流計で電流の大きさを調べました (4年生)6月2日(金) 一宮市の特色(3年生)
社会科で、一宮市について学習してきました。そこで、学んだことを生かし、自分たちの住む町の特色について考えました。
「お店が多くて便利。」「駅の近くに図書館があるからいい。」など、一宮市の特色を振り返り、まとめていきました。 6月2日(金) 学校探検(1年生)
学校探検をしました。グループでいろいろな教室を見て回りました。友達と協力しながら楽しく探検をすることができました。
6月2日(金) 給食当番がんばったよ(2年生)6月1日(木) 現職教育(水泳指導での救命)養護教諭より、救命法についての説明があった後、シミュレーションを行いました。児童が安全に楽しく水泳の学習に臨めるように準備を進めています。 6月1日(木) 国語の授業 (6年生)6月1日(木) 黙々とがんばっています。 (5年生)6月1日(木)朝顔の観察 生活科 (1年生)
双葉の観察の次は、本葉の観察をしました。
「ほんばはちくちくするよ。」「さわるとふわふわしてるよ。」 「ふたばとかたちがちがうよ。」「ふたばのあいだからほんばがだてきたよ。」 双葉と本葉の違いを丁寧に観察しました。つるが出てくるのが楽しみですね。 6月1日(木)5年調理実習(そよかぜ)
今日は、サラダを作りました。ゴミがほぼゼロで、先生にほめてもらえました。自家製ドレッシングは初めて作りました。買った物より自分で作ると本当に美味しかったです。とても楽しくできました。
6月1日(木)あじさい読書週間(3年生)毎朝、読書の時間に本を読んでいます。 読書記録や読書ゆうびんなど本に親しむ良い機会です。 たくさんの本に出会ってほしいですね。 |
|