最新更新日:2024/11/30 | |
本日:35
昨日:92 総数:913401 |
4月12日(水) 学級目標を決めました (3年生)4月12日(水) KYT 2年生4月12日(水)今日の給食牛乳 あじフリッター・2個 豆乳みそ汁 あじは、青魚の中でも、くせがなく味が良いことから「あじ」という名前が付けられたと言われています。また、尾の近くに「ぜいご」と言って硬いウロコがあるのが特徴です。あじは、刺身や寿司、干物や揚げ物、さまざまな料理で使われます。今日はフリッターにしていただきます。 ごちそうさまでした。 4月12日(水) 落ち着いた雰囲気づくり
1年生の教室では、学校生活で起きるさまざまな状況についてどのようにしたらよいかを、担任の先生が一つ一つ丁寧に教えています。毎日配付されるプリント類を配るときには、相手を見て両手で「どうぞ」、もらう側は「ありがとう」などという声かけをすることを学んでいました。
4月12日(水) 危険を予知する力を4月11日(火) 落ち着いた環境づくり
整然と並んだランドセル。自分のロッカ―の中にすべての荷物をきちんとしまうのと、ロッカーからいろいろなものが飛び出しているのとでは大違い。怪我なく、みんなが安全に生活できるのはどちらでしょうか。
4月11日(火) 学級活動(4年生)4月11日(火) 外遊びのしかた (ひまわり)
外遊びのしかたについて確認しました。子どもたちは危険な場所や危険な遊び方について学びました。楽しく遊べるといいと思います。
4月11日(火)学年集会を行いました(6年生)
6年生が始まって3日がたちました。静かに行動したり、元気にあいさつしたり6年生は毎日とても頑張っています。これから、授業が始まるにあたり、学校生活のことや持ち物のこと、学年目標のことなどを話しました。これから楽しみですね。
4月11日(火) 初めての給食
今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食を4時間目から準備をし、現在おいしそうにご飯を食べています。給食の準備の仕方や牛乳のラベルやキャップの取り方など、一つ一つが学習です。早く慣れていきましょう。
4月11日(火) 学級写真撮影
新学期3日目。今日から給食が始まり、少しずつ日常が戻ってきました。今朝は朝から学級写真を撮影しています。
4月11日(火) 今朝の登校の様子また、1年生の子どもたちにとってはまだまだ不安がたくさんあります。下駄箱の場所がわからずに困っている子や、お母さんがいなくて寂しがっている子などがいます。そのそばには通学班の班長が寄り添っています。優しく声をかけながら、教室まで一緒に歩いていく様子がたくさん見られています。 広がる思いやりの心。とてもさわやかな気持ちになりました。 4月10日(月) 新旧PTA委員総会が行われました令和4年度の役員、委員の皆さま、ありがとうございました。 令和5年度の役員、委員の皆さま、本年度の活動を支えていただきますようよろしくお願いします。 4月10日(月) 背中は・・・ 1年生4月10日(月) 自己紹介カードを作ったよ 2年生4月10日(月) 元気に登校しました
1年生が、お兄さんやお姉さんと元気に登校しました。靴を置く場所をばっちり覚えて、はきかえることができました。教室へは、お兄さんやお姉さんが優しくエスコートしました。
教室では、ランドセルのしまい方を学びました。1つずつできることが増えていきます。 4月10日(月) 新学期2日目の朝4月10日(月) 通学団会
今日の3時間目に通学団会を行いました。集合場所や集合時刻を確認したり、並び方をきちんと決めたりと、安全に登下校できるように指導を行いました。通学班は安全第一です。みんなで仲よく、整然と並んで登下校できるように、互いに協力し合ってほしいと思います。
4月7日(金) 始業式(4年生)気持ちを新たに頑張っていきましょう! 4月7日(金)入学式・始業式の校長講話「あいさつ」 「しんせつ」 「いのち」 「あいさつ」 「おはようございます」「いただきます」「ただいま」返事の「はい」 特に朝のあいさつは一日をスタートさせるのにとても大切です。登校途中の見守り隊や旗当番の方にも元気よく、感謝の気持ちを込めて「おはようございます」と言いましょう。 「しんせつ」 家族に、人に、友達に親切にする。簡単なようで実はとても難しいです。友達のことを「思いやる心」、これが大切です。自分のことばかりを言うのではなく、相手のことを考える心のゆとりをもってほしいと思います。 そして、家族に、友達に、先生方に何かをしてもらったら「ありがとう」の言葉を伝えたいですね。 「いのち」 みなさんの命は、お母さん、お父さんからいただいた、世界でたった一つの、そして一番大切なものです。自分の命を交通事故などで失うようなことはあってはなりません。また自分の体を傷つけることもあってはなりません。 同じように、周りの友達の命、体、心も同じように大切なものです。「いじめ」は許されないことです。相手のことを思いやる心をもてば、きっと「いじめ」などは起こらないと思います。やさしさと思いやりの心にあふれた丹西っ子になってくれることを強く願っています。 学校は、学ぶ場所です。 学ぶとは国語や算数などの教科の学習をすることと、 人と人とのかかわり方を学ぶことも入っています。 わからないことがわかるようになってほしい。 できないことができるようになってほしい。 失敗はすることがあります でも、失敗から学んでほしい。同じ失敗を繰り返さないでほしい。 「楽しい」「うれしい」「わかった!」そんな気持ちをみんなが持てるよう、そして、「笑顔」と「ありがとう」が飛び交う学校にしていきたいと思います。 私たち教職員は皆さんを応援していきます。 |
|