最新更新日:2024/11/25 | |
本日:42
昨日:22 総数:371505 |
6月20日 1年生 ちょきちょきかざりそのようにして何枚か切り、切ったものを画用紙に貼りました。いろいろと組み合わせてはり、素敵なデザインになりました。 6月20日 3年生 歯磨き指導6月20日 今日の給食麦ご飯・ビビンバの具(肉・野菜)・にらたまスープ 〇 献立メモ ビビンバは韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」「バ」が「ごはん」という意味です。ぜひ、ご飯とビビンバの具の「肉」と「野菜」を混ぜて食べましょう。 にらたまスープは、見た目の彩がきれいなスープです。「にら」に入っている「アリシン」という栄養素は、疲れた体をもとに戻す、疲労回復効果があります。卵と一緒に食べる事でより効果がでます。しっかり食べて、暑さに負けない体を作っていきましょう。 6月19日 現職教育6月19日 ホタルの成虫6月19日 3年生 今年度初めての水泳
お天気も晴れ、今年度初めての水泳の学習がありました。初めは小プールで水慣れをし、大プールで歩いたり、浮いたりしました。久しぶりの学校の水泳の授業にうれしそうな様子でした。
6月19日 2年生 わっかでへんしん
図工で「わっかでへんしん」をしました。
今日は、変身のテーマを決めて、飾りつけをしました。 にじいろのプリンセスになったり、きつねになったり、ヒーローになったり、みんないろいろ工夫して楽しんでいました。 鏡に自分の姿を映して、さらにバージョンアップもして、素敵な変身がいっぱいでした。 6月19日 1年生 かだんのお手入れ6月19日 5年生 今年度、初めてのプール!6月19日 あさひ 今日の様子みんな勉強に一生懸命です。 1年生は国語で「くちばし」の読み取りをしていました。 6年生は図工で「くるくるクランク」でクランクの回る仕組みを使って、工作していきます。 作り方を動画で確認したり、どんな仕組みがあるのかタブレットパソコンを使って調べていました。 6月19日 今日の給食ご飯・牛乳・愛知の青じそから揚げ・しらす入りつみれ団子汁・ういろう 〇 献立メモ 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。 今日の給食は、皆さんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。 愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子「ういろう」がでます。「青じそ」も「しらす」も今から夏にかけて美味しい時期をむかえますよ。 6月16日 教育実習生 最終日6月16日 2年生 野菜の世話
6時間目の生活の時間に、学年畑の草取りと、赤くなったミニトマトの収穫をしました。
毎日、がんばって水やりをしているので、野菜たちがどんどん成長しています。 ミニトマトは、赤い実ができてきました。ナスは、花が咲きました。ピーマンは、小指の先ほどの実ができていました。オクラも葉っぱが大きくなりました。 実がなって、食べられる日が楽しみですね。 6月16日 5年生 教育実習生、最後の日6月16日 1年生 いろいろとがんばりましたそして5時間目には、歯磨き指導がありました。「第1大臼歯」は前からかぞえて6番目の歯です。「あった!生えてる」と嬉しそうに見つけていました。第1大臼歯はでこぼこしていて、虫歯になりやすいので、歯磨きをこれからもしっかりとがんばりましょう。 6月16日 3年生 リコーダーのタンギングの練習6月16日 今日の給食ご飯・牛乳・かれいフライ・ひじきの炒め煮・けんちん汁 〇 献立メモ かれいフライに使われている「かれい」という魚は、平たい魚で目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境の合わせて変えることができます。敵にみつかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて身をまもります。とっても面白い魚ですね。 かれいは、とても身が柔らかい白身魚デス。脂が少ないので、給食のようにフライにすると、おいしく食べることができる魚です。 6月16日 現職教育(4年1組 国語)6月16日 ホタルの成虫6月15日 3年生 ゴムで走る車
ゴムで走る車を作って、走らせてみて気づいたことをノートに書きました。どのようにしたら速く走るかや、遠く走るかを考えながら行いました。
|
|