ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.29 英語の授業(あじさい)

身体を動かしたり、歌を歌ったりして楽しく英語を学びました。自分の気持ちや好きな果物を発表しました。
画像1 画像1

6.28丹陽の風と音に輝いて(1年)

 アサガオの花が次々に咲いてきました。
 みんな自分のつるを上へ上へと誘引します。
 もっともっと大きくなって どんどん花を咲かせますね。
画像1 画像1

6.28丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 「おはようございます」
 元気な声が聞こえます。おやおや、恥ずかしそうな子もいますね。

6.28丹陽の風と音に輝いて(2年)

画像1 画像1
 「トマトの実が生ったよ!」
 よーく見ると小さな小さな実がついています。
 観察名人ですね!

6.28丹陽の風と音に輝いて(3年)

 「ホウセンカの花が咲いたよ!」
 自慢げな声が響きます。きれいな花ですね!
 もっともっと咲いてきますね。
画像1 画像1

6.28丹陽の風と音に輝いて(4年)

 「時間通りに行動するよ!」
 係がてきぱき声をかけながら宿題を集めます。
 メリハリのある学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28丹陽の風と音に輝いて(5年)

 「起立!」
 日直さんの元気な声にみんなが一斉に行動します。
 時間通りに朝の会を開始できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28丹陽の風と音に輝いて(6年)

 今朝は暑い!
 「1時間目からプールだよ!」うれしそうな声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.27 歯ブラシとデンタルフロスで歯をきれいに!!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は養護教諭の指導のもと、「全国小学生歯みがき大会」という授業を受けました。DVDを視聴しながら、「歯肉炎」とは何なのか、どうやったら防ぐことができるのかなどを学びました。歯ブラシとデンタルフロスが一人ずつ配られ、歯垢をきれいに取り除く磨き方やデンタルフロスの使い方を学び、手鏡を使いながら実際に体験しました。ふりかえりには、「これからしっかりと磨こうと思った。」「今日からデンタルフロスを使って磨きます。」と書いている子が多くいました。
 ぜひご家庭でも話題にあげながらデンタルフロスを使っていただけると幸いです。

6.27丹陽の風と音に輝いて(1年)

 カスタネットで『ぶんぶんぶん』を演奏します。
 歌いながら体を揺らして音楽を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(2年)

 鍵盤ハーモニカで『かっこう』を演奏します。
 指使いを何度も確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(3年)

 大きな数の計算です。
 「もうできるよ」元気な声がきこます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(4年)

 7月も間近、1学期のまとめの時期となりました。
 係活動について、みんなで再確認。学級の現状を分析し、改善策を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(5年)

 算数で小数の計算の『学びのまとめ』です。
 互いに教え合って、理解を深めます。
 静かに集中して学習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(6年)

 家庭科で『夏をすずしくさわやかに』過ごす工夫を考えます。
 お風呂に入って発汗を促す、風鈴などの涼やかな音を聞く…。
 季節の変化に合わせ、健康に過ごすことは生きる力につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 ずいぶん水に慣れてきました。
 どんどん泳ぐ意欲が高まります。
 検定では25m以上泳げる子もいました。
画像1 画像1

6.26 プール2回目(1年生)

 前回と同じように、カニ歩き・ワニ歩き・カエルなどをやって、その後は顔つけに挑戦。少々怖がる子も見られましたが、ちゃんと顔を水につけることができました。
 みんなで流れるプールを作って楽しんだ後は、宝探しや輪くぐりの時間。しっかり顔をつけてもぐって宝をとってきたり、モグラのように輪っかの中に顔を出したりすることができました。みんなスゴイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26  かんさつ名人(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で育てている畑の野菜たちが、実りました!
生活科でも観察し、カードに見つけたことを書いていますが、国語では、「かんさつ名人」として、「形や色、大きさ」「いろいろな方こうから見る」「長さ」「数を数える」など、観点を決めて詳しく観察します。
今日は、メモをしました。
この後は、友達と気づいたことを話し、その後、観察文を書いていきます。

6.26 やさいが大きくそだったよ(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学年園で育てている、キュウリ・ナス・ピーマンが大きく育ち、収穫の時期を迎えています。育った実の様子をよく見たり、匂いをかいだり、触ったりして観察記録を書きました。
 苗を植えてから1か月半でここまで大きく育ったことに驚いた様子の子どもたちでした。

6.26丹陽の風と音に輝いて(1年)

 テスト返しです。
 ファイルを開いてすぐにテストの単元名を書きこみます。
 てきぱき行動できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:24
総数:565016
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp